![baito_karou_woman](https://livedoor.blogimg.jp/kijyosokuhou/imgs/d/e/de539c03-s.png)
9: 名無しさん@おーぷん 20/08/28(金)03:22:50 ID:hd.ze.L1
自分と人とで同じ人間に対する印象が違うことがあった。
昔上司から「頃すぞ!」とか言われるから怖いな、どうせ私バイトだしなと思って辞めることにしたんだけど、周りからは「上司さんは私さんが大好きだって言ってたし悪意はないと思うよ!!」って止められたりした。(辞めたけど)
他にもそのバイト先のAが「あんまりあの作業はやりたくないな〜」って言ってたので私は苦じゃないので積極的にやってたら、「私さんがやっちゃうせいであの作業覚えらんない」って裏で言われてた。教えてくれた人も「やる量減らしたら?」って言ってきた。
今も同じ業種でバイトしてるけどそんな上司いないし、作業も量だけしっかり評価してもらえるし、前のバイト先がやばかったと言えばそうなんだけど、あんなに従業員沢山いて皆やばかったなんてことあるのかな?ってよく悩む
そのバイト先のことだけでなく、昔からちょくちょく自分と周りとで印象がずれてることがあるから、自分のこと嘘つきみたいで信じれなくてしんどいわ
昔上司から「頃すぞ!」とか言われるから怖いな、どうせ私バイトだしなと思って辞めることにしたんだけど、周りからは「上司さんは私さんが大好きだって言ってたし悪意はないと思うよ!!」って止められたりした。(辞めたけど)
他にもそのバイト先のAが「あんまりあの作業はやりたくないな〜」って言ってたので私は苦じゃないので積極的にやってたら、「私さんがやっちゃうせいであの作業覚えらんない」って裏で言われてた。教えてくれた人も「やる量減らしたら?」って言ってきた。
今も同じ業種でバイトしてるけどそんな上司いないし、作業も量だけしっかり評価してもらえるし、前のバイト先がやばかったと言えばそうなんだけど、あんなに従業員沢山いて皆やばかったなんてことあるのかな?ってよく悩む
そのバイト先のことだけでなく、昔からちょくちょく自分と周りとで印象がずれてることがあるから、自分のこと嘘つきみたいで信じれなくてしんどいわ
読んでみてほしい厳選記事
11: 名無しさん@おーぷん 20/08/28(金)03:48:07 ID:l2.bk.L1
悪気がなくて他人に頃すなんて言える人は頭おかしいから離れて正解だよ
悪く考えると他の人はそいつがあなたをかまってると楽だったから生贄要員だったかも
それにまじめにやってるのに茶々入れてくるなんて変、バイト先変えたのはナイス判断、あなたは間違ってない
変なところからは逃げられる人は逃げるから濃度は増してくわな
悪く考えると他の人はそいつがあなたをかまってると楽だったから生贄要員だったかも
それにまじめにやってるのに茶々入れてくるなんて変、バイト先変えたのはナイス判断、あなたは間違ってない
変なところからは逃げられる人は逃げるから濃度は増してくわな
12: 名無しさん@おーぷん 20/08/28(金)04:10:16 ID:hd.ze.L1
>>11
レスありがとう。
辞めた後もそのバイト先で私の教育係的立ち位置の人とはたまに会ってたんだけど、徐々にどこか考え方が違うというか、あのお店そのものを表すような気持ち悪さ(うまく言えんごめん)が感じられてそれ以降会ってないわ
今もっとあのお店のやばい濃度が濃くなってるのかな
そう思うと唯一私を心配してくれてた新卒社員の子が心配だな、その子もやばかったけど
引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板94
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
一番ヤバい奴の判断で入れる人間選んでるんだからマトモなわけないじゃん
2: 名無しのコメ民
Aの「やりたくない」は、するのがかったるいっていう愚痴なだけで、誰かに代わって欲しいとかってわけではなかったんだと思う
額面通り受け止めるから周りと食い違ってるんじゃないかな
額面通り受け止めるから周りと食い違ってるんじゃないかな
おすすめ人気記事