obasan02_angry

892: 名無しの心子知らず 2020/11/16(月) 22:40:48.51 ID:UkK3qjpz.net
革細工を趣味でやってる義母から革製のベビー靴が届いた
一応お礼の連絡したら「孫ちゃんの成長が早いのでファーストシューズ慌てて作りました」だって
以前実母からの「よかったらファーストシューズをプレゼントしたい」という申し出を「子に合うものを夫売でじっくり選びたいから」という理由で遠慮してもらった経緯があったので
勝手に作って連絡もなしに送ってくんじゃねーよと半日モヤモヤして過ごした

夫が帰宅してから子に試し履きさせてみたらサイズ入らなくて内心盛大にワロタ
甲が高めな我が子かわいいよ

894: 名無しの心子知らず 2020/11/17(火) 08:54:42.04 ID:9UxqVBh+.net
>>892

最近はファーストシューズもソールや硬さがきちんとしたもの選ぶ風潮になってきてるけど
トメには一生そんな情報届かんだろうね
孫のためなら調べるだろうけど手作りプレゼントして自分が満足したいだけだもんな
ファーストシューズってずっと取っておきたいものだから履かせられなくて良かったね

899: 名無しの心子知らず 2020/11/17(火) 16:16:59.37 ID:CR5SOKmv.net
>>894

典型的な昭和育児トメだから本当に何も考えてなかったんだろうな
足のサイズすら知らずに作った靴が当然のようにファーストシューズに採用されると思ってるおめでたさが無理だわ
ずっと取っておきたいものだから~ってレスを見て、絶対自分たちの納得いくものを見つけるぞってあらためて思ったよありがとう

引用元: ・育児にまつわる義父母との確執・愚痴106

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
素直に、ありがとうございました。と言えないんだろうか
サイズが合わなかったら合わなかったで、それもまた会話の種になるだろうに


2: 名無しのコメ民
可哀想な人。手作りでファーストシューズ作ってくれるなんて良い義母じゃん。


3: 名無しのコメ民
1の文章だけ読むと性格悪いだけにしか見えないけどな。
嫁姑問題は理屈じゃないんだろうな。


4: 名無しのコメ民
底辺は精神まで底辺って事が良く解るな


5: 名無しのコメ民
性格悪そう


6: 名無しのコメ民
嫁がみんなこんなに性格が悪い訳では無いです。


7: 名無しのコメ民
普通に手作りのいただけたら嬉しいけどな。履けなかったのも思い出として飾ればいいじゃんね。


8: 名無しのコメ民
革製品の手作り、靴が作れるレベルとなればかなり出来る人なんだと思うけど。
祖母の手作りとか嬉しいと思うけどね。孫にとっては。ありがたくいただくって事ぐらいできんのが残念だな。
そもそも、初めての靴ってそんなに重要なんか?足に合わないとか言うけど、初めての靴なんて本気で歩かせる用じゃないでしょ。歩けないし。靴で生活する海外ならそりゃ重要だろうが。日本でしょ。
どうせファッションなんだから、足がどうのとか面倒臭い。目くじら立てる人怖いわ。
初めて履かせるのは夫売で決めたものにしますが、選んでいただいたものも有難く使わせていただきます。でいいじゃんねぇ。どっちの親に対しても。
なんていうか、私たちのお子様には厳選したものしか使わせませんよ!って事か。プライド高い夫売だなw


9: 名無しのコメ民
欄がまともで安心した。
だいたい自分の親とは話し合って断ってて、姑とは話しすらしてないのに、「勝手に送ってきた」って切れてるとかマジで性格最悪の報告者だ。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月09日 12:57 ID:kichimama