309: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)10:15:18 ID:XN.0q.L1
最新家電買って主売業9割減とか言われたくないってキレてる人たち、家電なんてたかだか数十万で自分の中期的な人件費が減らせてその分他のことできるなら安いもんだと思うんだけど、それを高いと思う感覚が謎
結局浮かせた時間でそれに見合うだけのお金が稼げないからそう感じるんだと思うけど、だったらそもそも手間減らすとか考えないで普通に家事すればいいじゃん
なんでこう主売だって大変なんだギャーってやらないと気が済まないのか
結局浮かせた時間でそれに見合うだけのお金が稼げないからそう感じるんだと思うけど、だったらそもそも手間減らすとか考えないで普通に家事すればいいじゃん
なんでこう主売だって大変なんだギャーってやらないと気が済まないのか
読んでみてほしい厳選記事
311: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)10:56:38 ID:hK.1w.L1
>>309
ギャーってやって騒がないと対立軸煽りで稼げないから大声で騒ぐんだろ
312: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)11:05:36 ID:LE.dd.L1
>>309
さっきテレビでやってた奴だよね?
あの人は在宅ワークと家事のウエイトが半々くらいだから、主売というのは間違いでないにしても若干無理があると思う。
全自動洗濯機は俺もいいなと思うが、置くスペースがねえ。
こちらは田舎だから普通に干すけど、環境によってはお日様よりも室内感想の方が妥当なのかな、と。でも便利さと引き換えに使わなくても済むエネルギーを消費するのも。
食事に関してはお袋の味がレトルトの袋では洒落にならないし、土日はきちんとした物を作りたいかな。ウチでは俺の担当。
金銭的なことを言えば出来合いの惣菜by中国産と、国産野菜で自炊したものが大体同じ値段だし、できれば自分で調理したい。
いやいや作る食事は美味しくないと言われても、作るのが楽しいからなあ。
まあ、人それぞれ。本人が納得してりゃいいんじゃね?
314: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)11:33:30 ID:We.vh.L2
>>309
>>312
宣伝してる側も商売だから仕方ないんだけど
その家の主売のやり方を完全再現したメイドロボが来た訳じゃなくて
「でかくて電気食う家電とレトルト(外国野菜)の代わりに時間が手に入った」
訳でそれは主売業9割カットじゃなくて新しい生活の提案だと思うんだよね
そらムッとはされると思う
私は働いてるし個人的には家電バンバン買って面倒なメンテナンスしつつ
シワシワの服きて化学調味料もりもり食べる事に特に抵抗無い(外注大好き)けど
旦那は人間が手をかけた生活の方がずっと良いみたいだし
その違いは些細なものとは言えないんじゃないかな
315: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)12:18:48 ID:XN.aa.L1
>>312
>>314
私自身はテレビで見たわけじゃなくてツイッターのトレンドでみただけなんだけど
お金かければ楽になるのは当たり前じゃん、お金をかけずに楽になる方法が知りたいんだよみたいな意見が多くてうーんって思ってたの
この手の番組を放送されてそれが間に受けられると、旦那なり他の親族との間でまたいらない軋轢が増えることもあるのかなと思った
手間がかかってたほうが愛情とかなんとかの感慨ってすごい無駄だし、共働きが当然になってきたご時世なんだから便利家電でも食事外注でもどんどんすればいいじゃん
って思ってしまう側だから共感できなかったのかも
316: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)12:39:17 ID:We.vh.L2
>>315
単に言い方の問題かと思ってたんだけど
>お金かければ楽になるのは当たり前じゃん、お金をかけずに楽になる方法が知りたいんだよ
それはマジで悟り開く以外方法は
なんか多様性多様性と言う割に結局なにかしら炎上するの悲しいな
317: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)12:40:08 ID:jm.1z.L1
>>315
>手間がかかってたほうが愛情
その手の意見に「楽して何が悪いの?」と反論してるのを見て目からウロコだった
そうだよね、苦労してるのが偉いって価値観そのものが狂ってる
日本ってこのキチってる価値観氏滅させないと坂道転がり落ちる一方じゃないのかな
ブラック企業や社畜がなくならないのだって、もとを正せばこの理屈だもんね
319: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)13:45:46 ID:XN.aa.L1
>>317
頑張るのがえらいこと、すごいことって価値観を植えつけてるのが学校教育であり、その最たるものが部活なんだろうなと思ってる
その辺をなんとかしないとブラック企業と日本の労働体質は変わらないだろうなと
欧米だとそもそも労働時間が短い&ベビーシッター等のサービスが当たり前だし、アジア圏は家族が同居してたりで親族のサポート受けれる&食事は外食が当たり前(外食がめちゃ安い)
それで成り立ってる共働きを、日本の労働時間と核家族化、保育所不足と公的サービスの手薄さの中でやらせようとすることにそもそも無理がある
過渡期だからしょうがないんだけど、昭和の価値観と令和の価値観の板挟みで結局悪いところばっか受け継いで苦しんでる感があってつらいなぁと思うわ
320: 名無しさん@おーぷん 20/09/24(木)13:54:25 ID:GC.7n.L14
頑張るのはえらいと思うけど
頑張る場所は自分で選べばいいと思う
楽できる道具があるならそれを使って楽をして別のことを頑張ればいい
頑張る場所は自分で選べばいいと思う
楽できる道具があるならそれを使って楽をして別のことを頑張ればいい
引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板95
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
ファーストクラスとかも同じだよね
価値がわかる人だけが利用すればいいのに
利用しない人ほど必氏になって叩く
価値がわかる人だけが利用すればいいのに
利用しない人ほど必氏になって叩く
3: 名無しのコメ民
本当に家事が9割削減の家電ができあがるまで、もう何十年かは確実にかかると思うけどね。でも数十万の家電ではすまされないコストになるよ。
子持ち主売してるけど、まだまだ手仕事多いよ〜
食洗機買ったけど、調理器具や食洗機NG食器と食洗機部品は手洗いだし。ドラム式洗濯機はドロ汚れ落ちないからウタマロ石鹸手もみ洗い、洗濯量に比べて乾燥量が少なく家族が多いので外干ししたほうが早い安い、海外みたいに洗濯機2台置けばいけるかもだけど置き場はないし。畳むしまうは手作業、下は畳まないを実践してるけど靴下は家族が困るからやってる。
子供が赤ちゃんの頃は買い物宅配してたけど、自宅にある期限間近なものと〜と献立考えると買い物も行かなくちゃだし。
今のご時世、女性がフルタイムで働いたって良くて年収3〜400万でしょ?税金も引かれるし、共働きで外食増えて貯金もないなんてよく聞く話。それなら、毎日コツコツ節約して時短パートでお小遣い稼ぎしながら、子供の宿題見たり習い事送迎して子供に投資したほうが将来のためにいいかな。
減らせる家事は減らして子供と一緒にポケモンの話できる時間が増えればいいな。
子持ち主売してるけど、まだまだ手仕事多いよ〜
食洗機買ったけど、調理器具や食洗機NG食器と食洗機部品は手洗いだし。ドラム式洗濯機はドロ汚れ落ちないからウタマロ石鹸手もみ洗い、洗濯量に比べて乾燥量が少なく家族が多いので外干ししたほうが早い安い、海外みたいに洗濯機2台置けばいけるかもだけど置き場はないし。畳むしまうは手作業、下は畳まないを実践してるけど靴下は家族が困るからやってる。
子供が赤ちゃんの頃は買い物宅配してたけど、自宅にある期限間近なものと〜と献立考えると買い物も行かなくちゃだし。
今のご時世、女性がフルタイムで働いたって良くて年収3〜400万でしょ?税金も引かれるし、共働きで外食増えて貯金もないなんてよく聞く話。それなら、毎日コツコツ節約して時短パートでお小遣い稼ぎしながら、子供の宿題見たり習い事送迎して子供に投資したほうが将来のためにいいかな。
減らせる家事は減らして子供と一緒にポケモンの話できる時間が増えればいいな。
4: 名無しのコメ民
自分ではそれでよくてもまだまだ外野がうるさいよね。ポテサラおじさんとかさ。
おすすめ人気記事
いくら削減しようが0は0