eye_hitoe - コピー (2) - コピー

626: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/03/24(火)21:35:09 ID:m9.py.L1
友人から諭されてめちゃくちゃビックリした事。
前置きすると、性格悪い話。

私はずっブサだと思って生きてきた。
昔から20代後半のおばさんに見られてて合コンとかの年齢当てクイズも言われるのはアラサー年齢。
恥ずかしいけど、私は昔から少女漫画が好きで、漫画では美人はこんなに人に優しくされたりモテたりするんだから、私は客観的に見ブサなんだろうと思ってた。

思ってたのだが、数年ぶりの友人に会って「変わらないね」と言われた。
化粧覚えて身綺麗にしたつもりだったが、やっブサのままかってガックリしつつ話をしてたら
何故だか話すにつれ私の話になった。
何か私は学生の頃、何人かに虐められた思い出しか無いが(去り際にブース!とか)、クラスで惚れた奴の定番ネタだったらしい。
私は何度も虐められた内容を先生や友人に話したが、誰も理解されなかった辛い経験ならある。と思いつつ、よく分からないまま話を進めて、
最後に友人から「あんたさ、すっごくキツそうな美人な顔立ちだから、謙遜した言い方されると嫌味に聞こえる」
と言われて、んな馬鹿な。と思ってその時は別の話題に変えた。飲み会は普通に楽しかった。

数日経って友人にそう言われたのが気になって、まさかなと思いつつ会社で喋り方をちょっと変えた。
今まで容姿について何か言われたら「いえいえ、〇〇さんの方がかっこいいor可愛いですよ」とか言ってたのを止めた。
要するに態度は変えてないけど、寧ろ「それはありがとう」みたいな言い方するようにした。
とりあえず、人間関係に支障が無い程度で、漫画で見るような顔のキツイ美人のキャラを演じてみることにした。
今まで資料貰ったら「すみません、ありがとうございます」と言ってたのを「これ、ありがとう」。
突然MTGに呼ばれたら「すみません、今行きます」を「今出先なんです。戻るまで待ってて貰えますか?」
帰社時「すみません、お先に失礼します」を「時間なので帰ります」みたいな感じで。

そしたら、会社ではいつの間にか、同僚も離れていき、友人もいなくて、仲良い男性も居なかったんだが、お誘いが来るようになった。
その内の仲良くなった一人と飲んでたら、ポロッと
「昔私さん苦手だったんだよね、こっちが何か話すと小馬鹿にした態度で謝ってくるからさぁ」
前の私だと「そんな事ないよ!でもそう思わせたならごめんね」って言ってたが試しに
「それって私と仲良くなかったから〇さんが勘違いしたんでしょ」って言ってみたら「あっ!そっか~」と笑顔で言われた。

個人的には今の方がかなり小馬鹿にした態度を取ってるから、いつも誰かと話す時ドキドキしてるんだけど、
周りの人からしてみれば、今の方が取っ付きやすいらしい。
私が本当にキッツイタイプの美人の顔に見えるのかは本当に分からないが、かなり衝撃を受けてる。

627: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/03/24(火)23:05:14 ID:xY.1e.L10
>>626

悩みながら苦労して生きて来たのだな、と読んでいて感じたよ
貴女はまず間違いなく美女なんだと思う
新たなと言うよりも、本来の自分の姿でのこれまでとは違った世界が開けたのだと思う
良かったじゃないですか
これからは楽に行こう

629: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/03/24(火)23:46:09 ID:Bj.qc.L13
あまりに腰が低すぎるって感じる同僚がいる
容姿は普通だけど、謙虚というより卑屈に見えて
イラッとするというか、嫌悪も感じて近づきたくない
そんな感じだったのかもね

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その26

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
JJ乙!


2: 名無しのコメ民
>こっちが何か話すと小馬鹿にした態度で謝ってくるから

これが全てで、容姿の事なんか友人以外言ってないと思う。
というか漫画の美人の周囲の反応を現実に適用してたって、この「態度」もそうだが自閉症か何かなのではないだろうか。


3: 名無しのコメ民
普通に良い話なのに「自虐風自慢」だの「自閉症」だの言われてるの可哀想すぎん?いい生き方が見つかってよかったじゃない。


4: 名無しのコメ民
卑屈すぎたのかな?
スーツが似合う大人っぽい顔立ちなのかもね。今の話し方のほうが、デキる女風で合ってるイメージなのかも。


5: 名無しのコメ民
この報告者を肯定的にみてる人は性格が良い
この報告者を否定的にみてる奴は性格が悪い

なお異論を認める気は無い


6: 名無しのコメ民
卑屈になりすぎてたのと、あまりに腰が低すぎて小馬鹿にされてたんじゃないかな
気が弱そうな人だけ雑に扱うような人って結構居るからね


7: 名無しのコメ民
仮に美人としても上から目線で来られたらイラっとするけどな
今までよりはマシって話か?


8: 名無しのコメ民
他人の評価や環境と人間関係で自己評価って作られるからね。もっと早く自分を肯定してくれる相手に出会ってたら違う人生だったであろうよ


9: 名無しのコメ民
自分もすぐ謝る
1が言葉を変えて、なんでとっつきやすくなったのか理解できない
自分がやっても微妙かなやっぱ人柄によるよな


10: 名無しのコメ民
ちょっと何が言いたいのかわからん
「私は謙虚な美人です~」ってこと?


11: 名無しのコメ民
変えて人間関係良好ならええことやん


12: 名無しのコメ民
美人が美人らしく振る舞わないと嫌味に見えるってのはある程度わかる気がする
特に美人は自分より格下ブサをかわいい可愛いと持ち上げて自分は優越に浸る、
みたいなタイプが結構多いからね
ゆりやんレトリィバァの事をかわいいと褒めちぎる同僚に「そうだよね!さん、ゆりやんになんか似てるよ!」って言うと
急に顔色が変わって怒った話があったけどそれがまさにそう


13: 名無しのコメ民
>>普通に良い話なのに「自虐風自慢」だの「自閉症」だの言われてるの可哀想すぎん?
書き方ももってまわった書き方しているからそう思えたかもしれない
フリが長いっていうか


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月09日 14:47 ID:kichimama