wedding_hyouhen_man
363: 名無しさん@おーぷん 20/07/25(土)19:12:42 ID:uM.a3.L1
結婚する前に必ず相手の生活習慣は見ておくべきという話。

私も夫もずっと実家暮らしでそのまま結婚したので、付き合ってる時代は外出デートが基本。
勿論家にも行き来はしたけど家族もいるし相手の生活を知る程は見てなかった。
そんな2人が暮らし始めたら価値観や過ごし方に差がでるものだけど旦那のだらし無さが物凄かった。
・脱いだ服は床に捨てる
・シンクに座る
・食べたあとの食器をシンクで水につけて置くと灰皿にする
・ゴミはコンロに置く(ゴミ箱はすぐ後ろ)
・私物をどこにでも置く。

うわあ、って思ったけど単にだらしが無いんだと思って新婚フィルターで可愛いなあなんて思いながら「ちゃんと捨ててよー」とか都度言ってたんだ。

そしたらさ、「いつもガミガミ言うけど俺ゴミもちゃんと捨ててるし片付けもしてるじゃん」

っていうのよ。
は?ってなるよね。全部後始末私やらされてんだから。
でもじっくり話聞いたら「旦那的にはちゃんとやってる」だった。
ゴミは放置しないで台所にもっていったし(ゴミ箱じゃなくてコンロだけど定位置だから捨ててる感覚)
私物は自室には持っていかないけど自分流の置き場を勝手に決めてそこに片付けてただけ(ベルトを洗面所のタオル掛けにぶらさげたり食卓の上に必ず財布を置いたり)
洗濯物は纏めちゃうと洗濯する人が仕分け大変だからわざとカゴに入れないで床に置いてた
とかまあ旦那流の理由が正しさはともかくちゃんとあむた。
シンクに座るのと灰皿の件だけは「やっちゃだめな理由が解らなかった」そうで理由を言ったら二度としなくなった。

上記みたいなだらし無さを除けば、たしかに私が専業なのに休みの日は掃除機かけたり料理したりマメな方だと思うから余計にだらしなさが不思議だったんだよね。
ゴミも多分分別説明する面倒臭さからトメがそこ纏めて置いといて!とか言ってたんだと思う。
これを仕舞うべき所はココじゃなくてこっち、と一つ一つ擦り合わせてようやく未だに残ってる癖は食卓の財布程度になった。
ここまで来るのに5年かかった。
悪意なく習慣として根付いているものは本当に治すのは大変。
だから世の結婚を考えてるカルは1度きちんとお互いの生活を知る機会を作らなくちゃダメだ。
結婚前の同棲、した方がいい。

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板92

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
5年って
赤ちゃんが幼稚園にいくくらいの年月かけてようやく幼稚園児レベルか
進歩が凄い(イヤミ)


2: 名無しのコメ民
という話
って言い方がキモい。


3: 名無しのコメ民
お似合いなんだろ
そんなおかしなやつ普段から行動に出るわ


4: 名無しのコメ民
その5年の間にもっとまともな男性と一緒になれたはずなのにw


5: 名無しのコメ民
逆ギレせずに直ったんだからまだ良い方なんじゃないか
5年かかったのが良いかどうかはわからんが


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月11日 04:39 ID:kichimama