
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 06:14:48.92 ID:tFXk2eJ50.net
うちの子やたら成長早いんだけど、理由考えてて思ったのが、うちの子産まれてから殆どインスタント食品食べた事ない
チキンラーメンもカヌードルもない
UFOは祖父母の家で1-2回分けて貰った事あるらしいけど
そもそも俺ら夫売が余りインスタント食品食べないのも関係あるだろうけど、俺が小さい頃はしょっちゅう食べてたのになあと思った
まえ俺の場合、家が貧乏だったからだけど
でもこれから大きくなって、チキンラーメンだけで昼済ますようになるのかなあ
チキンラーメンもカヌードルもない
UFOは祖父母の家で1-2回分けて貰った事あるらしいけど
そもそも俺ら夫売が余りインスタント食品食べないのも関係あるだろうけど、俺が小さい頃はしょっちゅう食べてたのになあと思った
まえ俺の場合、家が貧乏だったからだけど
でもこれから大きくなって、チキンラーメンだけで昼済ますようになるのかなあ
読んでみてほしい厳選記事
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 06:35:39.16 ID:F9NmoWva0.net
それインスタント食品関係なく生まれつきと教育環境だろ
ただ、「インスタント食品与えず全部用意する」と「教育面で子供に手をかける」の相関はあるだろうから、そういう意味では全く無関係ではないだろうが
でも小さいうちは生まれつきな面が大きいから、例えば2人目生まれたときに頑張ってインスタント与えなくても同じように成長しないことはあり得るよ
それでイライラすると本末転倒だから気をつけてな
ただ、「インスタント食品与えず全部用意する」と「教育面で子供に手をかける」の相関はあるだろうから、そういう意味では全く無関係ではないだろうが
でも小さいうちは生まれつきな面が大きいから、例えば2人目生まれたときに頑張ってインスタント与えなくても同じように成長しないことはあり得るよ
それでイライラすると本末転倒だから気をつけてな
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 06:37:06.53 ID:F9NmoWva0.net
もちろん、程度の問題で毎日必ず1食インスタントとかだと話は別だが
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 07:14:32.61 ID:tFXk2eJ50.net
>>732
まあヤッパリ家庭環境だよな
俺も嫁も元々幼少時小さかったのに、息子は学年で一番デカくなっちゃったからなんでだろう?と以前から思ってたんでね
あとインスタントって皆子どもにしょっちゅう食べさせてるのかなあと疑問に思ったので
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 07:36:42.45 ID:rjSh1vsq0.net
俺はサッポロ一番派
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 08:56:55.56 ID:KbcPeeEzM.net
ポロイチ塩かチキンラーメンに溶き卵かけて煮て作るかだな
そして締めにご飯投入
そして締めにご飯投入
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 10:11:07.10 ID:0fGmsNbAa.net
子どもにインスタントあげてる親いなさそうだな
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 10:52:24.31 ID:YbCmC2EQ0.net
インスタント食品を一切食べさせないよりは、
好奇心とかを満たせるように、適度に触れさせる方が健全、って感じでやっております
適度なんて都合よく解釈できるので、その辺の議論には興味ないけど
好奇心とかを満たせるように、適度に触れさせる方が健全、って感じでやっております
適度なんて都合よく解釈できるので、その辺の議論には興味ないけど
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 12:14:32.36 ID:Y7KuRDYOM.net
毎週どこかでインスタントだわ
具はマシマシにしてるけど
具はマシマシにしてるけど
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 12:22:20.23 ID:BImiosNld.net
インスタントは食べさせたくないかな
自分も実家にいた頃はほとんど食 べたことないし
自分も実家にいた頃はほとんど食 べたことないし
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 12:39:50.74 ID:qbrlMTrNa.net
でも、釣りに行って外で一緒に食べるカラーメンは好き
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 12:39:55.87 ID:qDaVHqp10.net
うちはインスタントカレーはちょくちょく食べるわ
めんどくさい時とかキャンプ行った時とか
アレルギーあるからアレルギー対応のは便利だからつい使っちゃうわ
カ麺系は好みに合わないらしく子どもたち食べないが
めんどくさい時とかキャンプ行った時とか
アレルギーあるからアレルギー対応のは便利だからつい使っちゃうわ
カ麺系は好みに合わないらしく子どもたち食べないが
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 13:09:49.06 ID:ziTxbpp5a.net
うちもカ麺なんかのインスタント食品はやらないな
健康面とかもあるけど、何より自分が甘えてご飯作るのサボりそうで怖いw
健康面とかもあるけど、何より自分が甘えてご飯作るのサボりそうで怖いw
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 21:18:39.82 ID:TKC0Opzka.net
カヌードルを初めて食べたのは小1のころ
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/09/11(水) 23:05:54.09 ID:tFXk2eJ50.net
やっぱみんなインスタントは子どもに食べさせてないんだな
引用元: ・息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 62軒目
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
インスタントよく食べさせちゃってるけど、こどもふたりとも成長曲線飛び出してるなぁ(*´-`*).。oO
3: 名無しのコメ民
毎食インスタントでもなけりゃ関係ないよ
インスタント食品で不足しがちなのは蛋白質と食物繊維
なんだこの栄養学ガン無視の主張は
インスタント食品で不足しがちなのは蛋白質と食物繊維
なんだこの栄養学ガン無視の主張は
4: 名無しのコメ民
うちの子がよく育つのはジャイアント馬場と同じO型だったおかげ、みたいな
5: 名無しのコメ民
飢えさせるくらいなら
インスタントでも食べさせて欲しい
インスタントでも食べさせて欲しい
6: 名無しのコメ民
うちの子ピカチュウのカラーメン大好きだわ
おっきいし風邪も引かんし関係無さそうだけどな
おっきいし風邪も引かんし関係無さそうだけどな
7: 名無しのコメ民
なんだ父親の書き込みか
旦那いなくてささっと済ませたいときに母親がこっそり食べさせてるよ
野菜増したらインスタント感なくなるし
旦那いなくてささっと済ませたいときに母親がこっそり食べさせてるよ
野菜増したらインスタント感なくなるし
8: 名無しのコメ民
私も初めてインスタントラーメン食べたのは中学卒業する頃だったけど、身長はド平均だよ
今や休みの日は必ずカ麺食べるくらい大好きな不摂生な大人になりました
今や休みの日は必ずカ麺食べるくらい大好きな不摂生な大人になりました
9: 名無しのコメ民
知り合いに父親165cm母親152cmなのに長男は180cm以上で長女は中2まで生理がこなかったって家族いたよ
中学校の身体測定と内科検診で引っ掛かって病院で検査したら兄妹ともホルモン異常で長男の方はギリギリ健常者ってレベルの知能だった
長女もチビだけど手足だけはやたら大きかった
中学校の身体測定と内科検診で引っ掛かって病院で検査したら兄妹ともホルモン異常で長男の方はギリギリ健常者ってレベルの知能だった
長女もチビだけど手足だけはやたら大きかった
おすすめ人気記事
体型も知能も早熟なだけで大人になると普通ってのもある
何がよかったとかはただの親の思い入れだったりする