732: 1 2007/04/09(月) 16:12:09 ID:oJCgTVbB
数年前の話。
地元高校のバレーボール部に所属していた私。
そんなにレベルは高くなかったものの、それなりに運動は出来たほうで、恥ずかしながらクラブ部員の間では「教え方がうまい」と褒められていた。
ある日、体育でバレーボールの授業があった。
その翌日同じクラスのAに突然怒鳴られ、その理由を聞いてみると、Aの友人のBが私に「下手なんだから動くな」と言われたと説明。
はっきり言ってそんな記憶は一切無いし、その時はチームが違ったこともあり、一言も話していないと反論。
それに切れたらしいAが、お前は最低だ、お前みたいな奴がバレーなんてやるな、と罵られ、私は絶句。
放課後にクラブ活動があって、それに無理に参加したが部員に気づかれ、結局我慢できずにぼろぼろ泣いてそのことを告白した。
その事に激怒した部員が、次の日AとBの二人を部室に呼び出した。
どうやら自分が帰ったあとに、こっそりと計画をしたらしい。
突然呼び出されて、そこに異様な雰囲気の部員とAとBの姿を見つけた。
そして戦闘開始。
地元高校のバレーボール部に所属していた私。
そんなにレベルは高くなかったものの、それなりに運動は出来たほうで、恥ずかしながらクラブ部員の間では「教え方がうまい」と褒められていた。
ある日、体育でバレーボールの授業があった。
その翌日同じクラスのAに突然怒鳴られ、その理由を聞いてみると、Aの友人のBが私に「下手なんだから動くな」と言われたと説明。
はっきり言ってそんな記憶は一切無いし、その時はチームが違ったこともあり、一言も話していないと反論。
それに切れたらしいAが、お前は最低だ、お前みたいな奴がバレーなんてやるな、と罵られ、私は絶句。
放課後にクラブ活動があって、それに無理に参加したが部員に気づかれ、結局我慢できずにぼろぼろ泣いてそのことを告白した。
その事に激怒した部員が、次の日AとBの二人を部室に呼び出した。
どうやら自分が帰ったあとに、こっそりと計画をしたらしい。
突然呼び出されて、そこに異様な雰囲気の部員とAとBの姿を見つけた。
そして戦闘開始。
読んでみてほしい厳選記事
733: 2 2007/04/09(月) 16:13:43 ID:oJCgTVbB
「(私)がそんなことを言うわけが無い」との部員の言葉に
「それでも言った。みんな騙されてるんだ。そこまでするなんて最低。」とまたもや暴言。
言った言わないの攻防の後、ある先輩が一言。
「は教え方はずっと見てきたけど本当にうまい。だからその言葉が嘘だって分かる。
『下手だから動くな』なんていう奴が教え方がうまい、と部員に言われると思うか?
そんなことを言うのために、わざわざ私達がAとBを呼び出してまでこんなことすると思う?」
その言葉に思わず涙が零れそうになる私。
そして観念したようにわんわんと泣き出したB。
聞いたところによると、Bは私の事が理由は良く分からんが大嫌いだったらしい。
しかし、Bの親友(だと思い込んでる)のAと私の席が近くなり、そのことが気に食わなかったらしく、Aに嘘をつき私の印象を悪くしたかったそうだ。
Aはその事実に呆然。部員達はあまりに身勝手なBに激高したが、誤解は解けたようなので、それ以上はもういい、と私はその場を宥めた。
その後AはBを完全にCO。
私に何度も謝罪してくれたが、怒ってはいないが、友達に戻るのは無理だと説明。
そのことが無かったらいい友達になれた気がするけど、芋づる式にBを思い出すのが嫌だったので。
今思うと大人げないかな、と思いますが、AはAで新しい友人を見つけたようです。
見方を代えればちょっと行き過ぎてるけれど、Aは友達想いだったんだろうな、と。
部員達には本当に感謝してます。本当にありがとう。
あの言葉が無かったら、部活を止めるところでした。
武勇伝じゃなかったらモメン。
「それでも言った。みんな騙されてるんだ。そこまでするなんて最低。」とまたもや暴言。
言った言わないの攻防の後、ある先輩が一言。
「は教え方はずっと見てきたけど本当にうまい。だからその言葉が嘘だって分かる。
『下手だから動くな』なんていう奴が教え方がうまい、と部員に言われると思うか?
そんなことを言うのために、わざわざ私達がAとBを呼び出してまでこんなことすると思う?」
その言葉に思わず涙が零れそうになる私。
そして観念したようにわんわんと泣き出したB。
聞いたところによると、Bは私の事が理由は良く分からんが大嫌いだったらしい。
しかし、Bの親友(だと思い込んでる)のAと私の席が近くなり、そのことが気に食わなかったらしく、Aに嘘をつき私の印象を悪くしたかったそうだ。
Aはその事実に呆然。部員達はあまりに身勝手なBに激高したが、誤解は解けたようなので、それ以上はもういい、と私はその場を宥めた。
その後AはBを完全にCO。
私に何度も謝罪してくれたが、怒ってはいないが、友達に戻るのは無理だと説明。
そのことが無かったらいい友達になれた気がするけど、芋づる式にBを思い出すのが嫌だったので。
今思うと大人げないかな、と思いますが、AはAで新しい友人を見つけたようです。
見方を代えればちょっと行き過ぎてるけれど、Aは友達想いだったんだろうな、と。
部員達には本当に感謝してます。本当にありがとう。
あの言葉が無かったら、部活を止めるところでした。
武勇伝じゃなかったらモメン。
734: おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 16:22:41 ID:Ye0WsaFN
バレー部員GJ。いい仲間に恵まれてよかったね。
それも、あなたの日ごろの行いの賜物だろうけどね。
Bは最低だ。その後学校生活は悲惨だったろう。
それも、あなたの日ごろの行いの賜物だろうけどね。
Bは最低だ。その後学校生活は悲惨だったろう。
736: おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 16:23:25 ID:L9FfXw82
なんかスーっとしないな。Bが可哀想・・・・
それにCもそこまでしなくてもと思った。
それにCもそこまでしなくてもと思った。
750: おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 17:56:34 ID:Kl5Z/pXo
>>736
まぁある意味Bは可哀相な人だねw
別の場所でも何度でも同じこと繰り返すタイプだし。
738: おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 16:42:16 ID:ndcrBUjf
>>736
いや、Dの勇気に感動した。
739: おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 16:43:13 ID:roUEokVl
>>736
どこにCがいるの?
740: おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 16:45:42 ID:hBFs0AfP
いや、根本的な部分ではEが悪いと思うよ。
741: おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 16:56:32 ID:XpZuGa3B
だって・・・あの時Jはいなかったじゃないか!!
743: おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 16:59:25 ID:BIyKYHTi
Kの裏工作はもっと評価されるべき
746: おさかなくわえた名無しさん 2007/04/09(月) 17:41:14 ID:vPAdEzr4
おまえら、Qのこと忘れてないだろうな
引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(50)
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
ちくわ大明神「出るタイミング逃した・・・」
2: 名無しのコメ民
チノ「うるさいですね」
3: 名無しのコメ民
水木一郎「そろそろ出番かな・・・」
4: 名無しのコメ民
誰だこいつら!?
5: 名無しのコメ民
ボールがよく繋がってるな。
6: 名無しのコメ民
>どうやら自分が帰ったあとに、こっそりと計画をしたらしい。
>そして戦闘開始。
>それ以上はもういい、と私はその場を宥めた。
きっしょw
>そして戦闘開始。
>それ以上はもういい、と私はその場を宥めた。
きっしょw
おすすめ人気記事