233: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 13:45:58.56 0
234: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 13:46:33.04 0
その後、女としてなんか許せなかったんだけど、
結局、ビンタしてきた女の子とは別の機会で知り合い、友達に。
あの時はどうかしていた、ごめんなさい。カッとなってしまった。と涙ながらに謝罪を受けて、
幼馴染も「今後、こんなことがないようにする。ごめん」と私に謝罪。
女の子と幼馴染は映画館での騒動以来、まったく会ってない。
幼馴染も女の子に謝罪なしで終了してる。(女の子も気にしてない)

若気のいたりな修羅場だったよなあ、と思うと同時に、
結局いろいろと苦節のりこえて大学時代に付き合うことになった幼馴染と結婚することになったのでカキコ。

235: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 13:51:52.31 0
>>233

なんかこれから起こるであろう修羅場の予告編みたいだなあ

236: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 14:18:02.35 O
うんうん。
>>235
と同じように思ったw
余計な波風立たないことを祈るよw お幸せに。

237: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 14:50:31.38 0
>>234

そんな振り方する男でいいのかい?
因果は巡るっていうよ。

239: 233 2012/07/06(金) 15:02:25.59 0
いや、みなさんが心配してるほどのドラマはないと思いますw

幼馴染が変な振り方したのはそれ一回のみで、
自分で言うのもあれなんですが、私の看病でてんてこ舞いしてるところに、
ヒステリックな浮気疑いでイラッの衝動的行動だったようです。
本人も反省してるうえ、女の子としても「あの時は若かった!」なノリなので多分大丈夫かと。
(むしろ女の子の方は結婚式行こうかー?でも気を使わせちゃう?それこそ幼馴染にとって冷や汗もの?なテンションです)

因果はめぐる、最大の修羅場といいますが、
まああの一回きりの修羅場だったので女の子のビンタも、幼馴染のバカさも若気のいたりで見逃そうかな、と。

幼馴染も今は普通のお堅い職業につき、不況にめげながらも残業をがんばる、
どこにでもいる会社員ですので、がんばります。

240: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 15:04:01.28 0
みんな気づけ。ただののろけだ。
>>233
 おめでとう。おしあわせに。

241: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 15:06:46.64 0
なぜ風邪ごときの看病でてんてこまいになるのかよくわからない
水分だけ枕元において、本人が寝てればいいだけの話では。

242: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 15:06:47.21 0
まあでも確かにビンタは修羅場になるわなwいきなり泣きわめかれるとかw乙。
でもお幸せに!

こういう幸せと背中あわせな修羅場ばっかりだったらいいんだけどなあ。

245: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 15:15:24.04 0
なんだ惚気か

女の子は悪くない気がするんだよな、男が酷過ぎて。

246: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 15:18:41.83 0
まあ子供だったし
彼女といえど大して惚れてない相手だとそんなもんかもしれん

247: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 15:22:09.04 0
惚れてたとしても、さすがに引くだろ。
ヒステリックな浮気疑いとか重すぎる。

253: 名無しさん@HOME 2012/07/06(金) 15:27:27.88 0
風邪っていっても重たいやつは重たい症状だよ。
私、肺炎一歩手前でベッドから一歩も動けなかった時は、
薬やごはんの準備とか全部彼氏にやってもらったことがあった。

まあ風邪もピンキリだし、気にしても仕方ないじゃない。

233お幸せに。

引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £48

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
ビンタは報告者じゃなくて幼馴染み男にするべきだったな


2: 名無しのコメ民
いくら幼馴染とはいえ女の看病とかしてるの知ったら嫉妬してしまう


3: 名無しのコメ民
高校生で独り暮らしでもないだろうから、女の子の両親が仕事も休めなくて一人で家でうんうん唸ってたのをほっとけなかったのかもね。
風邪でも嘔吐下痢とかは脱水が怖いし、こじらせて肺炎になったら命に関わるから。


4: 名無しのコメ民
なんか気持ち悪いと思っちゃう
彼女にはわからない絆があるのーみたいな女いるよね
付き合ってもない高校生以下の異性がそんなてんてこまいになって看病するって違和感あるわ
そこまで酷いなら親がついてればいいじゃん


5: 名無しのコメ民
そんなてんてこまいになって看病するくらいの体調の悪さなら親がついてるべき
もし親が幼馴染に看病頼んでるとかだったらほんと親としてどうなのって感じ


6: 名無しのコメ民
幼馴染みの彼が選んだのは、焼きもちやきで可愛い女の子ではなくこの私でした!というお話


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月08日 09:39 ID:kichimama