心配_女性

652: 名無しの心子知らず 2021/03/02(火) 18:13:09.64 ID:SWFgXd+g.net
みなさんのお子さんは義父母にどれくらい懐いてますか?

長男が実母よりも義母に懐いていてすごく嫌。

私実家は共働きであまり人がいないし、しゃしゃってくる義母の愚痴をいつも聞いているので実母はあまり育児に干渉しないよう気を使ってくれている。
だから余計に、子を甘やかしていつもべったりな義母に懐いているのかも。

別に嫁いじめはないし、世間的に見ればいい姑なのかもしれないが、長男出産時、退院するときにオット以外入室不可な相部屋に入ってきて子を連れてさっさと病院を出てしまったり(私たち夫売は置いてけぼり)

子の誕生日一日前に突然誕生日を祝いたいからそちらに行ってもいいか聞かれて断ったら怒られて夫添削のもと謝罪メール送らされたり。
(長距離別居なので泊まり必須)

他にも色々あって義母に母親の役割を取られている気がして、義母がすごく苦手。話に義母の名前が出てくるだけで動悸する。

長文で申し訳ない。

653: 名無しの心子知らず 2021/03/02(火) 20:01:32.15 ID:+qX6pJMK.net
>>652

そんな人のどこが世間的にはいいお姑さんなの!?
あり得ないあり得ない
メール添削って旦那さんもどうかしてるよ

654: 名無しの心子知らず 2021/03/02(火) 21:48:16.31 ID:/gBzSlSd.net
>>652

いわゆる激しい嫁いびりがないだけで普通に嫌だよそんな姑

うちも嫁いびりはされてないし悪い人ではないと思いつつ苦手な面があるからモヤモヤする
今はまだ子ども人見知り激しめの1歳だし懐き具合もそんなに変わらないけど、義実家に呼ばれる回数のが多いからそのうち義実家に懐くのかなあ

655: 名無しの心子知らず 2021/03/02(火) 22:48:40.85 ID:WAkUrK+E.net
>>652

全然いい姑じゃないよ
動悸がするなんて鬱になる前に旦那さんにも伝えて

689: 名無しの心子知らず 2021/03/05(金) 16:05:58.03 ID:wEG+Y4De.net
超遅レスで申し訳ないのですが
>>652
です。同情してくださった方々どうもありがとう。

義実家に行ったときは、上げ膳据え膳させてもらってるし長男の面倒全部見てもらってるから(というか、私にはなにもさせてもらえない・・)良い姑と書いたけどやっぱりおかしいのか。

長男出産時、新生児の面会時間に毎日やってきて「泣くところが見たい」と言って泣かせたまま帰ったり、退院してからは「チャイルドシートは窮屈でかわいそう」と言ってきたりで、育児ストレスと同じくらい義実家との付き合いがストレスだった。

まだまだあるけど、もう義実家との付き合いで気を使いたくないからこれ以上子は生まないわ。

引用元: ・育児にまつわる義父母との確執・愚痴107

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
誰が誰なんや?


2: 名無しのコメ民
自分のテリトリーを守ろうと闘争心が湧き上がってくる
自分の回りが平穏だと尚更高い塀を築いて周囲から隔絶を願う
平穏でなければ誰でもいいから味方を求めるが今は平時で高く囲う事を願い競う


3: 名無しのコメ民
逆に旦那が自分の親より嫁親になついてると愚痴言ったら旦那が「小さい」「感謝しろ」と責められる


4: 名無しのコメ民
まーた大嘘ついて義母叩きさせてるな
ドクズで大嘘つきで陰湿のお前を育てたんだからお前の母親なんてろくな人間じゃないわ


5: 名無しのコメ民
どうしてだろう...
誰が誰について何を言っているのかわからない...


6: 名無しのコメ民
長男が実母よりも義母に懐いていてすごく嫌。

このりゆうをいっしょうけんめいかんがえました。
って感じがしていけ好かない。


7: 名無しのコメ民
「しゃしゃってくる」って言葉使うとお里が知れる見てて恥ずかしいわ。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年01月14日 13:18 ID:kichimama