pose_yareyare_woman
25: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 15:05:39 0
兄嫁に
「お義母さんは(私)さんのほうが大事なのね。
私は所詮嫁なのよ。」
と言われたので

「お義姉さんは実のお母さんと同じようにうちの母を扱えます?」
と聞いたら「え?ああ・・・まあ・・・」と答えを濁して
その場を離れていった。

ばかじゃねーの?
26: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 15:40:59 0
>>25

兄嫁あほだなw
27: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 16:51:25 0
>>25

うちの兄嫁も母に「お義母さんは自分の娘が一番大事なのよ!」と言ったらしいけど、
そんなの当たり前でわざわざ言うことなのか?と思う。
こういう人たちは物事を自分に置き換えて考えるということができないのだろうか?
28: 25 2010/09/11(土) 17:14:45 0
どうしてそういう話になったかというと
実家で牛を飼ってて、その肉をくれるというので集まった。
ステーキ用の肉が2枚1パックになってるんだけど、
兄の所(夫売と子供2人)に2パック(4枚)あげて
うち(夫売と子供3人)に3パック(6枚)くれたのが、気に入らなかったみたい。

「(残りの一枚は)(私)さんのランチになっちゃうのかしら?」だってさ。
慌てて母がもう1パック兄に持たせようとしてたけど
兄は受け取らなかった。
兄の子供って小1とと生後8ヶ月、うちの子小4、小2(双子)。
もう、話してると疲れてくるわ。
29: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 17:17:50 0
1人1枚ずつ食べて、1枚余る計算じゃんねw
それとも兄夫売のところは8カ月でステーキ食べるってかw
30: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 17:25:30 0
8ヶ月の分は、母乳を与える人が頂くんじゃない?
回りまわって子供の栄養になるの口実で。
31: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 17:48:24 0
>>28

いやしくてアフォな嫁ですなー


「お義母さんは自分の娘が一番大事なのよ!」
=私を一番に扱いなさいよ!!!
32: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 17:52:32 0
兄ちゃんはまともそうなのに、嫁がアホだと疲れるね〜
33: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 19:40:31 0
お兄さん、実家は継いでないんですか?
38: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 23:00:28 0
疑問に思ったんだけど、自宅で飼っている牛ってどうやって捌くの?
魚や鶏を捌くのとはワケが違うよね。
34: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 22:12:10 0
>>28

あなたの親が日頃から兄妹に差をつけてるんじゃないの?
嫁の立場でそこまで言うのって、よっぽどのことがあったんだと思うよ。
身に覚えがあるんじゃないの?
35: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 22:30:34 0
嫁がきたぞー
36: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 22:35:12 O
へったくそな煽り
37: 名無しさん@HOME 2010/09/11(土) 22:39:04 0
は?携帯は書き込まないでくれる?
42: 25 2010/09/11(土) 23:42:04 0
また出てきました。

兄は別な仕事してます。牛飼いは父の代でおしまいになると思う。
肉は普段は成長した牛から出荷するんだけど、
年に何回か自家用として肉にするんだよね。
仲間内ででっかい冷蔵庫を所有してて、保存してある。
その度に実家から分けてもらうの。
もちろんお金を払うときのほうが多いんだけど、
今回のはお中元のお返しみたいな感じで、分けてくれた。

>>34

どっちが優遇されてるかなんて、わからないよ。
ただ、同じように扱えっていうのは所詮無理な話でしょ。
あっちだって、自分の親のほうが大事だって思ってるだろうし。
43: 名無しさん@HOME 2010/09/12(日) 02:16:20 0
肉で揉めるくらいだから
相続でも揉めるぞ。
親が酪農で親の代でやめるならなおさら。
44: 名無しさん@HOME 2010/09/12(日) 02:20:20 0
でも兄も嫁も酪農なんて3Kはしたくないから跡継ぎで揉めたりはしないでしょう。
財産はそれこそ親が遺言書いておけばいいんだから。
まあ外野で豚さんみたいに鼻は鳴らしているにしても揉めるほどの権限はない。
46: 名無しさん@HOME 2010/09/12(日) 07:51:23 0
嫁さんは、あからさまに目の前で、自分の親とウトメを贔屓した?
そういうことが頻繁にあるなら、肉の贔屓はDQN返しとしてはありだと思う。
スカッとしたいから、嫁さんが、ウトメの前で自分の親の方が大事だとあからさまに贔屓している
エピソードカモン。
47: 名無しさん@HOME 2010/09/12(日) 08:13:46 0
>>46

>>25
の親は特に肉の贔屓してないぞ?
50: 25 2010/09/12(日) 08:52:00 0
またまた出てきました。
なんか、過激派が出てきたなーwww

実家に財産なんてないよ。そんなのがあったら兄が継いでるってw
子供二人を大学まで出して、後は体の聞く間は仕事して、
どちらかが牛飼いできなくなったらリタイヤして
のんびり暮らすのが両親の老後計画なんだ。

>>46

だから、ひいきなんてしてないしょ?
肉の枚数だって、兄嫁がキーキー言うほどの違いはないでしょう。
>あからさまに目の前で、自分の親とウトメを贔屓した?
私自身はそういう感情は仕方ないと思ってる。
どっちが大事?と聞かれたら、やっぱり自分の親が大事でしょ?
そのことに関しては兄も両親も何も言わないから
私も言うことはないです。
ただ、(何度も言うけど)肉の贔屓はしてないよ。
52: 名無しさん@HOME 2010/09/12(日) 08:59:44 0
>>47

ん〜。
私は、家族の人数で贈り物の数を変えたりしないなあ。
夫売二人だから二人分、とかやっちゃうと、子無し夫売への当てつけになりそうだから、
もう何も考えないで均一。
余ったら近所におすそ分けしてって感じで。

結論から言うと、、本当は
>>25
のお母さん、DQN嫁からのストレスで限界になってるんじゃ
ないのって話。
余計な心配wお節介スマソw

面と向かって数の差をつけるっていうのは、お母さんのサインかと。
あらためて、電話ででもいいから愚痴聞いてあげて、お母さんを軽くしてあげて欲しい。
53: 名無しさん@HOME 2010/09/12(日) 09:01:00 0
>余ったら近所におすそ分けしてって感じで。
ここでそれを言うか!
54: 25 2010/09/12(日) 09:06:49 0
>>52

どもども。

うちの母、だいじょうっぶっすよw
嫁なんてものはそういうもんだと思ってるみたいですから。
自分もかつては嫁だったから、そこら辺の線引きはできてます。
ぶっちゃけ、兄嫁にはそこまで期待してないっていうか・・・・w

数の感覚はそれぞれってことですね。
兄の子達がもうちょっと大きくなったら3パックになるんじゃないかとw
55: 名無しさん@HOME 2010/09/12(日) 09:10:29 0
わざと差をつけたんじゃなくて、肉が2枚で1組になってたからそう
なったんでしょう。
1枚ずつだったら人数通り渡したと思うよ。
まさか、こんな細かい事で文句言われるとは思わなかったんだろうけど
兄が受け取り拒否したところをみると、普段から実家の事で「妹贔屓」
って兄に文句言ってたか、せこいんだろうな、兄嫁。
56: 名無しさん@HOME 2010/09/12(日) 09:22:26 0
4人家族(一人は赤ん坊)の家に、2パック肉4枚
5人家族の家に、3パック肉6枚これって贔屓って言わないだろ?
普通だと思うけどなー。パックあけて、一枚渡せば満足だったのだろうか。
57: 名無しさん@HOME 2010/09/12(日) 09:26:58 0
>>52
家では一方に3パックなら
もう一方にも3パックという考えなんでしょう。
それをしなかった
>>25
母はストレス限界なんじゃないかと・・・
本人の言うとおり、お節介すぎるw
58: 名無しさん@HOME 2010/09/12(日) 09:37:51 0
スレ違いだけど、
>>52
の書き込み読んで
トメが大量のイヤゲモノを持たせる真理がなんとなくわかった。
「私は差別してませんよ」アピールなんだね。
家族数や好みを考えて贈り物を選ぶという労力を惜しんで
自分がみんな同じ数だけ贈った、という事実が大事なんだ。

なんとなくこれから対処できそうな気がしてきた。
ありがとう
>>52

でも、このご時世ご近所におすそ分けは相当厳しいよw
60: 名無しさん@HOME 2010/09/12(日) 12:46:09 0
>>52

多分、
>>25
兄嫁の場合は同じだけもらっても文句を言うと思う。
「長男家には多めに寄こせ!」という本心が透けて見える。
64: 名無しさん@HOME 2010/09/13(月) 08:31:44 0
>>60

>>25
兄嫁みたいな人は、夫の妹のところより子供が多かったら
同じ数だと文句言いそうだよねw
「ウチは食べざかりが三人なのに。
妹ちゃんのところは、2人しかいないのに、なぜお肉の数が一緒なの?
娘に甘いんだから」とかw
65: 名無しさん@HOME 2010/09/13(月) 09:18:03 0
食べ物の恨みは恐ろしいですなwwww

引用元: ・実兄実弟の嫁がムカつく23【コトメ・コウト専用】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
兄嫁擁護は釣りだよね?
家族分渡されてるのに何で文句があるんだろう
お兄さんよくそれといられるよね


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月04日 15:39 ID:kichimama