no_woman

626: 名無しさん@おーぷん 20/12/21(月)14:33:21 ID:PP.u6.L1
学生時代に付き合った彼氏がある時を境に何故か急にわがままになった
しかもその内容があれは嫌これは嫌服が脱げない着れないご飯食べさせてみたいな子供っぽいやつでやたらベタベタくっついてくるようになった
言葉遣いから何からあまりにも急に人が変わったし人前でもやるからストレス原因の幼児退行か何かかと本気で心配になって
それを彼氏本人に伝えたらハァーと大きなため息をつかれて
「わかってないなぁちゃん。わがままは男の罪、それを許さないのは女の罪だよ」
ってどや顔で言われた

真面目に心配してたところにそんなん言われたから一瞬でザアッと脳内が冷めきって
「は?気持ち悪っ」って素で返してしまって喧嘩になってそのまま別れた
わたしが根回しするまでもなく大学内でもその子供っぽい振る舞いしてたから既にヒソヒソされてたけど
卒業してからどうなったのかは知らない
後々曲の歌詞だって知って余計にあのどや顔への気持ち悪さが倍増した
元の曲を叩くつもりはないというか、まさかこんな影響受けるなんて想定されてないだろうからそこはあれなんだけど
世代も年代も全然違うはずの曲聴いてあんな変な方向にはっちゃけたのか未だにわからない
わがままはわがままでもいい年して学食のサラダを見て「ニンジンきらーい。パプリカもやだー。ちゃんが僕の食べられる状態にしてくれないと食べてあーげない」って
フォークで皿をカンカン叩きながら押し付けてくるのを受け入れる人はそうそういないと思う

628: 名無しさん@おーぷん 20/12/21(月)15:31:05 ID:J9.hh.L1
>>626

20歳くらい年上の女性なら受け入れるもの好きがいるかも

629: 名無しさん@おーぷん 20/12/21(月)16:40:54 ID:Bq.1l.L1
>>628

私それくらいの年だけど
まるっとお断りだわwww
「わがままは~」の歌も知ってるけど
あれは「許さない女が悪い」ってことじゃなくて
「男(=歌の主人公=自分)が若かったんでバカだった
だから(女に)逃げられた、わかっちゃいるけどウジウジ」
って内容だと思うわ

630: 名無しさん@おーぷん 20/12/21(月)18:15:24 ID:Z7.lb.L1
>>626

わがままが男の罪 それを許さないのが女の罪 だから両方悪いわけですよね
男の罪を許さないのが罪だったら お互い犯罪者にならないようにさようならしましょ が正しい対処なんでしょうね^^

わがままがもう少し大人な内容だったらねぇw まだよかったかもだけど幼児退行じゃ付き合えません

引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間 Open 10年目

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
楽しそうですね


2: 名無しのコメ民
あれは失恋ソングなのに。


3: 名無しのコメ民
それぐらいも許してやらないほど心が狭いから
このマ@ン@コは未だに結婚できないんだろうなwww


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月11日 23:47 ID:kichimama