
53: 名無しさん@おーぷん[] 2017/03/06(月)14:40:01 ID:mLg
彼氏のあだなが「ポンポン」だった
名前には「ほ」と読めるような漢字はなく、「タケシ」だとしたら「タケポン」になって、そこから「ポンポン」になったらしい
彼氏はそのあだ名を友人たちにも使うよう言っていたが、私は普通に呼びたかったので普通にタケシと呼んでいた
彼はたまに冗談のように「ポンポンだって言ってるだろw」みたいに言ってきたが私は笑ってごまかしていた
しかしある日わりと真面目なトーンで「なんでポンポンて呼んでくれないの?」ときかれた
私は彼氏のことはあだ名ではなくちゃんと名前で呼びたい、というようなことを話したと思う
すると彼氏は小声で「お母さんもポンポンて呼んでくれるのに」と呟いた
なんかもうよくわかんないけど一気に冷めてすぐ別れてしまった
それだけで、あとはいい人だったんだけど受け入れられなかった
名前には「ほ」と読めるような漢字はなく、「タケシ」だとしたら「タケポン」になって、そこから「ポンポン」になったらしい
彼氏はそのあだ名を友人たちにも使うよう言っていたが、私は普通に呼びたかったので普通にタケシと呼んでいた
彼はたまに冗談のように「ポンポンだって言ってるだろw」みたいに言ってきたが私は笑ってごまかしていた
しかしある日わりと真面目なトーンで「なんでポンポンて呼んでくれないの?」ときかれた
私は彼氏のことはあだ名ではなくちゃんと名前で呼びたい、というようなことを話したと思う
すると彼氏は小声で「お母さんもポンポンて呼んでくれるのに」と呟いた
なんかもうよくわかんないけど一気に冷めてすぐ別れてしまった
それだけで、あとはいい人だったんだけど受け入れられなかった
読んでみてほしい厳選記事
55: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/03/06(月)22:34:36 ID:mqj
>>53
ポンポンってかわいじゃん
呼べばいいのに
57: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/03/07(火)13:46:09 ID:VtK
>>53
なんとなくわかる
あだ名そのものじゃなく、あだ名呼びを強要してくるところ、
母親を持ち出すところ、それら全部含めて無理だって思ったんだろうな
女にはあるよね、そういうの
今目の前に見えている問題だけじゃなくて、
今こういう対処するってことは今後もっと大きい問題出た時どうなる?
と無意識下で判断して冷めちゃうの
58: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/03/07(火)22:07:33 ID:SoR
ポンポンで思い出した。
話自体は全然似てないけど書かせて下さい。
私の元カレも変なあだ名で呼ばれてた。
ちなみに私にも変なあだ名が付いていた。
と、いうより知り合った同好会があだ名を付け合う事で連帯感を深めるような所だった。
入部すると、まずあだ名をつけられる。
既にあだ名がある人ならそれでいいんだけど、私はあだ名がなかったので本名のアイ(仮名)と伝えた。
先輩にここに入るんだから可愛いあだ名付けないとと言われ、持っていたカバンが白だからホワイトちゃんと名付けられた。他にも変なあだ名が続出。何故かそれを受け入れる自分含む新入生。
ちなみに元カレは漁師だった(漁師顔だから)
今だと相当変だと思うんだけど、当時はそれで先輩に認められた!みたいな感覚だった。
で、付き合うにあたって彼氏を「漁師」と呼ぶのは恥ずかしい
ここで「あなたの事は名前で呼びたい」みたいな事言って、漁師とホワイトは晴れて「マサノブ(仮名)」と「アイ(仮名)」になった。
が、色々あってお別れ。どちらかと言うと私がフラれた。漁師にフラれたホワイト。辛すぎる。
お別れの時泣く私に、元カレ、「もう俺の事マサノブって呼んじゃダメだ、ちゃんと漁師って呼ぶんだぞ」と真顔で言っててちょっと涙引っ込んだ。
一応同好会は続けたんだけど、元カレから「ホワイト~」って呼ばれるのが恥ずかしくて、元カレの事も「漁師」って呼ばなきゃならないのも凄く恥ずかしくて。
最近までマサノブだったのに漁師って何だよって思っちゃって。
元カレに未練あったんだけど、それよりあだ名が急に恥ずかしくなって、それが理由で気持ちも冷めた。
同好会も、あだ名呼び強制が気持ち悪く思えて辞めてしまった。二重で気持ちが冷めた出来事だった。
話自体は全然似てないけど書かせて下さい。
私の元カレも変なあだ名で呼ばれてた。
ちなみに私にも変なあだ名が付いていた。
と、いうより知り合った同好会があだ名を付け合う事で連帯感を深めるような所だった。
入部すると、まずあだ名をつけられる。
既にあだ名がある人ならそれでいいんだけど、私はあだ名がなかったので本名のアイ(仮名)と伝えた。
先輩にここに入るんだから可愛いあだ名付けないとと言われ、持っていたカバンが白だからホワイトちゃんと名付けられた。他にも変なあだ名が続出。何故かそれを受け入れる自分含む新入生。
ちなみに元カレは漁師だった(漁師顔だから)
今だと相当変だと思うんだけど、当時はそれで先輩に認められた!みたいな感覚だった。
で、付き合うにあたって彼氏を「漁師」と呼ぶのは恥ずかしい
ここで「あなたの事は名前で呼びたい」みたいな事言って、漁師とホワイトは晴れて「マサノブ(仮名)」と「アイ(仮名)」になった。
が、色々あってお別れ。どちらかと言うと私がフラれた。漁師にフラれたホワイト。辛すぎる。
お別れの時泣く私に、元カレ、「もう俺の事マサノブって呼んじゃダメだ、ちゃんと漁師って呼ぶんだぞ」と真顔で言っててちょっと涙引っ込んだ。
一応同好会は続けたんだけど、元カレから「ホワイト~」って呼ばれるのが恥ずかしくて、元カレの事も「漁師」って呼ばなきゃならないのも凄く恥ずかしくて。
最近までマサノブだったのに漁師って何だよって思っちゃって。
元カレに未練あったんだけど、それよりあだ名が急に恥ずかしくなって、それが理由で気持ちも冷めた。
同好会も、あだ名呼び強制が気持ち悪く思えて辞めてしまった。二重で気持ちが冷めた出来事だった。
60: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/03/07(火)22:30:57 ID:sOH
>>58
呼び方をあだ名に戻すのが恥ずかしいっていうのはいい訳で
振られたのがつらいとか恥ずかしいとかそんな風に読みとれたわ
61: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/03/07(火)22:53:58 ID:SoR
>>60
そうだと思います。フラれた時めちゃくちゃ辛かったし乗り越えるまでキツかった。
その辛い間、「元に戻ったアピール」なのか元カレがやたらホワイトホワイト呼ぶんだよね。
それが嫌で嫌で。他の人に呼ばれるのは多少は平気だったんだけど、とにかく元カレに呼ばれるのがイライラするし恥ずかしくて。
もうそのあだ名で呼ばないで!って。
そのうち、こんなあだ名を付けた同好会も気持ち悪く思えてきてね。
今思えば失恋の八つ当たりだったかも。
もう30年も前の話ですw
今でもホワイトという単語を見るとうわぁーって叫びだしたい衝動にかられる。
62: 名無しさん@おーぷん[sage] 2017/03/08(水)01:29:33 ID:H80
>>61
30年前かー、なんとなく陸奥A子とかりぼんを思い出してしまったので遠くなかったw
引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間 Open 6年目
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
この手の精神年齢幼稚園児野郎はそのうち呼び名以外にもママと同じことするように強要してくるぞ
2: 名無しのコメ民
>>同好会があだ名を付け合う事で連帯感を深めるような所だった。
オタクの結束力が堅いのはオタク以外の人には理解できない言語で喋ってるから
秘密結社や新興宗教もそう
集団内でしか理解できない共通言語があると結束が高まる
いい方向に動くこともあるが
オタクの結束力が堅いのはオタク以外の人には理解できない言語で喋ってるから
秘密結社や新興宗教もそう
集団内でしか理解できない共通言語があると結束が高まる
いい方向に動くこともあるが
3: 名無しのコメ民
ポンポンポ~ン!
4: 名無しのコメ民
あだ名呼びされなかったと言うかいつまでいつまでたっても「君」って言われるのが嫌やったわ
おすすめ人気記事