
65: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)17:07:32 ID:xc.hm.L1
まだ大学生で職歴バイト経験のみだからよく分からないんだけど、普通の会社員でも月200万稼いでるってほんと?
とあるYouTubeの動画を見てたらそういうことを書いてた元銀行員を名乗る人がいた。
私の他にも疑問に思った人がいたようで、「年収の間違いではないですか?」と聞いてた人もいた。それでもその人は「年収ではなく月収です」って言い切ってた。
さすがに嘘だろうと思って私も「そんなに稼いでる人いないと思いますよ」ってコメントしたら、「あなたの周囲が世の中の全てではないんだよ、もっと広い視野を持ちなさい」って偉そうに説教された。
さすがにカチンときたのでネットで短時間ではあるけど調べてみた。出てきたのは案の定、月200万稼げるのはトップクラスの売上を誇るキャバ嬢やホストなどの水商売。
会社員で月200万も稼いでる人もいたけど、そんな人なんてほぼいなくて、かなり儲かる副業をやっている場合のみ。普通の会社員にはそんな副業してる人はほぼいない・・・という情報だった。
それを言っても「あっ(察し)」「あなたが働いたことないだけですね、世間知らずも程々に(笑)」って返ってきた。
そこまで自信満々に言われると自分が間違ってる感じに思えてきた。でも大学の就職支援センター主催の講座では総支給額ても月20万円代~30万円代がほとんどだって教わったから向こうが嘘ついてるか、勘違いして覚えたことを偉そうに書いてるだけだと思うんだけど・・・。
もしそれが間違った情報だったら、それを書いてドヤ顔、指摘してきた人に偉そうに上から目線説教するとか何様なんだろう。腹立ってモヤモヤしてる。
とあるYouTubeの動画を見てたらそういうことを書いてた元銀行員を名乗る人がいた。
私の他にも疑問に思った人がいたようで、「年収の間違いではないですか?」と聞いてた人もいた。それでもその人は「年収ではなく月収です」って言い切ってた。
さすがに嘘だろうと思って私も「そんなに稼いでる人いないと思いますよ」ってコメントしたら、「あなたの周囲が世の中の全てではないんだよ、もっと広い視野を持ちなさい」って偉そうに説教された。
さすがにカチンときたのでネットで短時間ではあるけど調べてみた。出てきたのは案の定、月200万稼げるのはトップクラスの売上を誇るキャバ嬢やホストなどの水商売。
会社員で月200万も稼いでる人もいたけど、そんな人なんてほぼいなくて、かなり儲かる副業をやっている場合のみ。普通の会社員にはそんな副業してる人はほぼいない・・・という情報だった。
それを言っても「あっ(察し)」「あなたが働いたことないだけですね、世間知らずも程々に(笑)」って返ってきた。
そこまで自信満々に言われると自分が間違ってる感じに思えてきた。でも大学の就職支援センター主催の講座では総支給額ても月20万円代~30万円代がほとんどだって教わったから向こうが嘘ついてるか、勘違いして覚えたことを偉そうに書いてるだけだと思うんだけど・・・。
もしそれが間違った情報だったら、それを書いてドヤ顔、指摘してきた人に偉そうに上から目線説教するとか何様なんだろう。腹立ってモヤモヤしてる。
読んでみてほしい厳選記事
66: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)17:22:51 ID:mC.q7.L1
>>65
大企業の平均年収は1000万超えてるらしいから、役員クラスならありえなくもないかも。
知り合いの旦那が会社役員だけど「年収1800万を超えると税金が55%になる」とかなんとか言っていたから年収2000万以上もらってるんだろうし。
でもそんなの一握り中の一握りだし、一般的ではないよね。周りにいなくて当然だと思う。
仮に本当だとしてもyoutubeでそんな事を大々的に吹聴してドしてる人なんてまともではないよ。
ちなみにホストやキャバ嬢でもそこまで稼いでる人は一握りだと思うよ。
キャバ嬢でも有名店のナンバークラスだと思うし、ホストは立て替えやお客さんに遣うお金が多いからナンバークラスでも給料しょぼいとか貯金ゼロとか借金まみれなんてよくある話。
あなたの言う通り、一般的には月収そのくらいの人が多いのが現実だと思う。
そんな香ばしいユーチューバーの動画なんて見ても腹が立つだけだし再生回数に貢献しない方が良いと思う。
69: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)17:54:11 ID:05.hm.L1
>>66
正確に言うとYouTuberじゃなくて、YouTubeの動画コメント欄だから変な奴がドヤ顔で書いてたんだと思う。
一瞬私がおかしいのかなって思ったけど、やっぱりそいつがおかしかったんだね。ちょっとスッキリした。ありがとう。元銀行員ってのも嘘っぽいよね。
70: 名無しさん@おーぷん 20/08/07(金)17:58:29 ID:mC.q7.L1
>>69
銀行員でもそれだけもらえるのは上位役員クラスだろうし、そいつが若いなら役員は厳しいだろうから嘘の可能性が高そうだね。
年収1000万くらいならありえるとは思うけど、月収200万、しかも手取りでだったら本当に一握り中の一握りでしかないだろうし。
普通に嘘だろうし相手にしない方がいいと思うよ。
引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板93
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
そんなの真に受けてさらに5chで相談するとかちょっとやばいんじゃない
2: 名無しのコメ民
底辺低能サラリーマンを騙して
「なんの特殊技能もないあなたもYouTubeで金儲けできます!」
と金を巻き上げる際の常套句だろ?
ハ〇チ屋行って「お前らはバカだ!」と本当のことを言っても馬鹿にされるだけだが
それと変わらんぞ
「なんの特殊技能もないあなたもYouTubeで金儲けできます!」
と金を巻き上げる際の常套句だろ?
ハ〇チ屋行って「お前らはバカだ!」と本当のことを言っても馬鹿にされるだけだが
それと変わらんぞ
3: 名無しのコメ民
試用期間なら行状を記録して本採用しなかったときの訴訟の可能性に備えるのが良い
4: 名無しのコメ民
ちなみに三井住友銀行の行員の平均年収814万、UFJで平均773万だね
どこの行員だったんだろうねwww
どこの行員だったんだろうねwww
5: 名無しのコメ民
>>4
闇銀行だろ
闇銀行だろ
6: 名無しのコメ民
んなアホ相手にレスバで負けてくるとか、どんだけ低脳やねん
7: 名無しのコメ民
自分のポケットの中の小銭は他人の大金より勝る
どっかの国のことわざ
どっかの国のことわざ
8: 名無しのコメ民
窓口だと派遣がおおいから年収が200万〜300万だけど
銀行員だと月収が200万ってわりといるぞ
銀行員だと月収が200万ってわりといるぞ
9: 名無しのコメ民
>>8
弟が某メガバンク行員で転職したいって言ってたんだけど、どこの銀行か教えてくれ
弟の上司の支店長でも年収1400万ぐらいらしいんだわ
弟が某メガバンク行員で転職したいって言ってたんだけど、どこの銀行か教えてくれ
弟の上司の支店長でも年収1400万ぐらいらしいんだわ
10: 名無しのコメ民
メガバンクで年収2000万上行くのは支店長や部長以上か海外に出張組だけらしいぞ
いることはいるだろうが全体の数パーセントを普通と称するのは無理があるな
いることはいるだろうが全体の数パーセントを普通と称するのは無理があるな
11: 名無しのコメ民
3年前やん
12: 名無しのコメ民
外資系の一部は昔から高収入
外資金融のインセンティブで
給料がズバ抜けて高い人いる(全員ではない)
極一部の優秀な行員だけ
六本木ヒルズとかに住んでるけど
糞激務で転職も激しい
外資金融のインセンティブで
給料がズバ抜けて高い人いる(全員ではない)
極一部の優秀な行員だけ
六本木ヒルズとかに住んでるけど
糞激務で転職も激しい
13: 名無しのコメ民
ワイ40代国家公務員、給料も月40代
おすすめ人気記事