251: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 14:57:07.29 0.net
私の実家は県外で、結婚して旦那の出身県にきた(3年前)
私も地元の友達に会いたいし私の親や祖父母にも子を見せたいから時々(約3ヶ月に1度、5日程度)帰省するんだけど、それを夫が嫌がるんだよね
私も地元の友達に会いたいし私の親や祖父母にも子を見せたいから時々(約3ヶ月に1度、5日程度)帰省するんだけど、それを夫が嫌がるんだよね
読んでみてほしい厳選記事
ダメとは言わないけど寂しいとか長いとかぐちぐち言う
私だって親や祖父母にも子と触れ合わせたいし、夫の実家には月2くらいで顔出してるし、たまには地元でリフレッシュしてきなーとか親孝行してきなーって言ってほしいんだけど私が高望みしすぎ?
夫の親孝行には十分付き合ってるつもりだし、私は夫の予定なんかは嫌がったりせず送り出してるつもりなんだけど
私や子がいない方が気楽だって言われるよりいいのかしら
気持ちよく送り出してほしい
私だって親や祖父母にも子と触れ合わせたいし、夫の実家には月2くらいで顔出してるし、たまには地元でリフレッシュしてきなーとか親孝行してきなーって言ってほしいんだけど私が高望みしすぎ?
夫の親孝行には十分付き合ってるつもりだし、私は夫の予定なんかは嫌がったりせず送り出してるつもりなんだけど
私や子がいない方が気楽だって言われるよりいいのかしら
気持ちよく送り出してほしい
255: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 15:37:25.76 0.net
3か月に1度、5日も旦那が実家に里帰りしたらムカつくわ
260: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 16:28:33.52 0.net
>>255
どれくらいの頻度ならあり?県外から1~2泊じゃ半分は移動で終わっちゃうし、地元の友達にも会いたいし
春夏秋冬の年4回帰省したらだいたい3ヶ月前後になるかなって思ってた。
夫の実家に月2で行ってるなら年間の帰省の日数的には両家ともバランス取れてるかなと思ってたけど、私が帰省しすぎなら教えてほしい。
261: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 16:31:24.63 0.net
>>255
帰りすぎだよって私なら怒るかも
262: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 16:35:18.43 M.net
私も実家遠方、新幹線か飛行機の距離だけど盆正月と法事、子供が産まれた年だけ産後の里帰りとゴールデンウィークに数日帰ったくらいだわ
交通費もバカにならないし
地元の友人にだって家庭があるし、お互い数年に1度くらいしか会えないけど仕方ないと思う
交通費もバカにならないし
地元の友人にだって家庭があるし、お互い数年に1度くらいしか会えないけど仕方ないと思う
263: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 16:39:11.47 0.net
>>260
実家、義実家までは自宅からどれくらいの距離なの?車で行くの?新幹線?
あなたの友達は独身しかいないの?
266: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 18:11:04.98 0.net
やべ、私毎週実家遊びに行ってるわ
267: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 18:12:41.00 0.net
いいな実家近くて
270: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 18:29:50.34 0.net
奥さんの実家帰省頻度や友達に会いたいとかの理由を見ると
子供は産んだけどまだまだ学生気分が抜けてないというか子供っぽいなーとは思う。
とはいえ、旦那さんの地元?に嫁いで旦那は友人や身内がいて旦那実家にもちょくちょく行っているわけで。
孫と触れ合って喜ぶ義親を見てたら自分の親にも会わせたくなるし
知り合いもいないアウェイの地で慣れない家事育児で頑張ってるんだものそこまで言うほどでもないんじゃないかな。
うちは里帰りも帰省も出来なかったから少し羨ましくもあるし
旦那実家優先しているうちに思いの外早くに母も他界してしまったから他の奥様達もそういう点で後悔しないようになさってほしいわ。
子供は産んだけどまだまだ学生気分が抜けてないというか子供っぽいなーとは思う。
とはいえ、旦那さんの地元?に嫁いで旦那は友人や身内がいて旦那実家にもちょくちょく行っているわけで。
孫と触れ合って喜ぶ義親を見てたら自分の親にも会わせたくなるし
知り合いもいないアウェイの地で慣れない家事育児で頑張ってるんだものそこまで言うほどでもないんじゃないかな。
うちは里帰りも帰省も出来なかったから少し羨ましくもあるし
旦那実家優先しているうちに思いの外早くに母も他界してしまったから他の奥様達もそういう点で後悔しないようになさってほしいわ。
271: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 18:30:01.23 d.net
実家電車で5分だけど面倒で正月しか帰ってないや
月2~3回は実家の駅通り過ぎて趣味の遊び通ってるけどw
月2~3回は実家の駅通り過ぎて趣味の遊び通ってるけどw
273: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 19:32:57.57 0.net
人それぞれだからいいと思う
配偶者がいい顔しないのは子供過ぎる
気持ちよく送り出せないから妻も実家に心惹かれるのでは?
嫁は家で貰ったものとか思ってそうだし
配偶者がいい顔しないのは子供過ぎる
気持ちよく送り出せないから妻も実家に心惹かれるのでは?
嫁は家で貰ったものとか思ってそうだし
281: 251.260@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 20:41:09.11 0.net
皆さん、ありがとう。
賛否両論ですね
夫が月2で帰省するのは何も言われないのに、妻が頻繁に帰省するのは親離れできていないとなるのは少し腑に落ちない気もするんだけど、結局嫁にくるというのはそういうことなのかな、と分かりました。
ぐちぐち言いながらも帰省を許してくれる夫の優しさに感謝したいと思います。
帰ってきたら存分に旦那孝行しよう
ありがとうございました
賛否両論ですね
夫が月2で帰省するのは何も言われないのに、妻が頻繁に帰省するのは親離れできていないとなるのは少し腑に落ちない気もするんだけど、結局嫁にくるというのはそういうことなのかな、と分かりました。
ぐちぐち言いながらも帰省を許してくれる夫の優しさに感謝したいと思います。
帰ってきたら存分に旦那孝行しよう
ありがとうございました
280: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 20:37:29.06 0.net
どれだけの距離離れてるのか、帰る手段が新幹線なのか車なのかの質問はスルーなのね
286: 251@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 20:59:15.51 0.net
>>280
現住所から地元までは車で4時間だよ。
夫の実家は車で1時間です。
私の地元の友人は独身が多いグループと、既婚子持ちのグループがあって、毎回両方と会う訳ではないけどどっちかには 会いたいなって感じ。あとは共に県外に嫁いだ友達と、連絡取り合ってお互い同じタイミングで帰省して会うようにしたりとか
質問返す前に締めちゃってごめんね。
でも
>>281
で締めさせてください。 288: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:00:28.56 0.net
旦那さんの月2実家ってのは泊まっているの?
回数多くても行ってるだけで泊まってないなら帰省とカウントは違うような
家を空けての外泊だからさみしいとか言われちゃうんじゃないかな
回数多くても行ってるだけで泊まってないなら帰省とカウントは違うような
家を空けての外泊だからさみしいとか言われちゃうんじゃないかな
290: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:02:56.23 0.net
5泊は長いわw
正月の帰省スレでも同情されるレベル
正月の帰省スレでも同情されるレベル
291: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:02:59.44 0.net
やっぱりまだまだ遊びたい独身気分のお子様かー
ピーナッツの娘ってこういうタイプだよね。
ピーナッツの娘ってこういうタイプだよね。
292: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:05:33.73 M.net
親離れというか実際に心が子供な人なのかもしれない
年齢が若いのなら仕方ないのかもなー
年齢が若いのなら仕方ないのかもなー
296: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:26:55.62 0.net
>>286
遊びたい盛りなのに結婚しちゃった感じなのかな
子供さんいくつかわからないけど、小さい子供いてゆっくりなんて出来る?
親に子供見てもらって友達と遊ぶ感じかな
しょっちゅう同窓会してるようなもんか
299: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:31:15.37 M.net
まぁそんなに実家帰れて支障ないなら帰りたいよね
実際交通費や子供のこと旦那のこと考えると無理だけどね
実際交通費や子供のこと旦那のこと考えると無理だけどね
303: 281@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:46:52.30 0.net
夜遊びはしてないよ。私、子ども産んでから誰かに預けたこともない。私は確かにまだ若いし実家大好きだけど、親に預けて遊び歩いたりはしてないよ。毎回子ども連れて行ってカラオケのファミリールームとかで話ししたりしてるよ。
それに子どもが幼稚園入ったらどのみち5泊もできない。小学校に入ったらもっと帰れなくなるし、今のうちに私だって両親や友達に会っておきたい。夫の親孝行にも付き合ってるし夫の付き合いも気持ちよく送り出してるつもり。
締めたのに何回も本当にごめん。でもなんか悲しかったから
夫へのグチのつもりで書いたけど、夫にはしっかり感謝しなきゃいけないんだなって分かってよかった。ありがとう。
次の話題出してくれた人もいるからもう消える。長々ごめんね。
それに子どもが幼稚園入ったらどのみち5泊もできない。小学校に入ったらもっと帰れなくなるし、今のうちに私だって両親や友達に会っておきたい。夫の親孝行にも付き合ってるし夫の付き合いも気持ちよく送り出してるつもり。
締めたのに何回も本当にごめん。でもなんか悲しかったから
夫へのグチのつもりで書いたけど、夫にはしっかり感謝しなきゃいけないんだなって分かってよかった。ありがとう。
次の話題出してくれた人もいるからもう消える。長々ごめんね。
304: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:48:11.92 0.net
なんか学生さんみたいな感じだね
306: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:50:37.58 0.net
夫の親孝行に付き合ってるって考えが若いわ
結婚した時点であなたにとっても義理の両親になるわけだから旦那実家との付き合いも普通なこと
あなたの親孝行のために実家に行ってるって考えはどーよ
結婚した時点であなたにとっても義理の両親になるわけだから旦那実家との付き合いも普通なこと
あなたの親孝行のために実家に行ってるって考えはどーよ
308: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:52:17.65 0.net
実家に頻繁に帰れず親に子供会わせられないのが親不孝って言われてるみたいだわ。
距離的に無理な人だってたくさんいるんだよ
距離的に無理な人だってたくさんいるんだよ
334: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/31(金) 07:15:42.68 0.net
>>308
小さい子供連れて5泊もされたら親も疲れると思うけどな
電話、メール、写真送ったりでも親孝行できるから大丈夫だよ
309: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:56:45.34 0.net
子供がまだ小さいからたくさん見せに行きたい(孫と触れ合わせたい)ってことじゃないの??
知らんけど
知らんけど
310: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 21:59:09.46 0.net
>>303
みんな羨ましがってるだけだから気にしないように
羨ましがられるポイント
と言うか勝ち組だから叩かれるんだよ
若いママ
優しい旦那持ち(基本このスレの旦那はずっとずっとひど)
実家に頻繁に帰れる
311: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 22:00:43.36 0.net
>>310
勝ち組かどうかは知らないけど、そら羨ましいよねー
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
スレ民ガチャハズレ
3: 名無しのコメ民
友人も友達と数時間ランチに行くだけで、旦那はすごく不機嫌になるから
何もかもお世話をしてから出てくるらしい
もちろん飲みに行きたいとか言うとひっぱたかれそうだって
周りの子持ち既婚者はほぼ全員こんな感じ
何もかもお世話をしてから出てくるらしい
もちろん飲みに行きたいとか言うとひっぱたかれそうだって
周りの子持ち既婚者はほぼ全員こんな感じ
4: 名無しのコメ民
フリーランスの子も日曜に打ち合わせがあるからと旦那に子供を頼んだら
なんでオレが面倒見るんだよ、ふざけんな!って怒られたって
日本で子供を産まなくなる理由がよく分かるよ
なんでオレが面倒見るんだよ、ふざけんな!って怒られたって
日本で子供を産まなくなる理由がよく分かるよ
5: 名無しのコメ民
さすがに五泊は長い
6: 名無しのコメ民
なんでこんなバッシングされるの?、って思った。自分だったら、実家に行くのを控える分、夫の実家へ行く回数も控えるけどな。
7: 名無しのコメ民
そんなに地元と実家大好きなら離婚したらずっといられるやん
交通費もかからなくなるよ
交通費もかからなくなるよ
8: 名無しのコメ民
月2で帰省してる旦那に言われたくはないわな。
9: 名無しのコメ民
いい大人が月に2回も親の顔みたくなるもんかね。
親離れ子離れできてないのかな。
月に2回て、日帰りだろうと年/24日以上だよ。
3ヶ月に1度の帰省にぐちぐち言われたくないわな。
5日は長すぎるとかトメトメしい。
親離れ子離れできてないのかな。
月に2回て、日帰りだろうと年/24日以上だよ。
3ヶ月に1度の帰省にぐちぐち言われたくないわな。
5日は長すぎるとかトメトメしい。
10: 名無しのコメ民
旦那の実家に月2で顔出すなら3ヶ月に1度くらい良いと思うけどなぁ。
5日って言ったって、子供連れて4時間かけて帰るなら行き帰りの2日はほぼカウントされないって主張もわかるし。
これで旦那の実家は行かないっていうなら叩かれるのもわかるんだけど。
5日って言ったって、子供連れて4時間かけて帰るなら行き帰りの2日はほぼカウントされないって主張もわかるし。
これで旦那の実家は行かないっていうなら叩かれるのもわかるんだけど。
11: 名無しのコメ民
旦那の実家に月2も行ってるんだからそのくらいいいじゃんって思う。
旦那だって嫁がいなくて自由に過ごせそうで良さそうだけどな
旦那だって嫁がいなくて自由に過ごせそうで良さそうだけどな
12: 名無しのコメ民
報告者叩かれる事かね?
別に嫁さんがこのくらいの頻度で帰省しててもなんとも思わないし、むしろ勧めるわ。
移動に4時間かかるし、子供連れてるんだから5日なんて妥当やろ。
自分としても、5日間1人の時間出来る訳やし、別に自分の実家を蔑ろにされてる訳でも無いし。
別に嫁さんがこのくらいの頻度で帰省しててもなんとも思わないし、むしろ勧めるわ。
移動に4時間かかるし、子供連れてるんだから5日なんて妥当やろ。
自分としても、5日間1人の時間出来る訳やし、別に自分の実家を蔑ろにされてる訳でも無いし。
13: 名無しのコメ民
なんか親離れできてない子供が欄にも湧いてるんだけど...
こんなピーターパン君たちに子供作って欲しくねぇな...
こんなピーターパン君たちに子供作って欲しくねぇな...
おすすめ人気記事
離婚すればずっと地元に居られるよ