978: 名無しさん@おーぷん 20/08/06(木)07:06:18 ID:eB.wo.L1
朝からテレビがうるさい。
旦那が朝起きると必ずテレビを付ける。でも観ていない。
時間確認のために毎日同じニュースを付けている。(このコーナー始まったから今何分だなぁって感じに)
出勤前のルーティンだから水を刺したくは無いけど見ない癖に音量がでかい。
作業しながら音だけ聞いてる訳でもない。テレビとは別にスマホでYouTubeつけてそっち見ながらご飯食べたりしてる。
音がでかいと言っても下げないし、トイレ行ってる間にこっそり下げてもまた戻す。
何度も言う。観てはいない。
そして消さない。毎日付けっぱなしで出勤。
旦那が出ていった後私が消すことになるけど、たまに私の出勤の方が早い日は帰ってくるまでテレビが付いてる。
ムカついたので後は靴履いて出てくだけってタイミングで消してやった。
無言でテレビつけて一瞥もせず靴履いて出てった。
テレビが付いてることへのこだわりは一体なんなんだよ。
旦那が朝起きると必ずテレビを付ける。でも観ていない。
時間確認のために毎日同じニュースを付けている。(このコーナー始まったから今何分だなぁって感じに)
出勤前のルーティンだから水を刺したくは無いけど見ない癖に音量がでかい。
作業しながら音だけ聞いてる訳でもない。テレビとは別にスマホでYouTubeつけてそっち見ながらご飯食べたりしてる。
音がでかいと言っても下げないし、トイレ行ってる間にこっそり下げてもまた戻す。
何度も言う。観てはいない。
そして消さない。毎日付けっぱなしで出勤。
旦那が出ていった後私が消すことになるけど、たまに私の出勤の方が早い日は帰ってくるまでテレビが付いてる。
ムカついたので後は靴履いて出てくだけってタイミングで消してやった。
無言でテレビつけて一瞥もせず靴履いて出てった。
テレビが付いてることへのこだわりは一体なんなんだよ。
読んでみてほしい厳選記事
981: 名無しさん@おーぷん 20/08/06(木)07:22:16 ID:iM.we.L3
え?消し忘れじゃなくて、わざとテレビつけたまま出勤するんだ。
もしかして、防犯のためとか?
オフタイマー機能を活用するってのはどうかな
もしかして、防犯のためとか?
オフタイマー機能を活用するってのはどうかな
983: 名無しさん@おーぷん 20/08/06(木)10:47:57 ID:eB.wo.L1
>>981
基本的には私の方が遅く出るんだから防犯のためなら私に付けておいてって言えばいいし、そうじゃないとおもう。
多分家を出る瞬間までついてて欲しい、でも家を出たらもう消せないからシラネってやつ。
オフタイマー機能か、そうか最近のテレビはハイテクなんだな。
うちのテレビも出来るのか調べてみるありがとう
987: 名無しさん@おーぷん 20/08/06(木)12:56:44 ID:iM.we.L3
>>983
オフタイマーって書いた者だけど、知り合いのガチガチの自閉症の少年が、ずっとテレビをつけたままでいたい。ってこだわりがあるよ
出かけるときはもちろん、寝るときもつけてて、寝てから家族が消してる
彼は、つけっぱなしにしたいチャンネルも決まってるよ
失礼ながらご主人、発達系な感じもあるのかと思った
982: 名無しさん@おーぷん 20/08/06(木)08:19:09 ID:V7.wo.L2
出勤時間にアラームが鳴るように携帯を設定すればいいのにね。
朝はテレビのコンセントを抜いておけば?
朝はテレビのコンセントを抜いておけば?
983: 名無しさん@おーぷん 20/08/06(木)10:47:57 ID:eB.wo.L1
>>982
出勤前だからコンセント抜くまでしちゃって喧嘩スイッチ入れるのはな。って思いが。
でも休日もすごいでかい音のテレビ(見てない)で寝坊妨害されるから休日は抜いてやろうかな
引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板92
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
1 どんまいw行動で表してるのに気付いてもらえないとしんどいよな
3: 名無しのコメ民
他人からしてみると、イラっとするより気味が悪い旦那と感じたよ。
理由を聞き出して、対応を話し合ったりしないの?
それすら面倒くさいとかなら、一緒にいる理由はない気がするんだけど。。。
理由を聞き出して、対応を話し合ったりしないの?
それすら面倒くさいとかなら、一緒にいる理由はない気がするんだけど。。。
4: 名無しのコメ民
年寄りならボケてるのかと思うような話
5: 名無しのコメ民
一発張り倒してやりたい旦那だなw
おすすめ人気記事
うちみたいだ