pose_zetsubou_woman

255: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/08/06(木)10:40:45 ID:g6.vq.L1
昔、人身事故で人が氏ぬ瞬間を見てしまった。
各駅停車しか止まらない小さな駅の上りホームで電車を待っていたところ、向かいの下りホームから悲鳴が聞こえた。
顔を上げると、まるで腹筋途中のように仰向けで顔だけ上げた中年男性が線路に横たわっていた。
激しい警笛が聞こえ、急ブレーキをかけるも間に合わず、特急電車は男性に突っ込んだ。
男性と目こそあわなかったものの、瞬きもできずその瞬間をモロに目撃してしまった。
あまりの事態に少しフリーズするも、慌てて駅員を呼びに行った。
複線がない電車だったので、諸々の作業を終えるまでの数時間、電車は止まったままだった。
その駅、特急の停車駅の手前の小さな駅で、利用客も少ないから駅員も手薄だったんだよね。
隙を見てホームに降りて、特急の手前の駅だから速度が上がった状態で突っ込んでくる電車を見つめながら氏ぬって、どういう心境なんだろう。
とか色々考えてしまって、その時隣にいた恋人ともずっと無言のまま、その日あった予定はすべてキャンセルした。
二つの駅の中間に家があったので、その後しばらく事故のあった駅は使わないでいたのだが。
しばらく経ったある日、その駅を利用すると線路に血がついていて思い出してしまった。
きっと後先を考えられないくらい辛く苦しい事があって氏を選んだんだろうけど、誰かのトラウマになるような氏に方だけはしないで欲しいと強く思った。

256: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/08/06(木)23:59:22 ID:Dc.6g.L6
>>255

去年、繁華街で飛び降り自頃の現場に遭遇したよ。
離れた所から大勢がスマホで撮影してんの。
私は落ちる前にさっさとその場から離れたけど、その後にSNSに動画とか
落ちた瞬間の様子とか感想とかいっぱい上がってた。
見たいものでは無い。
亡くなった彼女は見せたかったのか。

257: 忍【LV3,ライオンヘッド,TM】[sage] 20/08/07(金)06:59:59 ID:9f.kr.L3
>>256

そういうのスマホで撮れる人って凄いと思う。
自覚はしてないんだろうけどそういう場面を
スマホで撮ることで自頃した方と
"縁が繋がってしまう"のに。

258: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/08/07(金)07:39:05 ID:eQ.jj.L1
よく自分の持ち物に保存しようと思うよな。

259: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/08/07(金)08:09:05 ID:xA.cq.L13
画面の中の出来事な感覚なのかね。自分が普段見ている 動画 な感じ。

261: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/08/08(土)22:01:56 ID:Xt.8w.L8
>>259

多分、皆に見せびらかしたいんだと思う
頭の中身が小学生ぐらいなんだろうね

264: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/08/12(水)22:39:33 ID:nI.cd.L1
>>255

自分は誤って線路に落ちた人がギリギリで助けられたのを間近で見たことあるけど
間に合わないと思ったから心臓バクバクして震えが止まらなかった。
それだけでトラウマだから、255の気持ちは想像に絶するわ。おつでした。

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その27

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
駅員さんも「電車にまつわる仕事をしたい」で就職したんであって
線路やホームについた轢氏タンパク水洗いなんか想定外やろに、ひでぇわな


2: 名無しのコメ民
ワイの友達の家なんて
家の前キッズ轢かれて
敷地内ミンチだらけになったで


3: 名無しのコメ民
目の前で人が海に沈んでいくのを見たことがある
夕暮れの海水浴場で流され、突堤の下まで泳いでたどり着いたけど
そこから這い上がるには3m以上あった

見ていた人は大勢いたけど、助けに飛び込んだら自分も氏ぬのが分かっていたから
誰も手を出せなかった
救助隊が到着する前にその人の頭は波間に消えていった
夜遅くまで捜索していたようだけど結局見つからず、翌日のニュースに出た

日没後に海に入ってはいけないと知ってはいたけど、この時実感した


4: 名無しのコメ民
顰蹙覚悟だが、人前で自タヒを選んだ以上、その様子を晒されるのは了解済みと見なしている。
鉄道の場合など、遅延などで大勢の人に影響を与えるのだから、そのような様子を見たがる趣味の人に提供されるのも当然とすら思う。
自分がそういう現場に遭遇したとき、動画なりで撮影しwen上にばらまく可能性は留保しておく。
実際にはスマホを取り出しても代替ルートの検索と遅れの謝罪に追われるだろうけど。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月06日 05:39 ID:kichimama