398: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/28(木) 11:11:28.35 ID:j5f1eKSk.net
今月3歳になった子供と3歳から有料のテーマパークに行く話になったけど私の親も夫も無料でごまかせるって意見になって呆れた
いざ行ってチケット買う時ゴタゴタなるのが嫌だからもうやめようかな
いざ行ってチケット買う時ゴタゴタなるのが嫌だからもうやめようかな
読んでみてほしい厳選記事
404: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/28(木) 14:45:26.35 ID:ivuUHAbJ.net
>>398
4才から子供料金かかるテーマパークに4才の誕生日の翌日に行ったときはあと2日早ければ!と思ったなあ
でも子供に嘘つかせたくなくてちゃんと買った。夫も反対しなかった。3才でも子供は結構解るよね
405: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/28(木) 14:57:01.88 ID:vosYcgWE.net
すごいでかい自称3歳児とかたくさんいるよね。
3歳から有料イベントで、迷子防止のためのシールに、名前、年齢かく欄があり、同じ幼稚園年長の子が3歳と書いていてびっくり。
3歳から有料イベントで、迷子防止のためのシールに、名前、年齢かく欄があり、同じ幼稚園年長の子が3歳と書いていてびっくり。
406: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/28(木) 15:15:20.12 ID:+2hIoNoH.net
>>405
3歳まで無料じゃなくて?
407: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/28(木) 15:27:12.03 ID:vosYcgWE.net
>>406
そうだ!3歳まで無料でした。
失礼しました。
他にも3歳にみえない3歳がたくさんいました。
408: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/28(木) 19:28:30.83 ID:je4y5Rn7.net
それを武勇伝にしてくる人たちが苦手すぎる。
義母、義理姉、ママともみんなやっぱ常識に緩いし、世間知らず。
「うちの子は体も大きいし、親が違う年齢を言うってことに戸惑ったりするし、わたしも嫌だから、そういうことはしないようにしてるんだ」と言っても
「えー!下の子は小さいんだから、4歳枠いけるでしょ?もったいない!」ってこのやりとり何回しただろう。
そのくせ、テーマパークでは身長118センチとかなのに「この子120センチ超えてまーす!」とごり押しで乗ろうとしてるらしい。
義母、義理姉、ママともみんなやっぱ常識に緩いし、世間知らず。
「うちの子は体も大きいし、親が違う年齢を言うってことに戸惑ったりするし、わたしも嫌だから、そういうことはしないようにしてるんだ」と言っても
「えー!下の子は小さいんだから、4歳枠いけるでしょ?もったいない!」ってこのやりとり何回しただろう。
そのくせ、テーマパークでは身長118センチとかなのに「この子120センチ超えてまーす!」とごり押しで乗ろうとしてるらしい。
409: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/28(木) 19:45:18.37 ID:PY3ANvrM.net
ママ友も同じようなことをしようとしてたけど、スタッフに年齢を聞かれた子どもが「3歳!」って答えたので慌てて「そうだね!もうすぐ3歳だね!」で乗り切ってた
子どもがキョトンとしてて何か可哀想だったよ
子どもがキョトンとしてて何か可哀想だったよ
411: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/28(木) 20:15:27.22 ID:Iwr8Beow.net
うちは逆で2歳7ヶ月なのに子供本人がサバ読んで3歳!とか5歳なの!とか言うから身分証携帯必須
一瞬空気が凍るし、白い目向けられるしトホホだわ
一瞬空気が凍るし、白い目向けられるしトホホだわ
413: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/07/29(金) 01:12:14.45 ID:QtTGAtPh.net
>>411
うちも同じ2歳10ヶ月。3とか4の指が楽しいらしく、何歳ですか?と聞いたら3歳!違う4歳!とか指立てて言う。
2歳でしょ?と言っても、2歳違う!3歳!とか言うから、他人が聞くと嘘つかせてるみたいだわ。
引用元: ・[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]150
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
>義両親は証明するものもないし面倒で中学生料金払ってたらしい
ネットだと否定されるけど悪くない選択だよ
証明書があっても信じてもらえない時はあるから
証明に時間がかかることもわりと増える
偽装だと疑われて警察をよばれることもわりとある
もちろん嘘もついてないし何も悪いことをしてないから警察呼ばれても問題ないけど
時間が無駄になるのは避けられない
ネットだと否定されるけど悪くない選択だよ
証明書があっても信じてもらえない時はあるから
証明に時間がかかることもわりと増える
偽装だと疑われて警察をよばれることもわりとある
もちろん嘘もついてないし何も悪いことをしてないから警察呼ばれても問題ないけど
時間が無駄になるのは避けられない
3: 名無しのコメ民
小学校の同級生で6年で身長170cm超え半ズボンパッツンパッツンでランドセルが小さく見える子がいた。バス乗ると運転手に変扱いされると言ってた。
おすすめ人気記事
子供も背が高くて2、3歳くらい上に見られるから証明できるものは持ち歩こうと思ってる