face_angry_woman3

329: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 13:50:42 ID:RXe3bIIw
お土産話の愚痴。
まとめ下手なので長文になってすみません。

「今度某観光地に行くんだ~」と言ったら、「じゃあお土産買ってきて!」と友人に言われた。
了承してお土産を買い、「渡したいんだけどいつなら大丈夫?」とメールした。
結局返事なしのまま数週間。今もお土産は私の手元にある。

三日ほど前に、オクで某ブランドの財布を落札した。
落札してから、自分が欲しかったデザインとは微妙に違うことに気づいた。
なので、「少しおまけするので誰か買わない?」とmixiに写真や値段などの詳細を載せた。
例の友人からさっそく「財布ほしいぞぉ(はぁと)」とメールが来た。
そんなことよりお土産の返事しろよ・・・と思いつつも「円だけどいいかな?」と返信。
中古だから元々新品の3分の1の値段で、そこからおまけでもう少し安くしている。
詳細もわかってメールして来たんだろうし、快くOKしてくれるのかと思いきや
「再来週旅行行くから節約したいんだよね~」と返事が来た。
暗に「もっと負けろ」と言われてるみたいでムッとしたけれど、我慢して
「じゃあお金に余裕が出来るまで取って置こうか?」と聞いてみたが、返事なし。
友人は携帯依存症で、片時も手から離さないのでメールを見てないということはまずありえない。
3つ年下だからと甘い対応してた自分も悪かったのかな。
今夜もう一度最終確認のメールして、返事なかったらもうFOしようと思う。
330: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2009/09/03(木) 14:12:42 ID:9ragYKv2
>>329

なめられてる感じだね
思うような返事が来なかったら返信返さないとか
まず、家族でもないのに他人の旅行の話を聞いて
自分からお土産要求してくるような輩は信用できんわ

引用元: ・友人関係での愚痴・悩み・part44

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
それ友達じゃなくて良いように使われてるだけ。
ナチュラルにそういうのやる奴居るから、気をつけないと駄目。
俺も他人から言われた社交辞令とか鵜呑みにしちゃうタイプなので、こうやって色々やっちゃうけど、相手は思ってる以上にこちらに対して本気でなんて言ってないから、相手にするだけ疲れちゃう結果になるから気をつけるようにはしてる。
だから、自分からは余程理由が無ければ連絡も取り合わないし、深い仲とかになろうと思わなくなったわ。
性善説とかじゃなく、素直に受け取っちゃうのが悪いのよね、だから他人の言う事ってのは話半分で疑いを持って聞くようにして、最終的に信用するに値するだろうと判断が出来たら、相手の言うように行動してみる感じです。(それでも「冗談だったのにwww」とかってなる場合もあるから、そうしたらFOする形にしてる)


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月17日 05:18 ID:kichimama