
292: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/09(木)07:17:42 ID:Hc.9m.L3
しょうもない衝撃話だけど
自分は10歳まで大阪に住んでてテレビは全局観れる環境だった
その後母方の伯父が呼び寄せて四国に移り住むことになって
観られるチャンネルがNHKと教育と日テレとTBS系列の4局だけになって愕然とした
ドラゴンボールとかのアニメも一月以上遅れてて録画してたビデオの方が先進んでる有様
アニメ番組一杯やってて好きだったテレ東映らないのが一番キツかった
子供の頃日本中自分のとこみたいに全局観れるのが普通だと思ってたから
地方によって映らない局があるというのを知った時が子供心に衝撃だった
自分は10歳まで大阪に住んでてテレビは全局観れる環境だった
その後母方の伯父が呼び寄せて四国に移り住むことになって
観られるチャンネルがNHKと教育と日テレとTBS系列の4局だけになって愕然とした
ドラゴンボールとかのアニメも一月以上遅れてて録画してたビデオの方が先進んでる有様
アニメ番組一杯やってて好きだったテレ東映らないのが一番キツかった
子供の頃日本中自分のとこみたいに全局観れるのが普通だと思ってたから
地方によって映らない局があるというのを知った時が子供心に衝撃だった
読んでみてほしい厳選記事
294: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/09(木)10:52:03 ID:OE.hl.L1
>>292
すごくわかる
自分は関東から東海に移ったんだけどテレ東なくてショックだった
テレ東の番組は放送されるけど局番がなくて楽しみにしてた番組どうすればってなった
あれ全国じゃないの不思議だよね
295: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/09(木)10:53:18 ID:SA.hm.L7
>>294
テレビ愛知が映らない地域?
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
旅行したときにこんな時間にこんな番組やってるんだとか、生放送なのに生放送じゃないとか思ったりして見てたな
2: 名無しのコメ民
そういう地域ってケーブルテレビに加入するのが当たり前だったりしてカルチャーショック受けるよね
子供のアニメ目的ならアマプラとかの定額サービスに加入した方がストレスなくていいかも
子供のアニメ目的ならアマプラとかの定額サービスに加入した方がストレスなくていいかも
3: 名無しのコメ民
大人になってもショックだよ
毎週楽しみに見てた番組が転勤で見れなくなった時とか
毎週楽しみに見てた番組が転勤で見れなくなった時とか
4: 名無しのコメ民
地方のテレビ局って、地元(県内)ニュースばかりやっているイメージ
5: 名無しのコメ民
ダイの大冒険のヒュンケルの四国デジタル放送移行のコラ画像まんまですな
おすすめ人気記事