kinchou_woman
915: 名無しさん@おーぷん 20/09/16(水)14:56:56 ID:o2.oc.L1
中途採用者を1人探してたんだけど、かなりハイスペックな人が応募してきた
相手からお断りされなければ多分この人で決まる
自分が得意としてきた分野全てで上位互換みたいなスペックの人

年は同じだけど私は小梨でその人は2人お子さんがいる
自分が昔から今現在も必氏で努力してることを全部持ってる人だ
すごいな
なんとか嫌な嫉妬心を持たずに接したい
今は私が上位職だけどたぶん抜かされるだろう
その時の心の準備も多少しておかないといけない
刺激を受けて勉強させてもらおう
なんとか良い方向に昇華していきたい

しかし凹むなあ
自分がまだ半ばにしか至ってない努力をその人はもうすでにしてきたっていうだけなんだけどね
下位互換とか負け犬根性を払拭して頑張らねば

916: sage 20/09/16(水)16:27:47 ID:om.yb.L1
>>915

スペックでは上位下位かもしれんけど、あなたは世界であなた一人しかいないのでは。
性格とか気配り方の違いとか、例えばトイレ行ってペーパーなくなったら自分が変える派とか。変えない人もいるしね。
嫉妬心持たずに昇華って、その一言だけですんごく優しい方なんだって思ったぞ
私もそういう優しい考えになりたい

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板94

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
この報告者も有能で仕事できるんやろなあ
上には上がいるんだろうけどさ


2: 名無しのコメ民
社長より有能な部下は山ほどおるからそういう事やぞ。


3: 名無しのコメ民
>>2
なんJとか好きそう
働いたことなさそう
有能無能っていう馬鹿な一元論の物差ししか持ってないんだな


4: 名無しのコメ民
職場でハイスペックとか言いつつ例え話は子無しに対して子供2人いるって言っててわけわからんわ
比べるとか違うだろ
勝手に劣等感抱く暇あったら資格なり業務知識なり勉強しろよ


5: 名無しのコメ民
とても素敵な人


6: 名無しのコメ民
冷静に第三者視点から物事を見れる時点で得難い才能だとは思うけど。それが出来る人は意外に少ないから。
そして、そういう人は副長とかに向いてるし、リーダーとかにはむしろ向かない。
凄い人が上に立っても適材適所として今と同じようにやってけば良いんじゃないかな。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月12日 06:57 ID:kichimama