phone_man1_smile

503: 名無しさん@おーぷん 21/03/02(火)16:41:45 ID:YM.9f.L1
テレビ局がらみの話
ある番組に内容的に気になる点があったので地元放送局に電話してみた
電話したら開口一番「はっ!?ほっ!?え、あ、ちょ、ちょっと待ってくださいね!」
と何かいかにもテンパってる感じのおばさん声の対応された
まぁテンパってたんかな、電話番は大変だもんな、と呑気に構えてた

次に「はい」とおっさんの声が出た
本当に「はい」しか言わなかった
で自分は、先日放送されたこの番組のこれこれこういう点がと話し出したが何かおかしい
おっさん、相槌しか打たない
「あぁ」「はぁ」「あー」「あー」
ほんとに延々こんな感じ
こちらが何を聞いてもあぁはぁしか言わない
なんかだんだん怖くなってきた
このおっさん日本語わからんのか?いや本当に日本人なのか?そもそも本当に人間か?
録音テープと会話してるような気分になってきてぞっとしてきた
一回電話を切って、そのあとまた掛けなおして(我ながら懲りない)
「なんなんですかあの対応は」と文句の一つも言ってやったら
テンパリおばさん曰く「うっ、うちは関係ないですっ(要約)」

なんかあれ以降不気味なものを感じてますますテレビ見なくなった
今家にテレビ無いけど全く困ってない

506: 名無しさん@おーぷん 21/03/02(火)17:57:00 ID:js.nb.L2
>>503

電話した先の地方局って
それ制作局では無かったんじゃ

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
クレーム対応成功してるね


2: 名無しのコメ民
コルセンバイトした時クレーマー(住所変更の部署なのに)相手してたら、最初は説明して諫めてたけど途中からSVに「相槌だけして、謝らないで」って指示されたわ
「はいえぇ左様でございますか」で、相手が黙ったら私も黙る
その内「もういい!」ってガチャ切りされたから、有効な方法だと思うよ


3: 名無しのコメ民
よくそんなことでいちいち電話しようと思うな
穏やかに改変してるけど、どうせ怒鳴りつけたんだろう
暇なのかね


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月11日 21:47 ID:kichimama