
546: 名無しさん@HOME 2019/08/11(日) 17:52:17.22 0.net
義実家に行って墓参りしてきた
住職にお経をあげてもらう順番を待ってたんだけど
今日はお参りする人が多くて30分くらい待たされた
時期が時期だけにしょうがないと思うんだけど
短気なウトがキレて他所のお墓の前で御経を読んでる住職に向かって
「うちはな、毎年何十万もお寺に寄付してるんだ!だから早く来い!!」
と怒鳴りつけはじめた
義兄と夫が慌てて止めたけどウトはずっと文句言ってて恥ずかしかった
トメも「金欲しい時だけへいこらして嫌な坊主だ」とか言って止める風でもないし
恥ずかしすぎてもう二度と会いたくないレベルだわ
住職にお経をあげてもらう順番を待ってたんだけど
今日はお参りする人が多くて30分くらい待たされた
時期が時期だけにしょうがないと思うんだけど
短気なウトがキレて他所のお墓の前で御経を読んでる住職に向かって
「うちはな、毎年何十万もお寺に寄付してるんだ!だから早く来い!!」
と怒鳴りつけはじめた
義兄と夫が慌てて止めたけどウトはずっと文句言ってて恥ずかしかった
トメも「金欲しい時だけへいこらして嫌な坊主だ」とか言って止める風でもないし
恥ずかしすぎてもう二度と会いたくないレベルだわ
読んでみてほしい厳選記事
547: 名無しさん@HOME 2019/08/11(日) 18:07:57.68 0.net
>>546
躾けろ
548: 名無しさん@HOME 2019/08/11(日) 18:10:37.43 0.net
墓参りってそこまでやる人もいるんだね
いろんなやり方があるんだね
いろんなやり方があるんだね
550: 名無しさん@HOME 2019/08/11(日) 19:07:48.33 0.net
>>546
幾らお布施してようが順番だから待たされるのは仕方ないね。うちのトメも何でもないことでよくキレるけど認知初期かもしれん
549: 名無しさん@HOME 2019/08/11(日) 18:29:13.17 0.net
金払ってるんだから云々という理屈は80代から団塊前後までに異常に多いね
戦後の社会背景ってどんなだったんだろ
戦後の社会背景ってどんなだったんだろ
551: 名無しさん@HOME 2019/08/11(日) 22:39:55.52 0.net
金払えば何でも優先されると思ってるのがおめでたいね
それならお布施上乗せしてみればいいのに
この世代は金持ってないくせに金で解決しようとするのがバカなんだよね
それならお布施上乗せしてみればいいのに
この世代は金持ってないくせに金で解決しようとするのがバカなんだよね
552: 名無しさん@HOME 2019/08/11(日) 22:42:12.63 0.net
寺に毎年何十万と寄付するのは金持ってる方じゃね?
553: 名無しさん@HOME 2019/08/11(日) 23:29:00.00 0.net
寄付って墓の維持費だったりして
554: 名無しさん@HOME 2019/08/12(月) 08:29:11.16 0.net
>>546
義父よりたくさん寄付した人を優先してたんですよって言ってみたら なんて言うのかなそう言う人種ってw
金払ってるから早く来いって言うならもっと払ってる人の後ならいいってことよね
555: 546 2019/08/12(月) 08:49:03.81 0.net
ウトは寺の総代なのでかなりの金額は寄付してるし
会計も分かってるので
>たくさん寄付した人を優先してたんですよ
は、使えないw
確かにお寺に貢献はしてると思うんだけどね、でもあれはないわ
会計も分かってるので
>たくさん寄付した人を優先してたんですよ
は、使えないw
確かにお寺に貢献はしてると思うんだけどね、でもあれはないわ
引用元: ・【常識?】 義実家おかしくない? 113【非常識?】
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
でも実際、寄付の額で優先するから仕方ないよ
2: 名無しのコメ民
まぁでも実際に総代になるってぐらいの寄付をしてるなら
優先しろと思うのは仕方ない部分もあるんじゃない?
寺サイドもじゃあもうお前らには寄付しねえ、他の寺にするって言われたら
困るんじゃないの?困らないならいいと思うけど
優先しろと思うのは仕方ない部分もあるんじゃない?
寺サイドもじゃあもうお前らには寄付しねえ、他の寺にするって言われたら
困るんじゃないの?困らないならいいと思うけど
3: 名無しのコメ民
本当に総代なんだったら、宗教法人の責任役員くらいになってる。
ってことは、いわば客じゃなくてむしろ経営者側の立場
そう思って読むとますます恥ずかしい
ってことは、いわば客じゃなくてむしろ経営者側の立場
そう思って読むとますます恥ずかしい
4: 名無しのコメ民
「まぁまぁ、そんなに慌てなくてもすぐに入れますよ。」
5: 名無しのコメ民
仏の顔も三度笠
おすすめ人気記事