682: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)16:05:10 ID:PwY
これって、不採用なのか内定なのか、判断に迷っている。
大手就職サイトを利用して、業界経験ある法人に志願して12日・13時に面接が決定。
対策もあったので読み込んだ。
面接当日、お互い好感触で相手からも1日体験を通じて、是非最終決定をして欲しいと言われた。
が、実宅に戻ってメールチェックしてみたら、12日・12時45分着でその法人からメール。
チェックしたら「不採用の定型メール」が届いていた。
大手就職サイトを利用して、業界経験ある法人に志願して12日・13時に面接が決定。
対策もあったので読み込んだ。
面接当日、お互い好感触で相手からも1日体験を通じて、是非最終決定をして欲しいと言われた。
が、実宅に戻ってメールチェックしてみたら、12日・12時45分着でその法人からメール。
チェックしたら「不採用の定型メール」が届いていた。
読んでみてほしい厳選記事
683: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)16:12:56 ID:i4a
>>682
不誠実な法人だな
晒すか設置を許している自治体の窓口に投書しな
684: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)16:16:56 ID:9vz
>>682
定型メールなら誤送信もありうる(というかいちばん可能性が高い)と思うけど
確認してみたら?
687: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:13:49 ID:ffB
>>682
たぶん誤送信なきがするなぁ
遅くても1週間何も来なかったら連絡してみた方がいいと思う
685: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)16:23:23 ID:i4a
誤送信なら下手に連絡せずに、週末までに無連絡。
不採用判断とするのが双方に良いと思われ。
不採用判断とするのが双方に良いと思われ。
686: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:12:58 ID:muP
上げて落とすのを楽しむために思わせ振りな態度をとったのかね
688: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)18:30:50 ID:9vz
>>686
だとしたら面接後に送るでしょ
面接前に送ってたら人によっては先に読むかもしれないし
689: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)19:28:02 ID:PwY
知識人の皆さん、ありがとう
7日間は静観します
それでも何も反応が無かった、体験呼ばれても不採用だったら県法人管理に克明に投書したいと思っています
人事経験していますが、ちょっと信じられない仕打ちなので困惑しています
確認したら前の会社のとか述べたら、もう義理も無いので私の様な不幸な人を断つ意味で徹底的に戦い凡例を残します
7日間は静観します
それでも何も反応が無かった、体験呼ばれても不採用だったら県法人管理に克明に投書したいと思っています
人事経験していますが、ちょっと信じられない仕打ちなので困惑しています
確認したら前の会社のとか述べたら、もう義理も無いので私の様な不幸な人を断つ意味で徹底的に戦い凡例を残します
690: 名無しさん@おーぷん 2017/09/13(水)19:32:35 ID:i4a
であれば、徹底的にやって欲しい
法人も今やピンキリ、日本の良心すら失っている
彼らに両親、兄を頃された
法人も今やピンキリ、日本の良心すら失っている
彼らに両親、兄を頃された
引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part79
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
それは多分誤送信だと思うがその時期はナイーブになるからそんなん送られたら一気に精神的にかなり揺れるから絶対やめてほしいな
2: 名無しのコメ民
7日間静観する理由がわからない、すぐ確認したらだめなの?
向こうから謝ってくるのを待つとかムダじゃない?
向こうから謝ってくるのを待つとかムダじゃない?
3: 名無しのコメ民
普通はすぐ確認すべきだな
誤送信じゃない場合でも、その場では謝って後日再送してくれるよ
誤送信じゃない場合でも、その場では謝って後日再送してくれるよ
4: 名無しのコメ民
法人ってどこの業界だろ。
普通の民間企業だったら会社っていうよね。
普通の民間企業だったら会社っていうよね。
おすすめ人気記事