money_megakuramu_woman
211: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)09:17:47 ID:rx.mc.L10
過払い金のCMで「返ってきたお金で旅行に行っちゃいました!」とか
コンビニATMだと手数料無料で「アイスが1個返ってくるとも言える」なんて言ってるのを聞くと
そんなだから借金するハメになるんだよ
って言いたくなる

212: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)09:32:56 ID:Hx.mc.L1
借金するような人って「自分がお金使いたいこと」と「使わなきゃいけないこと」の順番がおかしいよね
固定費これだけかかるし不慮の出費にも備えなきゃいけないから趣味やレジャーにどのぐらいまわせるかな?じゃなくて旅行行ったったwww来月車検やべぇwwwとかなの

215: 名無しさん@おーぷん 20/07/06(月)12:02:25 ID:p3.3l.L1
すごい言い方悪いけど、収入が低い人ほど無駄遣いが多い傾向があると思う
私自身はそこそこ稼いでるけどコンビニや自販機絶対使わないし、普段の食事も基本は自炊
私の年収半分ぐらいの友人は食事はコンビニ弁当、喉が乾いたら即自販機みたいな生活してて
それは別に勝手なんだけどだから貧乏なんだなと思ってしまう

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板91

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
下の奴は下の奴で気持ち悪いな


2: 名無しのコメ民
アホの頃のワイ「のと乾いたら自販機どこにでもあるしええやろ!」
ちょっと進化したワイ「ディスカウントストアで缶コーヒー買いだめしたった!」
今のワイ「水筒でええか」

生活たいして変わらん。なぜなのか。


3: 名無しのコメ民

ちゃんとマーケティングしとるんやな


4: 名無しのコメ民
金がないと嘆く人を見ると、収入の多寡はさておき
金の使い方を知らないんだなと感じる人は多い

消費税が上がるから、と直前に買いだめする人とかね
ちょっと考えれば意味がないと分かりそうなのに


5: 名無しのコメ民
グレーゾーン金利の問題が対処されてそこそこの年月経つと思うのだが未だに過払い金ってあるのか??
とCM見るたびに思うんだが。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月09日 19:47 ID:kichimama