983: 彼氏いない歴774年 2020/03/04(水) 20:30:33 ID:qVgMncua.net
辞めたいのに辞めさせてくれず、ずっと休職扱いになってる所があるんだけど
源泉徴収票を郵送してくれるようお願いしても拒否される
返信用封筒送ってるんだけど、
源泉徴収票を郵送してくれるようお願いしても拒否される
返信用封筒送ってるんだけど、
読んでみてほしい厳選記事
相手「事故が起こったらどうするんだ」
私「では窓口から配達記録付きで着払いで・・」
相手「そんな暇はない」
「直接受け取りに来い!」と・・
でも受け取りに行こうものなら全員でボロクソ言ってくるのが分かる
それで精神病んで今も精神科通いで、状態が良くないのに
とても行きたくない
辞めたいと何度言ってるのに辞めさせてくれないくせに
どうせ「人間として最低」とか色々言われ説教されるのが目に見えてる
私「では窓口から配達記録付きで着払いで・・」
相手「そんな暇はない」
「直接受け取りに来い!」と・・
でも受け取りに行こうものなら全員でボロクソ言ってくるのが分かる
それで精神病んで今も精神科通いで、状態が良くないのに
とても行きたくない
辞めたいと何度言ってるのに辞めさせてくれないくせに
どうせ「人間として最低」とか色々言われ説教されるのが目に見えてる
987: 彼氏いない歴774年 2020/03/04(水) 22:09:26 ID:iFglP6mm.net
>>983
うわー何かすごい会社だね
3万くらい(もっと安いかな?)かかるけど代行に頼むか、心を無にして自分で行くか。
てかそれ労基に言ってどうにかならんのかね?健康上の都合で会社に行けないのに、行かないと源泉徴収くれないっておかしいでしょ。
引用元: ・仕事辞めたい喪女25
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
退職代行頼め。今すぐ逃げろ。
3: 名無しのコメ民
弁護士でもいいかもね。
4: 名無しのコメ民
こういう時の為の退職代行だよね
5: 名無しのコメ民
労基じゃなくて、今勤めてる会社の給与担当者から税務署へ確認すれば済む話
「前職の収入があるはずだけど源泉徴収票を発行してくれない、
それ抜きで年末調整やるけどいいよね?」って
よくあるケースだから、それなら仕方ない、と税吏はあっさり認めるはず
ついでに、前職は退職したとみなして
翌年分の扶養控除申告書を現勤務先に提出する事についても問題ない言質を取れば完璧
「前職の収入があるはずだけど源泉徴収票を発行してくれない、
それ抜きで年末調整やるけどいいよね?」って
よくあるケースだから、それなら仕方ない、と税吏はあっさり認めるはず
ついでに、前職は退職したとみなして
翌年分の扶養控除申告書を現勤務先に提出する事についても問題ない言質を取れば完璧
6: 名無しのコメ民
厚生年金手帳は返してもらったんだろうか
おすすめ人気記事
退職するのに会社の許可は必要ない
あとは労基がやってくれる
この場合だと失業手当もすぐに出る
鬱は馬鹿しかいないのか