
691: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 01:24:35.74 ID:+FpvS3aN.net
友人が意味わからない
読んでみてほしい厳選記事
693: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 01:27:34.05 ID:5ILITZaq.net
>>691
それほど嫌な言い争いだったのでは?
友やめされてたりして
695: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 01:40:55.28 ID:+FpvS3aN.net
>>693
そもそも言い争いなんてしてないからそれはない
友人も「ごめんね」って言って解決したのに後から冷たくする神経が理解できない
699: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 07:03:57.23 ID:pUdvET8+.net
>>695
「ごめんね (もうアナタとは一緒にいられない)」
だと妄想。
普段からの積み重ねで、ついにダムが決壊したんだと思われ。
700: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 09:33:47.36 ID:xI43Famn.net
>>699
推測に過ぎないけど、些細なことで信じられないほどキレられた、って場合は
普段からの鬱憤が積もり積もった結果、ってケースが多いよね。
俺も以前は「些細なことだから自分が折れれば済むこと」と思って、自分がいつも
折れていた相手がいたんだけど、相手にとってはそれが平常なので、あるとき
些細なことがキッカケで鬱憤が爆発したら、「気が狂った」と思われたよ。
でもその場にいた他の連中はみんな深く頷いて「今までよく我慢してたな」と
言ってくれた。
692: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 01:27:15.88 ID:OOwBQqJk.net
それだけで他人に伝わると思ってるの?お前の方がスレタイだわ
694: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 01:38:47.56 ID:+FpvS3aN.net
イライラに任せて勢いで投稿してしまったごめんなさい
友人は大学のインターサークルで知り合った子で、今回合宿中の道案内で揉めた
原因は友人がスマホで地図を見ながら案内役をしてたんだけど
その案内が下手くそで
私が間違った道へ慌てて訂正される私戻る正しい方向はっきりしない
みたいなのが何回かあった
おかげで近場のファミレスに行くのに無駄に時間がかかった
それについてはその時に「もっとしっかりしてね」って言って終わってその後はいつも通りに接して合宿は終わった
なのにいざ合宿から帰ったらあからさまに避けられてて意味がわからない
友人は大学のインターサークルで知り合った子で、今回合宿中の道案内で揉めた
原因は友人がスマホで地図を見ながら案内役をしてたんだけど
その案内が下手くそで
私が間違った道へ慌てて訂正される私戻る正しい方向はっきりしない
みたいなのが何回かあった
おかげで近場のファミレスに行くのに無駄に時間がかかった
それについてはその時に「もっとしっかりしてね」って言って終わってその後はいつも通りに接して合宿は終わった
なのにいざ合宿から帰ったらあからさまに避けられてて意味がわからない
697: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 05:12:54.80 ID:Ckbj5MUV.net
>>694
自分は何もしてないのに道案内してくれてる子に対して下手くそだとか着くのが遅くなったと愚痴り、あげく本人に次はしっかりしてねなんて言ったらそりゃ避けられるわ
短気だし上から目線だし
696: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 02:18:39.09 ID:vTJDmgWt.net
言い争いしてたほうが良かったかもな
その友人にも言い分があって、何でおまえが一方的に責めるんだと思ってるかもしれない
一度腹を割って話せば?
道案内が下手糞なだけで、そこまで責られるのは可哀想な気もする
その友人にも言い分があって、何でおまえが一方的に責めるんだと思ってるかもしれない
一度腹を割って話せば?
道案内が下手糞なだけで、そこまで責られるのは可哀想な気もする
707: 690@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 13:04:23.65 ID:+FpvS3aN.net
鬱憤溜めてたって言うけど友達だって言い返すタイプだし
私が友達に責められて謝ることになったことだってある
もし仮に溜めてたとしてもそれは我慢したそっちの問題なんだから、後から爆発させて突き放すなんておかしいと思う
気に食わないならそう言えば良いのに急にそんな態度に出るのは幼稚すぎるんじゃないの?
私が友達に責められて謝ることになったことだってある
もし仮に溜めてたとしてもそれは我慢したそっちの問題なんだから、後から爆発させて突き放すなんておかしいと思う
気に食わないならそう言えば良いのに急にそんな態度に出るのは幼稚すぎるんじゃないの?
708: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 13:20:09.84 ID:5ILITZaq.net
>>707
相手があなたに言って意味ないと思ったからもう突き放すしかなくなったのかもしれない
ここで言ったって真意は分からないし、こちらも憶測で話すしかない
それで納得いかないなら本人に言いなさいな
713: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 13:55:26.40 ID:h3xZ9ggk.net
>>707
私があなたの友達の立場だったらやっぱり
同じようにして距離をおくわ
741: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 16:52:12.45 ID:J1WAKvYL.net
>>707
何度か言い返されたことがあるんでしょ?
つまりそういうことだ。
あと本題から少し逸れるが、道案内はスマホみたいなちっこいのは良くない。
本屋で売ってる地図だと全体像がわかるから、それにしたほうがいい。
馬鹿にするかもしらんがアナログのほうが優れていることもあるんだよ。
726: 690@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 14:19:46.36 ID:+FpvS3aN.net
朝方友人にLINEの返事をするよう催促したらさっき返事が来て
もう付き合いきれないと言われた
詳しく聞いたら、過去のことだから今さら言わないけどもう私と会いたくなくなったと
なんとなく私を責めてるような雰囲気だったけど、頭下げて「友達続けてください」とお願いするなんて友達としておかしいしそんなことはしたくないから
友達の気がおさまるまでほっとくことにした
また進展あったら書きに来ます
もう付き合いきれないと言われた
詳しく聞いたら、過去のことだから今さら言わないけどもう私と会いたくなくなったと
なんとなく私を責めてるような雰囲気だったけど、頭下げて「友達続けてください」とお願いするなんて友達としておかしいしそんなことはしたくないから
友達の気がおさまるまでほっとくことにした
また進展あったら書きに来ます
728: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 14:21:16.49 ID:A2VnfbSl.net
>>726
俺でもあんたを切る。
あんたは友達から切られたんだろな。
もうその友達からは、連絡こないよ。
730: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/03/24(木) 14:22:38.80 ID:Caiu5wVm.net
>>726
どうせ進展っつっても、
共通の知人が私を責めてきますこれって私が悪いんですかとかそういうのでしょ
そういうの要らないから
引用元: ・その神経が分からん!part367
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
「もう付き合いきれない」って言ってきた時点で相手はもう報告者の事を友達だと思ってないだろうから、進展もクソもないよ。お疲れ様。
2: 名無しのコメ民
しっかりしてねとか一々一言が鬱陶しいタイプなんだろうな
言って治るもんでもないし、言われてたのかも知れないが報告者は気付かず、いい加減うんざりしたって感じかな
言って治るもんでもないし、言われてたのかも知れないが報告者は気付かず、いい加減うんざりしたって感じかな
3: 名無しのコメ民
スマホあるのに道案内できないのは鈍臭すぎるだろ
にしても言い方はあったね
にしても言い方はあったね
4: 名無しのコメ民
本人が自覚していないだけで、書いてない部分で色々あったんだろうな
おすすめ人気記事