obasan_question

177: 可愛い奥様 2020/12/18(金) 08:12:44.20 ID:0RePau3D0.net
息子に彼女を紹介されて最後「息子の事よろしくね」って言おうとしてまだ結婚する訳でもないし変だよなーとウイルスが落ち着いたら改めてご飯でもーとかムニャムニャ言ってふと姑からよろしくって言われた事ないなと気が付いた
奥様方ムチュコタンの事よろしくお願いしますって言われました?

179: 可愛い奥様 2020/12/18(金) 10:24:41.64 ID:+9XPXfj30.net
>>177

新婚の時、息子の事よろしくねーあの子は外で働いてるんだからあなた朝はちゃんと起きて朝ごはん作ってね
って、わざわざ私に電話してきたよ
私も働いてるんで朝はちゃんと起きてますよ、と笑いながら答えたけど内心ムカムカしたわ

180: 可愛い奥様 2020/12/18(金) 12:22:46.45 ID:raQchwhi0.net
>>177

うちは結婚と同時に引き取り同居だったから(それまでは夫と義母でアパートに二人暮らしだった)、息子をよろしくどころか、私の老後をよろしくだったわ口に出して言わないだけマシかと当時は思ったけど、結局そういう事なんだから、むしろそこはきっちりよろしく頭下げてほしかったわ

196: 可愛い奥様 2020/12/20(日) 20:34:39.79 ID:ECHGFVYM0.net
>>177

舅には頭を下げられた。姑には、「うちの子に野菜食べさせてね!」だけだな。

203: 可愛い奥様 2020/12/22(火) 19:23:11.65 ID:b4t+FwFX0.net
>>177

言われたことない
その代わり「本当の母親と思ってウンタラ」は言われた

引用元: ・【所詮は】姑が大嫌い178【古い女】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
我が母の話しだけど兄の彼女には一切言わないつもりらしい。逆に向こうの母から、娘を嫁に出すなら家に一緒に住まわせてもらうし(兄の実家に。兄は一人暮らし)面倒見てもらわなきゃ生活できないと言われたから。らしい。
狭くもない実家だが、2世帯住宅じゃないのですが。要介護の祖母がいるし。
離婚して母子家庭で助け合って生きてきたらしいが、家の母を懐柔するのは無理だろう。母は祖母を介護するまで都会で働いていた夫とシベツの人で価値観が違うかもしれない。
私は既婚者だが母が夫に言ったセリフは「正直に、お金も力もない親ですが、いつでも2人の幸せを祈ってます。辛い事や悲しい事があれば田舎で良かったらいつでも羽伸ばしにいらしてください」だったな。あとから私にだけ「お前、いつ帰ってきてもいいんだから、ここはお前の家だから」と言われた。
姑や義兄、兄嫁さんには「これからも、よろしくお願いします」位だったよ。冠婚葬祭以外全然付き合いないけどね。歳離れた兄弟だから。


2: 名無しのコメ民
長い付き合いだったし同居もしばらくしてたけど言われなかった。
でも数年後のある夜いきなり電話が来て深刻な口調で言われた。
「(私)ちゃん、をよろしくお願いね」
「本当に本当に色んなことありがとうね」
ってガチャ切りに近い感じの言い逃げ。
義母、末期癌だったしこんな事言うような人でもなかったから気持ちが弱ってまさか!?となってアワアワしながら家に行ったら普通にミカン食べてた。


3: 名無しのコメ民
よくわからないんだけど、姑に息子をよろしくって言われたいの?掛ける言葉は息子に「素敵なお嬢さんね、あんたしっかりしなさいよ」じゃないのか。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月09日 20:47 ID:kichimama