hikikomori_toukoukyohi
165: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/22(金) 05:44:57.21 ID:KaLf7NJt
スレ違かもしれんが!

中学時代の俺はACの定義がピタリ当て嵌まるような抑圧野郎で、そもそも自分に自信が無いってことを自覚すらしていないコミュ障だった。
部活で消去法によりキャプテンに選ばれたんだが、自己主張の極端に弱い俺は練習を引っ掻きすパワハラ厨二OBや我が儘部員を御することができなかった。
当然チームの士気は上がらず毎日毎日厳しい顧問に叱られ続けた。
そしてある日ついにキャプテン首を言い渡された。
女子部員もたくさんいる前でだ。

166: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/22(金) 05:47:16.19 ID:KaLf7NJt
背骨のラインがスーッと冷えたことを憶えてる。
そしてパワハラOBのイキイキとした様子が思い出される。
こいつはなんでもいいから後輩を凹ませて、一流コーチ面でモノ申す妄想に耽っていたからな。
自尊心を破壊された俺は翌朝高熱を発してそこから1週間近く寝込んだ。
なんやかんやあってまたキャプテン復帰したが、あの時は惨めで恥ずかしかった。
脱け殻になった俺にどう接していいのか分からない
様子でおろおろする後輩たちや、それを遠巻きに見つめる女子部員たちの、哀れみのこもった眼は本当にきつかった。

167: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/22(金) 05:51:40.40 ID:KaLf7NJt
成長して経験と知識を積んだ今、当時を分析してみると
胸に秘めて出せなかった自分の考えってとても論理的で正しい。
パワハラOBは進学先で嫌われまくり部活を辞めるような雑魚だった。
その雑魚OBを腹心のように扱っていた顧問も保護者の前で挨拶!となるとしどろもどろになる小心な人だった。
部費流用や暴力などちょっとしたを問題も起こしてた。
無意味に恐懼して縮こまっていた自分に後悔してる。

168: おさかなくわえた名無しさん 2013/02/22(金) 08:31:32.23 ID:cxsJc0h5
>>167

トラウマも大人になって整理すると克服できる事有るよな

当時の自分には解決でき無くとも今ならたいした事では無かったと気づく事が大事

引用元: ・★★恥ずかしくて氏ぬかと思った体験 55度目★★

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
最近のなろう小説は負けておろおろしてる主人公を守らなきゃって女が強くなるパターンがトレンド


2: 名無しのコメ民
要するに周回遅れ君という事なんやろ


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月27日 15:39 ID:kichimama