554: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 15:04:34 ID:2ks2CP80
先日ママ友と行った歩いて5分の公園のベンチに本屋の袋に入った
小学一年生(本)が置いてあって誰かの忘れ物かな~と思っていたら
ママ友が「ラッキー」と言ってベビーカーの底にすかさず隠した。
取りにくるだろーからって何度言っても「本を買える人はまた買えばいい。うちは勿体ないし、買わない主義だから」と
その日は私達親子は先に帰って、次の日に聞けばやはり取りに来たらしく、知らないとシラをきったそうで「忘れるほうが悪い」と心底喜んでいた。
幼稚園児の子供に「また落ちてないかな~?」と話しかける姿をみて付き合いはやめようと強く決心しました。
「うちは寒くても暑くても勿体ないから冷暖房は付けない」といいながら
わが家に来てありったけの冷暖房を《強》で付ける時点で付き合いはやめたかったのだけど
小学一年生(本)が置いてあって誰かの忘れ物かな~と思っていたら
ママ友が「ラッキー」と言ってベビーカーの底にすかさず隠した。
取りにくるだろーからって何度言っても「本を買える人はまた買えばいい。うちは勿体ないし、買わない主義だから」と
その日は私達親子は先に帰って、次の日に聞けばやはり取りに来たらしく、知らないとシラをきったそうで「忘れるほうが悪い」と心底喜んでいた。
幼稚園児の子供に「また落ちてないかな~?」と話しかける姿をみて付き合いはやめようと強く決心しました。
「うちは寒くても暑くても勿体ないから冷暖房は付けない」といいながら
わが家に来てありったけの冷暖房を《強》で付ける時点で付き合いはやめたかったのだけど
読んでみてほしい厳選記事
555: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 15:09:58 ID:Yu6BSQdg
小学一年生なんて盗ってどうするつもりなんだろう?
小1の上の子でもいるのだろうか。
小1の上の子でもいるのだろうか。
556: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 15:31:33 ID:2ks2CP80
>>555
ドラえもんの付録が欲しいらしいです。
おもちゃも買わない主義らしく付録も貴重なおもちゃの一つだと。
557: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 15:54:04 ID:Xhtprq3n
買わない主義 = 泥オッケー
って、思考になるかね。
どんな微罪でも厳しく罰せられたらいいのに。
って、思考になるかね。
どんな微罪でも厳しく罰せられたらいいのに。
558: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 16:09:16 ID:4HqltEpX
見てみぬ振りも、いじめの仲間です
559: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 16:13:06 ID:ImLAzO7E
隠匿仲間ではある。
560: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 16:19:50 ID:bNMLZcXt
同罪だね。
561: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 16:23:51 ID:cVy2MPcf
持ち主が取りに来るまで
>>554
が居たら悲しむ子供はいなかったのにね562: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 16:28:03 ID:BUDuCR+Q
>>561
持ち主が来るまで待つ
来るかどうかわからないのに?暇な人ばかりじゃないでしょ。
本とられた子供は気の毒だけど。
563: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 16:44:06 ID:eYb+OlG4
>>562
だからって他人が持って帰っていいとはならない。
564: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 16:45:20 ID:cVy2MPcf
>>564
はいはい
でも盗むだろうという事は分かっていたんだから同罪だってのは変わりないね
565: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 17:01:13 ID:tOzYklki
>>563
>>564
お前は何を言っているんだ
567: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 17:47:22 ID:GromYpth
同罪と言う奴は、自分が同じ立場なら模範解答ができるんだよな
571: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 18:41:08 ID:/JlFm1SS
自分も同罪にならない方法がわからないんだけど?
ずっと待つのはイヤだし、その泥に
「それは泥棒だ、交番に届けないなら縁切り!」と言えばよかった?
泥する時点で頭おかしいから、無理矢理奪い取って交番っていうのは
したくないんだけど
ずっと待つのはイヤだし、その泥に
「それは泥棒だ、交番に届けないなら縁切り!」と言えばよかった?
泥する時点で頭おかしいから、無理矢理奪い取って交番っていうのは
したくないんだけど
572: 名無しの心子知らず 2010/06/28(月) 19:02:55 ID:4Tqvf/CR
>>571
ムリヤリ奪い取ったりしたら、セコママが騒ぎ立ててこじれて
>>554
がいらんとばっちり食らうはめに なりそうだなあと思った(セコママが
>>554
に取れと勧められた、と主張するとか代わりに買ってよ、とねだるとか) みんなの反応
1: 名無しのコメ民
小学一年生(現物)を持ち去るやつもいるからな(話が変わってきた)
2: 名無しのコメ民
まあ黙って縁切りだよね
落とし主が現れるまで待ってろは無いが、見過ごしていいのかという指摘には一理ある
落とし主が現れるまで待ってろは無いが、見過ごしていいのかという指摘には一理ある
3: 名無しのコメ民
2010年の話か
子どもも高校生くらいになってるだろうし、親の影響で万引きとかしてんのかな?
子どもも高校生くらいになってるだろうし、親の影響で万引きとかしてんのかな?
4: 名無しのコメ民
どの程度の雑誌かにもよるな。
電車で置いたままの週刊誌やビニール傘くらいは場合によって。
電車で置いたままの週刊誌やビニール傘くらいは場合によって。
おすすめ人気記事