benkyou_classroom
719: 名無しさん@おーぷん 20/08/01(土)01:24:17 ID:T4.ei.L3
留学中、同じ大学からきた学生で授業態度悪い子が多かった。
授業中後ろの方で皆でスマホゲームして、予習復習しないから一年経っても話せるようになってなくて、授業で討論がある時日本語を挟まなきゃいけなかったりした。
その環境下で勉強してるのが辛く、就活を始めなければとも思って、私だけ日本の大学に戻ることにした。
彼女たちがいない、しかも真面目な学生が多い中での勉強は答えられない子がいないから授業が円滑に進むし、討論も皆通じるからやりやすい。
就活は帰国後直ぐに行動してたからか結構早い時期に内定をもらえた。

その頃、大学で彼女たちに再開した。ウイルスで大学は新学期の始まりが延びて、時間ができたからインターンに行こうと思ったそう。
就職相談の先生が私さんから話聞いたら?ということで皆にどうやって就職したか話したりしたけど、言語で何をしたいか決まってる私と決まってない彼女たちではやっぱり違うみたいで、あんまり聞いてない様子だった。

今月になって、彼女たちが休学することにしたと聞いた。就活失敗したのもあるが、学生を延長してまだ遊んでたいからだそうだ。
学費安くないのにそんな理由で休学できるなんて、住んでる世界が違うんだなって少し引いた。
と同時に、それくらい仲がいい友達がいること、休学させてくれる親と裕福さがちょっと羨ましい。

720: 名無しさん@おーぷん 20/08/01(土)04:14:58 ID:oO.dh.L3
苦学生ならぬ休学生か

721: 名無しさん@おーぷん 20/08/01(土)04:26:34 ID:Se.hu.L4
まあ就活失敗して院へ進むなら分かるが、休学とかしちゃったら余計に就活不利だと思うけど
堕ちるべくして堕ちるんだからいいんだろうね
隣の芝は青く見えてもそんなんじゃ良い訳じゃないので気にしなさんな
楽して楽しい事は得てしてびっくりするくらい無意味で輝かないもんだよ

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板92

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
時系列が全く掴めん


2: 名無しのコメ民
文章が分かりづらい
俺の読解力が低いのかな


3: 名無しのコメ民
>>2
いや、これはかなり読みづらいから仕方ない
余分な文章が多い上にその入れ方が下手なんだよ


4: 名無しのコメ民
この程度の文章でわかり辛いとか読解力低すぎない?


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月10日 13:18 ID:kichimama