phone_woman2_angry
401: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 04:12:32.13 0
すいません、愚痴らせて下さい。
義理妹は私より16歳年上です。

・私と旦那が結婚当時、介護必須の舅がいた為同居。翌日から「パパの面倒ちゃんとしてよ!」と電話で一言。もちろんガチャ切り。
・同居が先になり後から結婚式を挙げたのだが、当日の舅の面倒を頼むも親族席なのに遅刻。
電話すら出ず、やっと来たかと思ったら服装が普段着。
(舅はこちらが用意したスーツ)
・舅の痴呆も進み、誰彼構わず怒鳴るように。
怒鳴られた義理妹が「パパがあんなに怒鳴るなんて全部あんたのせい!」と言い出し、夫側親族に言いふらす。
・結婚して数年たち、うちにも子ができた。(義理妹は3人)
妊娠当初に舅が倒れ入院。義理妹「パパが本当に可哀想」と泣き出す。
・旦那まで欝になり、病院は完全介護じゃなかったので毎日雑用してると「パパはどうなんですか?どんな状態なんですか?」と看護師に詰め寄り、困らせる。
(もちろん医師の説明日にも来ず、こちらから状態を連絡しても「いきなり電話やメールくるとびっくりするからしないで」と言われる。)
・あまりにも詰め寄る為、看護師が何度か説明する日を組んでくれた。が、一度も来ず。
舅も氏期が近くいつお迎えが来るかわからなかった為、病院に泊まり込みで雑用することに。

402: 401 2011/11/15(火) 04:13:10.01 0
・私出産。経過もよかった為早期退院させてもらい、舅の病院へ。
出産入院中の舅のことは看護師に頼み込んでやってもらった。
・まもなく舅が亡くなるが、私以外氏に目に会えず一番早く来たのは旦那だった。
朝方だった為渋滞していたらしく、義理妹夫売も当然間に合わず。
泣きながら「あんたがパパを頃したんじゃないの!?」と言い張り、私ぶち切れ。
・葬儀やお金や手続きがうまく出来ない旦那の代わりに私が手伝い、無事終了。
「お前は骨を拾いに来るな」と義理弟に言われる。
・全てを旦那に話すが、旦那は全て知らなかったとw目撃者多数の為、義理妹夫売と話し合い。が、夫売揃って「そんな事言ってませ~ん」
旦那が証拠を出して突き詰めると、義理弟が子供抱いてる私をなぜかいきなり殴ってきた。
義理妹が「疲れたから帰るぅ~」と泣き出したのでその日は終了。
・その日の夜、旦那親戚連中から「義理妹ちゃんが、お兄ちゃんに苛められたって泣いてるんだけど?」と電話が来る。
普段温厚らしい旦那がぶち切れた為、親戚連中も大慌て。
義理妹には「あの旦那くんが切れるなんて、あんた相当な事したね!」と親戚からお叱り。
・数日すったもんだがあって絶縁。
実家があるならほんと、実家に帰りたかった・・・。

404: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 06:58:24.97 0
カオス

407: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 08:08:55.03 0
すったもんだをkwsk!

420: 401 2011/11/15(火) 16:42:30.58 0
>>407

義妹、親戚連中に叱られた事が気に入らなかった為、親戚宅へアポ無し訪問を始める。
逆にさらに叱られ「あたし悪い事してないのにうちが全部悪く言われてる!兄嫁が全部悪いんだ!」と旦那に電話してくる。
旦那がこんこんと説教すると泣きながら「お兄ちゃんは変わった。昔はもっと優しかった。
優しかったお兄ちゃんを返してぇぇ!!」と言いに来た。
私はだいぶ疲れていたので、旦那に離婚について話し合いをしようと言ったら
旦那は離婚したくなく、ひたすら謝られ、義妹には絶縁宣言。
現在、離婚はしていません。

424: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 17:34:43.95 0
>>420

>お兄ちゃんは変わった

コトメって大体こう言うよね。結婚してから変わったとか。
当たり前じゃん。今まではおまえら中心にさせられてただけで、その中心が変わったのがわかんないんだよな。
結婚してからわかったよ、今まではいいように使われていたのが。
調子に乗ってその旦那までがうちの嫁に掃除が行き届いていないとか言ってくるし。
お前等は何様だってんだ。

413: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 12:03:45.17 0
私なら要介護舅と同居必要な人とは結婚しない。
不幸になるのは目に見えている。

418: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 16:06:14.70 0
>>413

私なら()

414: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 13:34:24.46 0
>>413

そんな事いまさら書きこんで一体何になるとw

420: 401 2011/11/15(火) 16:42:30.58 0
>>413

私が旦那を好きになっちゃったんで・・・w(不倫とかではないです。)
幼少時に両親を亡くしてるせいか、父親みたいな歳の離れた人が好きなようですw

415: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 13:39:17.68 0
16歳年上の義妹ってことはご主人はおいくつなのか
しかし16歳上ならもはや姑みたいなもんだな

416: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 14:51:23.16 0
流行りの年の差婚だべ。旦那が50ぐらいなら要介護の舅がいてもおかしくない。

420: 401 2011/11/15(火) 16:42:30.58 0
>>415

>>416

年齢は
>>416
くらいです。

417: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 15:59:33.02 0
コトメに八つ当たりされた感がすごくて気の毒すぎる。

420: 401 2011/11/15(火) 16:42:30.58 0
>>417

義妹は結婚に反対していたようです。
義妹より年上の兄嫁が欲しかったらしい。

419: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 16:41:21.45 0
コトメムカつく、って言うほどでもないけど・・・
私の息子の呼び方にいちいちつっこんでくるのがウザい。
私は名前の一文字目にくんを付けて呼んでるんだけど、(たとえば太郎って名前だったら「たっくん」みたいな感じ)
それを「たっくんってw」「たっくん(笑)」っていちいちプって感じで言われる。
大きい子をそう呼んでたらあれだけど、うちの子まだ一歳だなのに。

しかもコトメも自分の息子のこと同じように呼んでるくせにさ。
そりゃ賛否両論あるだろうけど、人ん家の子供の呼び方なんてほっときゃいいのにって思う・・。
名前付けたときも「そんなかっこいい名前つけるような子供じゃないでしょw」って言われたし、なんなのもう。
キラキラネーム全開の名前付けるやつに言われたくないわー。うちの子はごく普通の名前だってのに。
コトメムカつくってより苦手だ・・。

422: 401 2011/11/15(火) 16:49:34.93 0
>>419

横すいません。
うちの義妹の子供の名前もキラキラネーム全開ですw
しかも3人とも・・・w
名前の由来を聞いたら「(名前の中の漢字一文字)を絶対入れたかったのー!
変わった名前って可愛いでしょー」だった。
周りからは「本当にその名前でいいのか?もっとよく考えろ」と言われてたらしい。

423: 名無しさん@HOME 2011/11/15(火) 17:20:47.41 0
>>422

50の旦那の妹なら40代後半だな。それで今はやりの無理やり当て字の名前なんだ。
先取りのアホなんだね。
今の子ならぷぷって失笑で終わりだけどその年じゃ呆れるの一言だね。

引用元: ・小姑むかつく68コトメ

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
殴られた時の診断書は取っといた方がいいよね。

・・・って、9年前の記事か。(書き込みながら気づいた)


2: 名無しのコメ民
その似た者夫売の義妹夫売、周りに問題起こして訴えられてそう


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月08日 04:57 ID:kichimama