
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/20(土) 20:10:59.71
どうしたらヒスらずに論理的に話せるんだろう?
嫁「やだ!窓開けっ放し。閉めてくれなかったの?」
俺「ああ、気がつかなかった。」
嫁「開けっ放しでエアコン点けて、地球を冷やす気?」
俺「地球は冷えないけどね。室外機が外にあるし、。
それにカーテンしてるから窓が開いてるかどうかなんて、開けた人じゃないと分からないよ。
俺は窓開けてないしいつもこの時間開いてないよね?
君が開けたなら開けたときに一言言ってくれれば良かったのに。
ちなみにエアコンはカルノーサイクルの」
嫁「何私の性みたいにしてるの?確認するのが常識でしょ!いつもそうやって!!」
俺「気に障ったのなら謝るよ。ごめん。」
こっちが論理的に話し合おうとしてもブチ切れて話を聞かない。本当困る。
嫁「やだ!窓開けっ放し。閉めてくれなかったの?」
俺「ああ、気がつかなかった。」
嫁「開けっ放しでエアコン点けて、地球を冷やす気?」
俺「地球は冷えないけどね。室外機が外にあるし、。
それにカーテンしてるから窓が開いてるかどうかなんて、開けた人じゃないと分からないよ。
俺は窓開けてないしいつもこの時間開いてないよね?
君が開けたなら開けたときに一言言ってくれれば良かったのに。
ちなみにエアコンはカルノーサイクルの」
嫁「何私の性みたいにしてるの?確認するのが常識でしょ!いつもそうやって!!」
俺「気に障ったのなら謝るよ。ごめん。」
こっちが論理的に話し合おうとしてもブチ切れて話を聞かない。本当困る。
読んでみてほしい厳選記事
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/20(土) 20:30:51.69
お似合いの夫売だわ
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/20(土) 20:45:47.97
>>392
自ら地雷を踏みつけて歩いてるやんか
俺が悪かった、次回から気をつけるね。が正解やろ、相手が悪かろうが謝るんだよ。
それでキレられたら始めて悩め。
対等と思わないリスクヘッジが大切だ
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/20(土) 20:56:07.38
俺が学んだ結果、何か言われたら全部「ごめんごめん」って言っとくと解決することがわかった
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/21(日) 00:04:05.16
>>392
これは一生ヒスられるしかないな
むしろ嫁が気の毒
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/21(日) 00:56:11.86
>>394
気に障ったのなら謝るよじゃだめ?
単に謝るだけだと非がなくてもやっぱり非があったみたいになっちゃうじゃん。
だから相手の気持ちに寄り添って、
「気に障ったのなら謝るよ」
「誤解させるような言い方してごめんね」
「君を傷つけてごめんね」
と、あくまで非を認めるんじゃなくて不快と思わせたことに対して謝れば、
嫁も気持ちを分かってくれて嬉しいだろうし、ちょっと言い過ぎたかもと反省するんじゃないかな?
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/21(日) 02:42:07.09
>>400
ちょっと発達っぽいな
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/21(日) 03:23:09.97
相手に何でも許してくれると思われた時点でアウトなんだよ
我慢や先延ばしで問題をうやむやにしたツケじゃん
我慢や先延ばしで問題をうやむやにしたツケじゃん
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/21(日) 07:48:35.02
>>400
「気に障ったのなら謝るよ」
そんなことされて気に障らないとでも思ってるわけ?
「誤解させるような言い方してごめんね」
誤解? 私が頭悪いから誤解したって言いたいわけ?
「君を傷つけてごめんね」
人をさんざん傷つけておいてゴメンで済むと思ってるの?
引用元: ・嫁のヒステリー48
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
0点の企業謝罪文てこういう人が作成してるのかー(棒
2: 名無しのコメ民
理論的()
おすすめ人気記事