505: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/11/09(日) 23:02:39.68 ID:2GM/Ahmq.net
街中や電車で靴はかせたまま子供抱っこしている親を最近よく見かける。
それでさえ服にあたるからやめてほしいのに
今日電車に乗ってたらそのまま隣に座ってきやがった。
子供の靴がこっちのふくらはぎにガンガンあたってる。
「靴あたってるんで少し気を付けてもらえませんかね?」って穏やかに言ったら
逆切れされて暴言吐かれたよ
そんなことがあると、もう電車やバスの中で子連れが困ってても優しく気遣って対応する自信はないなぁ
それでさえ服にあたるからやめてほしいのに
今日電車に乗ってたらそのまま隣に座ってきやがった。
子供の靴がこっちのふくらはぎにガンガンあたってる。
「靴あたってるんで少し気を付けてもらえませんかね?」って穏やかに言ったら
逆切れされて暴言吐かれたよ
そんなことがあると、もう電車やバスの中で子連れが困ってても優しく気遣って対応する自信はないなぁ
読んでみてほしい厳選記事
507: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 00:22:50.11 ID:9RDA7f0w.net
>>505
すごいね
暴言の内容はなんて?
509: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 02:30:08.86 ID:f68C9Co3.net
>>505
それすごくわかるわ。自分も靴で服汚されたことある。
ちゃんと子供の靴脱がせてる人が神に思える。
510: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 05:34:39.11 ID:PgOX6eEI.net
505です。
同意してくれる人がいてうれしい
いやその時あんまり激しくののしられたので・・・
こっちに向かって
「あなた太りすぎじゃないの!?だからあたるんでしょ!?そういうことは痩せてから言ってください!!」
抱いてる子供に向かって
「あなたはなんにも悪くないのよ~気にしなくていいのよ~ちゃん」
だって。
脱がせない人は、子育てしてるんだから甘く見てね、ってことなんでしょうかね。
あたっても謝らrない人も多いですね。
同意してくれる人がいてうれしい
いやその時あんまり激しくののしられたので・・・
>>507
こっちに向かって
「あなた太りすぎじゃないの!?だからあたるんでしょ!?そういうことは痩せてから言ってください!!」
抱いてる子供に向かって
「あなたはなんにも悪くないのよ~気にしなくていいのよ~ちゃん」
だって。
>>509
脱がせない人は、子育てしてるんだから甘く見てね、ってことなんでしょうかね。
あたっても謝らrない人も多いですね。
514: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 11:31:11.30 ID:1DokyZhl.net
>>505
ファミレスの座席に土足で乗らせてる親も居たわー。
じじばば一緒で、だーれも注意してなかった。まだよちよち歩きの靴もどきでも嫌なのに、その子は園児くらい。
みんなの反応
2: 名無しのコメ民
同じ目に合った時、睨みながら少しデカめの声で、「これから取引先と会議なんですよねぇー。生憎着替えも無いしなぁー。どうしようかなー。」と足を埃落とすようにパァンパァンやった。
ワナワナしながら「す、スミマセン」と小声で言ったから「はいー??」と返したら、やっと靴脱がせたから、「最初から脱がせておいてくださいよ」と言っておいた。
ワナワナしながら「す、スミマセン」と小声で言ったから「はいー??」と返したら、やっと靴脱がせたから、「最初から脱がせておいてくださいよ」と言っておいた。
おすすめ人気記事
と言い返せや