
339: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/28(Thu) 01:40:23 ID:n0b+73X1.net
スーパーで、レジの列には距離を開けて並ぶように床にテープで印がしてあるところが多いと思うけど、その最後尾に並んだ時の話。
前には、偏差値50には大きく満たなそうな、30前後の男がいた。
アタマは悪そうだけどテープの意味はわかったのか、ちゃんと位置に合わせて立っていた。
と、やおら振り返ったかと思うと、自分の後方にある商品棚の様子をうかがい始めた。
ただ、手にとって見るわけでもなく、ただ眺めているだけ。
まるで、後ろの人に対して、近づいて並んでくるなよ、とでも言わんばかりに。
都心の高級住宅街のスーパーで普段見ないタイプの客層だったから、きっと地方からやっていた田舎者なのかもしれない。
都会にナメられちゃいけない、とw
ナメるなんてとんでもない。 こんな得体のしれない人間、関わりたくもない。
ちなみに、精算だけセルフレジの店で、そのイナカモンは自分の前に精算してたけど、終わったら買い物かごは置きっぱなしで商品だけ持って行ってた。
気がついた店員が片付けてたけど、知能も常識も、余裕も品性もないカッペは、頼むから田舎から出てこないでくれ。
前には、偏差値50には大きく満たなそうな、30前後の男がいた。
アタマは悪そうだけどテープの意味はわかったのか、ちゃんと位置に合わせて立っていた。
と、やおら振り返ったかと思うと、自分の後方にある商品棚の様子をうかがい始めた。
ただ、手にとって見るわけでもなく、ただ眺めているだけ。
まるで、後ろの人に対して、近づいて並んでくるなよ、とでも言わんばかりに。
都心の高級住宅街のスーパーで普段見ないタイプの客層だったから、きっと地方からやっていた田舎者なのかもしれない。
都会にナメられちゃいけない、とw
ナメるなんてとんでもない。 こんな得体のしれない人間、関わりたくもない。
ちなみに、精算だけセルフレジの店で、そのイナカモンは自分の前に精算してたけど、終わったら買い物かごは置きっぱなしで商品だけ持って行ってた。
気がついた店員が片付けてたけど、知能も常識も、余裕も品性もないカッペは、頼むから田舎から出てこないでくれ。
読んでみてほしい厳選記事
343: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/28(Thu) 08:46:47 ID:rRXPgnww.net
>>339
なんかいろんなコンプレックスを抱えていそうですね
346: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/28(Thu) 09:25:28 ID:fXCZUQuj.net
>>339
自称セレブさん()
349: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/28(木) 11:07:58.78 ID:j2M9D5vF.net
>>339
「大きく満たない」って斬新な表現だね
オリジナル?
352: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/28(Thu) 12:41:18 ID:O1N6jvyA.net
>>339
関わりたくもないわりには清算し終わったあとも帰るとこまでジーーーーっと見てるんですねw
関わりたくもないのにw
366: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/28(Thu) 21:30:38 ID:fR/4Rnf3.net
>>339
東京で他人のことをカッペって言う人にあったことがない
唯一、北関東出身の高卒の人が、他人のことを「カッペ」とか「百姓」などというので仰天したことがある
367: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/28(木) 22:10:42.90 ID:OIDHG+Qz.net
>>366
百姓は職業であって馬鹿にする言葉じゃないですよ。
小さい頃ご飯を残すと母に、
お百姓さんに謝りなさい
と言われましたが、母がその職業の人を馬鹿にしていたとは思えません。
引用元: ・その神経が分からん!part464
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
眼鏡をかけたホルスタイン牛「百姓は貴族ですよ」
2: 名無しのコメ民
>>1
でもその人、家畜の奴じゃない?
でもその人、家畜の奴じゃない?
3: 名無しのコメ民
>>2
それがいいんですよ!!
それがいいんですよ!!
4: 名無しのコメ民
日本で働いて生活しているファーマーをバカにする奴は中国産野菜を食え
5: 名無しのコメ民
おおむねうみたいな文章だけど、セルフレジでカゴを置きっ放しにする奴がムカつくのだけは分かる。
うちの近くでは爺に多い。
うちの近くでは爺に多い。
6: 名無しのコメ民
>>4
上品な人は他人の行動をじっと見るのは失礼にあたるので無関心を装う
逐一眺めている報告者は出自が卑しいんだろう
上品な人は他人の行動をじっと見るのは失礼にあたるので無関心を装う
逐一眺めている報告者は出自が卑しいんだろう
7: 名無しのコメ民
カッペってむしろ田舎の人のほうが使うイメージ
8: 名無しのコメ民
というかナチュラルにカゴを店員に任せるのってサービスが徹底されている都会の感覚だよね
おすすめ人気記事