468: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)08:48:58 ID:1gW
貞子プロポーズ見て思い出した友達のプロポーズ修羅場。
公衆での迷行いかもしれない、若気の至りです。今ならやりません。

飲み会で、半分プロダンサーのAがその知り合いのプロポーズにその頃流行り始めてたフラッシュモブを演出して成功したという話をしてて、飲み仲間Bが、彼女Cにプロポーズしたいので協力してくれないか?という流れになった。
Cも飲み会の常連で、フワフワとした夢見るタイプの子だから喜ぶんじゃない?とみんなで盛り上がって練習し一か月後。
デート終盤の夕刻、夕陽の景観の良い公園、ビデオ班やプロポーズが決まったら飛び出すおめでとう係の子達で隠れてスタンバイして、ダンサーの知り合いのゴスペルシンガーも協力して決行した。
471: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)10:57:59 ID:SPv
>>468

なんで、彼女の意向を無視するかな。

BとCは破局したの?
結婚したの?

472: 忍法帖【Lv=1,そうりょ,MiN】 2017/11/21(火)11:03:23 ID:tIp
普通に破局したと書いてある

473: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)11:04:47 ID:SPv
>>472

書いてあったね。
ごめん。

474: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)19:17:34 ID:bK1
468です。
ちなみにそういう意向はメンバーは誰も知らず、ディズニーランドで結婚式したいなー、たくさんの人に祝われたいなーとかいう発言はよくしてたので、そういうノリならプロポーズも沢山の人に祝福されるのも喜ぶだろうとBも考えてしまったらしい。
しかしAのダンスなどは素晴らしかったので、あのプロポーズが上手くいって結婚式であのビデオが流れたらさぞ盛り上がっただろうな、と今でもチラリと思います。
Cはとにかく大勢の人の前でパニックになってしまったのが恥ずかしかったみたいでBともギクシャクして別れてしまった。
可哀想なことをしました。

475: 名無しさん@おーぷん 2017/11/21(火)19:34:11 ID:nec
まあ自己満足だわな
せめてCにさりげなく「そう言えばAが~」とか話振ってリサーチしときゃよかったのに
知らない仲だったんなら依頼したBが悪いだけだけどね

引用元: ・今までにあった最大の修羅場を語るスレ9

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
フラッシュモブで喜ぶ人間は基本的に出たがりのナルシストじゃないとあかん
フラッシュモブされてる私って人気者で主役!って思えるタイプじゃないと引く力の方が強すぎて愛が冷める


2: 名無しのコメ民
あんなんパリピ以外の日本人には無理だろ(ヾノ・・`)


3: 名無しのコメ民
指輪見せて「結婚してください」ってやるのって、相手のサイズとかはわかってるとして、ちゃんと好みのデザインなのか?と気になってしまう。
自分なら一緒に買いに行きたい。


4: 名無しのコメ民
楽しいのは企画練って練習してる本人たちだけじゃん。
こんなオメデタイ人とは結婚したくない。


5: 名無しのコメ民
フラッシュモブ自体いきなり歌い出したり下手なダンス見せつけるわけで周りの人には迷惑だから、彼にもしこんなプロポーズされたら本当に恥ずかしいと思う
大人数の場合みんな社会人で忙しい中の練習だからそこからもめ出したりするし
ブームも去ってインスタ映えももうしない


6: 名無しのコメ民
プロポーズ用の貸し指輪とかあるらしいから、それ使ったサプライズくらいは歓迎。
フラッシュモブは流石に恥ずかしいような逃げはしないけど、多分。


7: 名無しのコメ民
フラッシュモブ以前に観光地で関係ない人も多数いるのに、勝手に歌って踊ってさらに撮影するとか迷惑すぎる


8: 名無しのコメ民
2人きりの静かなプロポーズがいいって常々言っていたのになんで喜ぶと思っちゃったのよ
そんな人の話聞かない奴はフラれて当然だ
もう相手のためじゃなくて「こんな演出をする素敵な自分」が主役になっちゃってるところがダメだろ


9: 名無しのコメ民
まだこれちゃんと最後まで見届けてくれただけマシだよねぇw


10: 名無しのコメ民
サプライズ、フラモブは大抵地雷なんだろうな


11: 名無しのコメ民
友達がこれやりたいって言い出したら止めたくても止められないんだよなぁ
でも友達としては止めてやりたい


12: 名無しのコメ民
こういうのってスラックティビズムと根っこが同じだと思う
相手のじゃなく、祝福演出したいという自分たちの気持ちを最優先に考えているんだよね
考えているのは相手ではなく自分たちの気持ちと都合。
でもその矛盾点を突っ込むと、すげー怒り出すんだよなー


13: 名無しのコメ民
>Cは2人きりで静かにプロポーズされたいという願望があって常々そう言ってたのに
ただひたすらBが悪い、プロポーズするほど好きな相手ならちゃんと聞いておけや
つーか結婚してもこんな調子で「人の言うことを聞いてない旦那」が出来るだけだったのでは

12
あーうちの姑っぽい
「よかれと思って」って色々言ったり物をくれたりするけど、断ると「〜してやったのに!」って怒り出す。
相手の気持ちを思ってしてるんじゃなくて、「してあげた自分」に酔ってて、褒められる・感謝されることが生きがい。
自分の偽善に酔ってて本当にタチが悪い。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月06日 16:39 ID:kichimama