medical_nyuin_man_smile
603: 名無しさん@おーぷん 20/07/30(木)10:04:49 ID:9W.pb.L1
麻酔のかかった時ってやっぱり変なテンションになるし判断力鈍るんだね。

とある手術で全身麻酔をした。
当然手術前も麻酔冷めた後も暫くは動くなって説明をされる。
麻酔冷めきってないからフラフラして危ないから寝てろって。
でもなんだか術後目覚めてすぐ無性にトイレに行きたくなった。
この時点で我慢するかできないならナースコールでもすりゃいい
とか通常なら解るのにその判断もできない。
酸素マスクを勝手に外してフラフラトイレへ。

幸い転んだりはしなかったけど点滴の棒?に捕まってやっと歩くような状態だったのでトイレ帰りに看護師さんに見つかってしこたま怒られた。
本当に事故にならなかったから良かったものの1歩間違えば病院の責任問題なんかになってただろうからとんでもなく迷惑患者だったな。本当に申し訳なかったです。
と懺悔を書き逃げる

627: 名無しさん@おーぷん 20/07/30(木)18:55:30 ID:tf.rz.L1
>>603

迷惑なんて思ってはいないと思う
麻酔後だから怪我の心配したんだと思うよ。どんまい

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板92

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
全身麻酔なら尿道に管通してるんじゃないの?


2: 名無しのコメ民
>>1
基本的には短時間手術や低侵襲手術の場合には留置しませんが、患者さんの状態によって変わります



3: 名無しのコメ民
静脈麻酔だけど同じことやらかしたわ
たまたま来たナースに慌ててベッドに戻された
寝ぼけてるような現実感無い行動で、指示を無視してるとかそんな意識ゼロどころか理性なし
完全に頭がはっきりしてからやらかした!って申し訳なくなった


4: 名無しのコメ民
覚めた頃ってヤだよね 麻痺の方ってこんな感じなのかなって ひょっとしたら自分がそうなのか?って思っちゃったり 血圧低くなってたからやたら寒いし
その後の身体の芯から暖かい血が全身に廻るような感じが凄い


5: 名無しのコメ民
麻酔も何も使って無いけど、高熱が半月以上続いて意識朦朧としてた時 病院でトイレしたくってしたくって診察台の上からムクッと起き上がってノソノソトイレ行こうとしたら、熱による異常行動だと思われて看護師さんと先生に羽交い締めにされてあわや漏らす寸前な事あったよ。


6: 名無しのコメ民
全身麻酔のだと尿道カテーテル入れないか?


7: 名無しのコメ民
全身麻酔でも1時間くらいの手術とかそんなに傷口が大きくない時とかだと尿道カテーテル入れない事もあるよ、私の生検手術の時そうだったし


8: 名無しのコメ民
最近なら時間の短い手術なら尿カテ入れないことも多いよ。
手術室入って麻酔覚醒までが3時間以内くらいならそのままってことが結構ある。


9: 名無しのコメ民
超迷惑だよ
転んでけがでもしたら
今の世の中じゃ責任問題で担当医、担当看護師、看護師長は査問委員会にがっつり処分されて、家族に総土下座だよ


10: 名無しのコメ民
>>9
だよね。
医療従事者だけど、ほぼ全員口揃えて迷惑って言ってるよ。
患者の聞こえないところだから、それが本音。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月07日 18:39 ID:kichimama