243: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 16:18:18.78 0
コトメと、子供同士の誕生日にプレゼント贈り合うってやってますか?
そもそも始めてきたのはあっち。
血の繋がった甥達が可愛くて仕方ないのか。
私は他人だし、どこがかわいいかわかんない姪達に毎回好みもわからないのに悩んで選んで送料かけて送ることが嫌になった。
お互い、好みが合わない。こちらが送った服、着てるとこみたこともない。
あっちのも趣味悪で、着せたくもない。もう何のためにやってるのかと
回りは、昔やってたけどめんどくさいしコトメにやめましょうを言って終わった人多数だった。
だから私も、意を決して言ったのさ。
そしたら残念とかいって。
それから2ヶ月した今日、うちのこにプレゼント届いた。
「プレゼントの件だけど、気持ちだから私はこれからも贈らせてもらいます。気にせず受け取って」だと。
しかもこれ見よがしのダブルビー。今までこっちの経済力に合わせていたんだな、と。
あ、あっちは金持ちね。
こんなに空気読めない人だとは思わなかった。どういう考えなのかわからない。
さてどうするべきなのでしょうかお礼を言うのすら嫌ですのに。
そもそも始めてきたのはあっち。
血の繋がった甥達が可愛くて仕方ないのか。
私は他人だし、どこがかわいいかわかんない姪達に毎回好みもわからないのに悩んで選んで送料かけて送ることが嫌になった。
お互い、好みが合わない。こちらが送った服、着てるとこみたこともない。
あっちのも趣味悪で、着せたくもない。もう何のためにやってるのかと
回りは、昔やってたけどめんどくさいしコトメにやめましょうを言って終わった人多数だった。
だから私も、意を決して言ったのさ。
そしたら残念とかいって。
それから2ヶ月した今日、うちのこにプレゼント届いた。
「プレゼントの件だけど、気持ちだから私はこれからも贈らせてもらいます。気にせず受け取って」だと。
しかもこれ見よがしのダブルビー。今までこっちの経済力に合わせていたんだな、と。
あ、あっちは金持ちね。
こんなに空気読めない人だとは思わなかった。どういう考えなのかわからない。
さてどうするべきなのでしょうかお礼を言うのすら嫌ですのに。
読んでみてほしい厳選記事
244: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 16:22:36.75 0
>>243
夫に言わせたら?
246: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 16:24:32.51 0
>>243
コトメでしょ?
お礼なら旦那がコトメに言えばいい
贈り物はやめましょって言ったんだから贈らない
つか旦那親族のことなんか旦那がうまくやれよ
247: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 16:24:43.67 0
>>243
こっちはやめようといったから、貰っても返さないってのもありだけどそういうわけにもいかないかな。
ダブルビーを知らないので申し訳ないけど現金か商品券(おもちゃ券・図書券)など贈って好きなもの買ってね。じゃだめなのだろうか。
気持ちだから金額は相手に合わせずにw
250: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 16:29:04.18 0
なんで贈らないつったのにあげようかどうか迷うの?
前言撤回~贈らなきゃっておかしくね
前言撤回~贈らなきゃっておかしくね
249: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 16:26:56.16 0
そもそも旦那はなんていってるん?
252: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 16:33:54.06 0
家庭内の贈答関係は嫁が担当
251: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 16:30:09.51 0
メンタリティが家庭板っぽくない
ママ友()にでも相談してお返ししてればいいじゃん
ママ友()にでも相談してお返ししてればいいじゃん
253: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 16:40:10.14 0
送り返して
「ごめんなさい、趣味が合わないんですよ」でいいと思う。
「ごめんなさい、趣味が合わないんですよ」でいいと思う。
254: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 16:58:21.32 O
いっぱいレスついて感謝です。プレゼント女です。
様々な考えがあって、そういうの聞いてみたかった。
引っ越ししたらママ友いなくて、で相談するのもねぇ
うん。旦那にプレゼントのお礼や、今後のこと電話してもらうわ。
私は手を引きます。次回からも旦那に礼を言わせる。
帰省してきて顔を合わせる際に姪達に何かあげようと思う。図書券いいね!
ネットでみたけど、五歳長男の誕生日に六千円もかけて下さった模様。
おいらついていけない。
様々な考えがあって、そういうの聞いてみたかった。
引っ越ししたらママ友いなくて、で相談するのもねぇ
うん。旦那にプレゼントのお礼や、今後のこと電話してもらうわ。
私は手を引きます。次回からも旦那に礼を言わせる。
帰省してきて顔を合わせる際に姪達に何かあげようと思う。図書券いいね!
ネットでみたけど、五歳長男の誕生日に六千円もかけて下さった模様。
おいらついていけない。
255: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 17:06:08.62 0
>>254
プレゼント女っていう自己紹介に吹いた
256: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 18:03:04.82 0
>>254
ダブルBで6,000円って、それでもだいぶささやかだよね。
プレゼントにするような体裁整えるなら、最低10,000円はかかるよね。
お金持ちだそうだし、コトメ的には本当にお返しいらない何かあげたいだけじゃない?
お返しは必要だろうが、そんなに気を張らなくてもよいと思う。
257: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 18:29:50.33 0
>>256
幼児の誕生日プレゼントに一万ってw
258: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 18:34:03.89 0
そうは言ってもこちらが嫌だといったのに送りつけられてくるのもなんだかなあ
結局どんな高いものでももらう人の趣味を度外視してたら最悪のいやげ物だよね
自分と子の趣味が合わないもの断っても送りつけられてもううんざり
物が金額がどうこうではなくて人を見ず自分の好みを押し付ける人間性が嫌
自分が送りたければこちらが拒否しても送りつけてお礼を強要されるし
物も送る人も嫌いだから関わるだけで気分悪いと言い放てたら良いのにね
結局どんな高いものでももらう人の趣味を度外視してたら最悪のいやげ物だよね
自分と子の趣味が合わないもの断っても送りつけられてもううんざり
物が金額がどうこうではなくて人を見ず自分の好みを押し付ける人間性が嫌
自分が送りたければこちらが拒否しても送りつけてお礼を強要されるし
物も送る人も嫌いだから関わるだけで気分悪いと言い放てたら良いのにね
260: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 19:13:29.23 O
>>258
そう!そこなんだよ。
なぜにわざわざ言いにくいこと言ったのに
それでも送るなんて、そこに固執する人間性が理解不能なんです。
子が叔母のプレゼントを楽しみにしてる~みたいなことがやりとりであったならわかるよ。親の一方的な拒否で甥の楽しみをとかなら。
子供が今まで喜んだ試しが
弟(旦那)の誕生日も姪と共に残業中だろうがガンガン電話かけてくるし。
そんで電池切れになり、ケーキ作ってまっている家族は連絡取れず。
いいんだけど私の誕生日はガン無視ね。
あぁ、やはり旦那の一族とは合わないわ。
261: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 19:19:42.76 0
>>260
それで自分の誕生日に連絡くれたら
もっと嫌いになるだろうにw
262: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 19:21:17.68 0
>>260
もしかして、自分だけ祝ってもらえないorプレゼントもらえないから妬いていた?
263: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 19:37:53.09 O
>>262
妬かないよ。面白いもんだと思って。
当然だけど同じ家族内でも嫁だけは比重がかなり軽いのね~と。
片方にあんな力入れるのに、なるほど。って。
なんにもいらないよ絶対。ただただ気持ち悪いと言いたいだけだ。
266: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 20:42:53.61 O
>>260
>弟(旦那)の誕生日も姪と共に残業中だろうがガンガン電話かけてくるし。
>そんで電池切れになり、ケーキ作ってまっている家族は連絡取れず。
禿しくウザいコトメだね。こんな奴からのプレゼントは返品していいと思うよ。
264: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 19:45:22.23 0
わかった、姉の方は弟と甥か姪がかわいいだけなんで
嫁からの感謝も何もいらなかったんだ。
ならプレゼントは受け取って着せたらそれだけでいい。
お返しは現金商品券以外ならいらない、むしろそのセンスは向こうもあわない。
それも弟(旦那)にもって行かせればベスト
嫁からの感謝も何もいらなかったんだ。
ならプレゼントは受け取って着せたらそれだけでいい。
お返しは現金商品券以外ならいらない、むしろそのセンスは向こうもあわない。
それも弟(旦那)にもって行かせればベスト
267: 名無しさん@HOME 2011/11/09(水) 21:11:22.36 O
>>264
そうだね!それが丁度いい解釈だね。
自分は無理して出ない方がお互いによかったのかもね。
また冬休みに帰省してくるんだろうが、
私は顔出し程度で日を改めて旦那と子供を送り、水入らずでにゃんにゃんしてもらおう!
旦那の誕生日の悪夢に対し、同意ありがとう。救われた。
今年からケーキなんかつくんねーわ。方向性違うけど。
当たりどこがないのが、もうね。禿げるわ。
269: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 00:13:01.80 O
毎度のプレゼント女ですが、旦那がコトメに電話したそうな。
「どうしてもプレゼントはあげたいからやめない。
(帰省した時にお駄賃でもやることでお返しにするからと旦那が言ったら)
できれば嫁子さん(私)には帰省した際に娘たちを連れて買ってあげて欲しい。
お返しなんかいらないけど、もし考えてくれるならそんな感じの方がいい。
嫁子さんと出掛けられたら娘たち喜ぶし!
私は甥っ子ちゃん達を預かってみたいわ(はぁと)」だって。
なんですと?旦那まで私に、「嫌ならいいけど。嫌?」てー。
だからついていけないっての。ますます面倒なことしろってか。
ま、しないけど。
拝啓、楽しそうで何よりです。敬具。
「どうしてもプレゼントはあげたいからやめない。
(帰省した時にお駄賃でもやることでお返しにするからと旦那が言ったら)
できれば嫁子さん(私)には帰省した際に娘たちを連れて買ってあげて欲しい。
お返しなんかいらないけど、もし考えてくれるならそんな感じの方がいい。
嫁子さんと出掛けられたら娘たち喜ぶし!
私は甥っ子ちゃん達を預かってみたいわ(はぁと)」だって。
なんですと?旦那まで私に、「嫌ならいいけど。嫌?」てー。
だからついていけないっての。ますます面倒なことしろってか。
ま、しないけど。
拝啓、楽しそうで何よりです。敬具。
271: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 00:24:10.12 0
>>269
うわー・・・帰省費用に姪っ子費用も加算されるのかー。
270: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 00:21:37.93 0
>>269
西松屋でよければ連れて行きますよ、といいたくなるな
押し付けがましくてはげしくうぜええ
272: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 00:27:05.93 0
>>269
はいはい、やんなくていいそんな事
だいたいきっちりと辞めようと1度本人に言っているんだから
どうしてもお返しするなら旦那が連れていけばいい
コトメは男児を構いたいんだよ
男児の服選んだり、男児預かってかわいがりたいだけ
コトメの自己満足のために子を差し出す必要ない、旦那差し出しとけ
273: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 00:29:27.47 0
旦那がバカ鳩ぽっぽな件
274: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 00:51:24.05 O
ですよねなんか、愛情ないつれない嫁って感じに立たされてる気がして、自分がおかしいの?って気すらしてくる。やんなくていいよね。うざすぎだよね。
予想だにしないことばかりで今日は疲れたよ。
姪も小学生でこれまた敏感だし何でも口に出すから厄介なんだ。
あ、帰省してくるのはコトメ家族ね。んで、我が家は変な旦那親から逃げたくて旦那実家から車で30分のとこに家を買った。だから姪達はうちに来たくて言うはず。
夏に買ったばかりだが、夏休みで奴らきてたからすぐに来たもんね。
これ帰省する度に毎回家にまで来ようとするはず。
冬休み帰省してくるのが憂鬱すぎだよ
旦那に家に来ようとするのを阻止させていいよね?
ま、うちの息子が招くんだよなー。言うなと教えるか。
しっかし、距離置いて付き合いたいのに、全く伝わらないよ。
旦那も旦那だよね。綺麗事大好き家族だから、そういう話になると皆ほんわかあったかい顔してやがるんだ。
孫達が仲良く楽しそうでほんわか。家族集まって楽しくてほんわか。
どうか、ついていけない他人の私だけは弾いてくださいおながいします。
神様仏様
予想だにしないことばかりで今日は疲れたよ。
姪も小学生でこれまた敏感だし何でも口に出すから厄介なんだ。
あ、帰省してくるのはコトメ家族ね。んで、我が家は変な旦那親から逃げたくて旦那実家から車で30分のとこに家を買った。だから姪達はうちに来たくて言うはず。
夏に買ったばかりだが、夏休みで奴らきてたからすぐに来たもんね。
これ帰省する度に毎回家にまで来ようとするはず。
冬休み帰省してくるのが憂鬱すぎだよ
旦那に家に来ようとするのを阻止させていいよね?
ま、うちの息子が招くんだよなー。言うなと教えるか。
しっかし、距離置いて付き合いたいのに、全く伝わらないよ。
旦那も旦那だよね。綺麗事大好き家族だから、そういう話になると皆ほんわかあったかい顔してやがるんだ。
孫達が仲良く楽しそうでほんわか。家族集まって楽しくてほんわか。
どうか、ついていけない他人の私だけは弾いてくださいおながいします。
神様仏様
275: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 01:18:04.36 0
>>274
コトメ気持ち悪いねー。
女同士の仲良しごっこに弟や弟嫁や、双方の子どもを利用してさあ。
ゾッとするわ。
276: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 01:20:21.33 0
>>274
皆仲良しをしたいのなら嫌だという人の気持をくんで贈りつけはやめたらいいのに
自己満足につき合わされてるだけだわな
277: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 01:20:24.40 0
コトメだけじゃなくて義家族全体おかしそうだな。
全員でいい人の仮面をかぶってすごすみたいな。
全員でいい人の仮面をかぶってすごすみたいな。
278: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 01:23:55.78 0
今のうちに徹底してつれない嫁で居た方が後々よいかもね
家も招き入れない家
旦那だけ義実家派遣してりゃいい
家も招き入れない家
旦那だけ義実家派遣してりゃいい
279: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 01:41:24.12 0
親族同士仲良しなのは子ども達には良い事なのかもしれないけど、金銭やモノが絡むと絶対拗れる。子どもはそういうの敏感。
今後プレゼントは受け取り拒否でいいと思う。一度はっきり断ってるし。
今後プレゼントは受け取り拒否でいいと思う。一度はっきり断ってるし。
280: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 08:08:10.02 O
ありがとう。やっぱりそうだよね。気持ち悪いしおかしいわ。
意地悪や嫌がらせみたいなことが全くないけど、そういう気持ち悪い一族もやなもんだよね
やはりどう考えてもコトメおかしいよ。
最後だけどうか知恵をわけて欲しいです。
冬に旦那実家に奴らが帰省してきた際に、姪が皆の前で家に行っていい?と聞くはずです。
どう言い訳するのがいいのか悩ましい
嫌な感じも伝わり、姪にも突っ込まれにくいような良い交わし文句ないかしら?
ウトメは同居も二世帯も叶えてくれず遠くに家を買ったことを根に持ってます。
せめて可愛い孫娘の願いは叶えてやれという気でムキーとなると思います。
何かないかなぁ。ぴしゃっと、笑顔でぐうの音も出なくなるような、かつ穏便で
ないね。
意地悪や嫌がらせみたいなことが全くないけど、そういう気持ち悪い一族もやなもんだよね
やはりどう考えてもコトメおかしいよ。
最後だけどうか知恵をわけて欲しいです。
冬に旦那実家に奴らが帰省してきた際に、姪が皆の前で家に行っていい?と聞くはずです。
どう言い訳するのがいいのか悩ましい
嫌な感じも伝わり、姪にも突っ込まれにくいような良い交わし文句ないかしら?
ウトメは同居も二世帯も叶えてくれず遠くに家を買ったことを根に持ってます。
せめて可愛い孫娘の願いは叶えてやれという気でムキーとなると思います。
何かないかなぁ。ぴしゃっと、笑顔でぐうの音も出なくなるような、かつ穏便で
ないね。
287: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 09:44:12.16 0
>>280
どうぞどうぞと言って子供らだけ来させて猛勉強モード突入、
できなければ御飯なし、挨拶出来なければ叩きこみ、
暴言吐けばここは私たちの家なんだから言うこと聞くように躾。
次からこない。
291: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 11:19:47.05 0
>>280
子供の好きそうなところに誘導したらどうかな?
「があるんだって、行ってみない?」って感じで話をそらす。
一緒に出掛けるのも嫌だろうけど、自宅に来られるよりましかなと。
まあ一番いいのはそうやって話をそらし続けて何事もなかったようにできることだなw
288: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 10:08:13.12 0
>>280
たぶんコトメもコトメ子も友達いない。
だから接待してくれる
>>243
親子にまとわりつくんだよ。 プレゼントはその代金。
だから自分の要求をどんどん出してけば良いんだよ。
家に来られるのは疲れるから嫌。自分たちのお出かけ先に付いてくるなら良い。もちろん行き先は
>>234
の行きたい場所。 それやれば金出すんだから言うこと聞けって本音が出るよ。
サービス業やってんじゃないんだからの自分の要求ばかりでこっちの希望を聞かないような相手の面倒みる義理は無い。
281: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 08:14:56.14 0
何回も使える手ではないけれど
風邪で寝込んで義実家に行かず
姪にうつったらいけないので家に来るのも旦那に断らせるとか。
風邪で寝込んで義実家に行かず
姪にうつったらいけないので家に来るのも旦那に断らせるとか。
285: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 09:34:49.11 0
断ったら嫌~な空気が流れそうだね。
「何で来たいの?何で?何で?」って馬鹿の振りするとかしか思いつかない。
「何で来たいの?何で?何で?」って馬鹿の振りするとかしか思いつかない。
283: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 09:07:25.17 0
某漫画の悪役みたいに、舌出した邪悪な笑みで「いやぁぁだよ、バァァカ!!」でおk。
286: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 09:36:13.71 0
292: 名無しさん@HOME 2011/11/10(木) 14:20:24.12 0
本当に善意だけなら、見返りの要求なんかしないもんな。
やっぱ自分のしたいようにしたいだけだよ、コトメ。
そんなのに振り回されて嫌な思いするくらいなら、最初から没交渉で嫌味一つ言われるくらいのほうが、面倒少ない分楽だよ。
その後一生利用もされず倚りかかられなくて済むし。
やっぱ自分のしたいようにしたいだけだよ、コトメ。
そんなのに振り回されて嫌な思いするくらいなら、最初から没交渉で嫌味一つ言われるくらいのほうが、面倒少ない分楽だよ。
その後一生利用もされず倚りかかられなくて済むし。
294: 名無しさん@HOME[sage] 2011/11/10(木) 15:18:30.55 0
プレゼント女です。みなさんありがとう。笑ってしまった。
バカに徹するってのは自分の性格上、いい感じかもしれない。途中で笑ってしまうかもしれん。
やはり嫌なことはそれなりにアピールして行こうと思います。
行っていい?と聞かれたら、「んーー。んー。」で、「嫌なの?何で?」は、「まあ、ね~」みたいに
濁しながら、周りに訴えかけていくことにします。
私はこの家に旦那の親すら呼びたくはないのでわざわざこちらから呼んだりはしません。
この間、旦那の叔母がお祝い置きに家を見に来るとかで、それに旦那の両親も来ると言うことになりました。
旦那は、方角的にも逆だし、場所わからないにしても自分たちが叔母を迎えに行った方がいいんじゃ?
わざわざ両親は来なくてもというも、旦那母は「いいの!私も久しぶりにあんたたちの家みたいの!」で、
全員で来ましたよ。
そんな親だから、コトメも図々しくなるんだろうね。コトメとは今まで関わりがなかったからわからなかった。
無神経だよね。何にも伝わらない人だよね。もう要注意人物として扱い、もういい顔はしません。姪もしりません。
また放射線ホットスポットが怖いからと、長々と滞在するんでしょうが、旦那の実家が狭くてぼろいからといって
我が家を遊び場にすることだけは断固拒否で行きたいと思います。
ここにその決意を表明し、アドバイスくれた皆さんに感謝申し上げます。
ありがとうございました。随分楽になりました!
バカに徹するってのは自分の性格上、いい感じかもしれない。途中で笑ってしまうかもしれん。
やはり嫌なことはそれなりにアピールして行こうと思います。
>>292
さんの感じ、それがいいかなと。 行っていい?と聞かれたら、「んーー。んー。」で、「嫌なの?何で?」は、「まあ、ね~」みたいに
濁しながら、周りに訴えかけていくことにします。
私はこの家に旦那の親すら呼びたくはないのでわざわざこちらから呼んだりはしません。
この間、旦那の叔母がお祝い置きに家を見に来るとかで、それに旦那の両親も来ると言うことになりました。
旦那は、方角的にも逆だし、場所わからないにしても自分たちが叔母を迎えに行った方がいいんじゃ?
わざわざ両親は来なくてもというも、旦那母は「いいの!私も久しぶりにあんたたちの家みたいの!」で、
全員で来ましたよ。
そんな親だから、コトメも図々しくなるんだろうね。コトメとは今まで関わりがなかったからわからなかった。
無神経だよね。何にも伝わらない人だよね。もう要注意人物として扱い、もういい顔はしません。姪もしりません。
また放射線ホットスポットが怖いからと、長々と滞在するんでしょうが、旦那の実家が狭くてぼろいからといって
我が家を遊び場にすることだけは断固拒否で行きたいと思います。
ここにその決意を表明し、アドバイスくれた皆さんに感謝申し上げます。
ありがとうございました。随分楽になりました!
引用元: ・小姑むかつく68コトメ
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
令和時代ならプレゼントのお礼を言って、フリマアプリで速攻売って、売れたお金で姪にプレゼントまたはそのまま現金お返しが出来そうだ。お返しせずに自分で使っても問題ない。高級服で未使用品ならそこそこ高く売れるし、臨時収入としてラッキーって思えるかも。
2: 名無しのコメ民
要するにプレゼント女が旦那親族嫌いだから何やっても腹が立つだけだろう
おすすめ人気記事