ojisan2_shock

692: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 14:12:16.36 ID:w3lMH46R0.net
5歳息子と一緒にマイクラやってたら息子の思うように建物を作ってやれず「もうお父さん嫌い」と大泣きされてしまった。アラフォー世代としてはマイクラみたいな好きに遊んでと放り出されるゲームは苦手だわ。

693: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 14:25:53.11 ID:Sb986P4ha.net
>>692

アラフォー関係なくお前が苦手なだけだろ

695: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 14:28:46.79 ID:w3lMH46R0.net
>>693

はぁ?お前って何様だよ。
アラフォー世代ならスーパーマリオブラザーズみたいにただ前に進むゲームが得意だろ。

697: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 14:34:39.24 ID:gohCWKXbr.net
自分の考えや意見がすべてと思ってるみたいねw

696: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 14:33:31.36 ID:uThxCtxA0.net
40年前だって、好きなモノ作っていいぞと放り出されるブロック的なものもあったしな

698: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 14:43:02.67 ID:uThxCtxA0.net
とは言え、自分もマイクラみたいに放り出されるゲームは苦手
でも他の人と一緒にやれば、作ったもの観てもらえるんだから、息子とマイクラを楽しんで欲しい

なお自分は、5歳息子にレゴを与えたところ、「何か作れ」と指示を受ける毎日

699: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 16:55:09.58 ID:ecMQA1fwM.net
物作りは下手くそだけど、マイクラはすこぶるハマった
息子ともやったし、最近は娘が乱入してくる
勉強になるゲームだし、すごいねあれは。

700: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/28(金) 20:36:19.71 ID:+RcJ58qf0.net
マイクラは携帯は微妙に高いし
PCにいれたら息子に取られそうだから
うやむやにしてるわ
小学校に入ってもまだ欲しがったらスイッチあたりと一緒に買うかな

引用元: ・息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 61軒目

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
上手い人がいくらでも解説動画上げてるんだから、それ見て勉強しろよ
子供に向上心のない親の姿見せる方が駄目でしょ


2: 名無しのコメ民
アラフォー世代って、幼少期のファミコン時代にいわゆる一本道なドラクエやFFにハマって
中学ぐらいでそのへんの一本道シナリオの批判に触れたりかぶれたりして
その後RPGツクールに手を出したりロマサガのフリーシナリオに感銘を受けたりTRPGに触れたりしながら
「今の若い奴らはゲームですら目的を用意してもらわないと遊ぶこともできないのが増えたな」と年寄りっぽい思いが浮かんだりする側の世代だと思ってるけど違うんかな


3: 名無しのコメ民
自分でやらずに親に作らせるのかよ・・・
その子供に何与えても無駄だろ


4: 名無しのコメ民
>>3
親が作ってるのみて覚えていくんだよ
子供の吸収力はすごいよ


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月01日 13:57 ID:kichimama