
347: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 18:16:24 ID:0.net
義弟嫁がすぐ泣く
義実家自営で一緒に働いてるんだけど仕事のミスを指摘すると泣く
遅刻を注意すると泣く
仕事が順調に進んだから誉めると泣く
子供の話をして良いことも泣く悪いことも泣く
残業になったから夕飯のおかずを持たせると泣く
悪い人ではないがウザイ
義実家自営で一緒に働いてるんだけど仕事のミスを指摘すると泣く
遅刻を注意すると泣く
仕事が順調に進んだから誉めると泣く
子供の話をして良いことも泣く悪いことも泣く
残業になったから夕飯のおかずを持たせると泣く
悪い人ではないがウザイ
読んでみてほしい厳選記事
348: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 18:53:12 ID:0.net
メかな
349: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 19:09:01 ID:0.net
>>347
例えば、夕飯のおかず持たせたらなんて言って泣くの?
要らないってこと?それとも嬉し泣き?または笑顔が泣き顔に見えゃう人?
350: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 20:31:18.23 0.net
情緒不安定だな~
出産直後がそんな感じだったわ普段からそんなのってホルモンバランスどうかなってんじゃないの?その人w
出産直後がそんな感じだったわ普段からそんなのってホルモンバランスどうかなってんじゃないの?その人w
351: 347 2020/06/08(月) 21:10:16.61 0.net
おかずの時は「わぁ!ありがとうございます!助かります~」と言って泣く
涙目になってぽろっとこぼれる
涙もろいんですぅ~は結婚当時から言ってて
彼女の披露宴では入場の時点ですでに涙がこぼれてて
いわゆる「涙が止まりません」だった
気のせいだとは思うけど水分摂取は多い気がするw
涙目になってぽろっとこぼれる
涙もろいんですぅ~は結婚当時から言ってて
彼女の披露宴では入場の時点ですでに涙がこぼれてて
いわゆる「涙が止まりません」だった
気のせいだとは思うけど水分摂取は多い気がするw
353: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 22:15:10.02 0.net
>>347
義弟と旦那はなんとも思ってないの?
だとしたらあなたの考えすぎじゃない
354: 名無しさん@HOME 2020/06/08(月) 23:21:27 ID:0.net
>>353
誰がどう思おうと関係ないでしょ
すぐ涙ボロボロなヤツが側にいたらウザいでしょ
私なら自分の親兄弟でもウザいと思うわ
355: 名無しさん@HOME 2020/06/09(火) 00:00:05 ID:O.net
>>347
そんなに涙脆いならさ、そろそろ涙を飲む練習するべきじゃない?
仕事場では、涙を飲んで欲しい。
泣かれたら仕事にならないでしょ。って、怒るべきだよ。
心配なのは、子供を持つ立場の今 学校や保護者に対しても感情のままに泣いたら問題だと思う。
普通の大人はむやみに泣かないから。
先生なんて指導に困るんじゃない?
誉めても注意してもメソメソされんだからさ
357: 名無しさん@HOME 2020/06/09(火) 07:12:02 ID:0.net
>>353
347が自分で接して、見て、義弟嫁がウザイって感じた話なのに何で義弟や旦那の意見だの考えすぎだの出てくんのw
どうしてそういうレスになるのか心底不思議で仕方ないんだけど
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
照英かな
2: 名無しのコメ民
ヒステリーとかは起こしたりしてないみたいだし、本人の精神が不安定なのではなく副交感神経の分泌系とか涙腺涙点とかがおかしいのじゃないか?
3: 名無しのコメ民
涙が通る道が詰まってるんじゃない?眼科務めてたけどそういう人けっこういるよ
4: 名無しのコメ民
遅刻や失策での自己正当化で泣くなら大嫌いだが
おかずを貰っても泣くなら涙腺が弱すぎるで納得だわ
悪い人じゃないがウザいでファイナルアンサー
おかずを貰っても泣くなら涙腺が弱すぎるで納得だわ
悪い人じゃないがウザいでファイナルアンサー
5: 名無しのコメ民
今度から、泣いた時点で毎回「うざっ」って言ってあげて。
おすすめ人気記事