899: 名無しさん@HOME 2010/12/11(土) 22:39:28 0
姑がサンドイッチ(自称)を持って来た。
先週の水曜日に、いとこが来たときに朝食用に買ったパンで作ったそう。
「あっちゃんパン食べたい言うんやもん。
けどわたしパン嫌いやし。
いらないし。だから食べ」
そのサンドイッチは、耳も切らず、四角いまま、ヤマザキパンの袋にそのまま入っていた。
中身が何だったのかは確認してないからわかんない。
ともあれ、「嫌いだからあげる、いらないからあげる」って言い方、すごくずうずうしくないですか?
先週の水曜日に、いとこが来たときに朝食用に買ったパンで作ったそう。
「あっちゃんパン食べたい言うんやもん。
けどわたしパン嫌いやし。
いらないし。だから食べ」
そのサンドイッチは、耳も切らず、四角いまま、ヤマザキパンの袋にそのまま入っていた。
中身が何だったのかは確認してないからわかんない。
ともあれ、「嫌いだからあげる、いらないからあげる」って言い方、すごくずうずうしくないですか?
読んでみてほしい厳選記事
900: 名無しさん@HOME 2010/12/11(土) 22:43:07 0
「美味しいから食べてみて」ならねぇ
901: 名無しさん@HOME 2010/12/11(土) 22:47:45 0
あっちゃんって誰だw
「嫌いだからあげる、いらないからあげる」
こういうロジックを使うことによって嫁が受け取りやすくなるであろう、という思い込みによる言い回し。
「嫌いだからあげる、いらないからあげる」
こういうロジックを使うことによって嫁が受け取りやすくなるであろう、という思い込みによる言い回し。
905: 名無しさん@HOME 2010/12/12(日) 22:21:05 0
>>901
あーうちのトメも、自作ジャムを
「うちはたべないから」「焦がしたから」と言っておしつけてきました。
新米嫁だったので、意味不明でおろおろしてしまいました。
>>901
さんが言うように、嫁が受け取りやすくなるだろうと勝手に思い込んでいるんでしょうね。 ちなみにそのジャムは、某有名ジャムの瓶に入ってました。
ラベルが残っていたのでわかったのですが、つまり煮沸頃菌もしていないってことで。
新米嫁のときは嫁いびりかと思いましたよ。
902: 名無しさん@HOME 2010/12/11(土) 23:45:52 0
トメとしてはそうなんだろうね。
でも失礼だよね、よその人に。
でも失礼だよね、よその人に。
903: 名無しさん@HOME 2010/12/12(日) 00:40:23 0
あんたがいらないもんは私もいらないって言ってやんな。
904: 名無しさん@HOME 2010/12/12(日) 18:12:05 0
サンドイッチにすることによって付加価値をつけたつもりなんだろうね。
でも先週のパンってとこで、まずダメでしょ。
でも先週のパンってとこで、まずダメでしょ。
引用元: ・■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その77□■
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
「つまらないものですが」の習慣をまだ引きずってる世代はやっかいだね
2: 名無しのコメ民
つまらないものにはメーン!!
3: 名無しのコメ民
「ウチもいらないから持って帰って」
おすすめ人気記事