necchusyou_face_girl4

138: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/08(月) 04:20:16.54 ID:mZmZwt8u.net
隣家がこのスレ的だから書いてみます。

うちは祖父母の代からの一軒家で、私30代独身と母50代の二人暮らしです。
私道を挟んだ隣家も同時期からの一軒家で、そこには80代の老婆と、
その息子60代独身が住んでいます。

その隣家の1階からは老婆が、2階からは息子が、
うちの母親の外出と帰宅をチェックしているらしいのです。

そう感じる理由は、母が日常的に外出する際に、
必ず息子が窓を開けて声かけをしてくるし、
帰宅時には帰宅直後に老婆から電話でおかえりのコールがあるからです。
そんな生活が始まったのは、私の父が他界した7年前で、それ以来ずっと続いています。

隣家の親子それぞれがそれぞれの思惑で、
うちの母と単なるお隣さん同士という関係を越えたいようです。
具体的には、老婆は話し相手と小間使い要員として、息子は同世代の女として、
そういう関係を持ちたがっていると、露骨に言動で示してきます。

私としては、逐一チェックされるくらいでは、あの人たちって暇なんだな~くらいしか思わず、
母に、気にし過ぎは良くないよ!とか言っちゃったりもしたんですが、
このスレの苦労されてる方を観て、考え方を改めようかなと思いました。

自分語りすみませんでした

139: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/08(月) 22:17:11.51 ID:qUmjKWGr.net
>>138

うわぁ・・気持ちわかる
>単なるお隣さん同士の関係をこえたい
露骨にそんなことして逃げられない相手にとってものすごい迷惑だということ、
常識がないからわからない
婆は勝手に思わせておけば良いけど爺は厄介だし本当に気持ち悪いね
おかあさん襲われたりしないように気をつけないと
あきらめさせるには電話番号変えて絶交するしかないと思う、うちみたいに

140: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/08(月) 22:40:32.19 ID:qUmjKWGr.net
>>138

簡単に絶交できないから悩んでるんだよね、60台はまだ若いし
親子でストーカーってしっかり室間添髄症だよね
近所に相談できる人はいない?

141: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 04:04:54.26 ID:yCDPz44r.net
>>140

すいません室間添髄症って何ですか?

142: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 09:25:20.62 ID:3uMl8lk6.net
>>141

自分というものがないために隣人(マンションの上下含む)の生活を
監視、存在アピールなど嫌がらせをすることによって自分の存在を確認しようする病気

143: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/08/11(木) 12:40:24.17 ID:3uMl8lk6.net
>>138

読んでて思うのは、嫌だと思ってても簡単に逃げられない、と言う意味では
たとえば職場でのパワハラ、ハラに近いのではないかと思う
普通の神経なら隣人にもう少し遠慮するはずだけどそれがない
勝手に家族気取りされて気持ち悪いだろうに
まあ、本人がどの程度に思ってるかによるよね 他人ごとながら興しすぎた

引用元: ・【室間添随症】隣近所が迷惑【監視・嫌がらせ】

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月25日 23:47 ID:kichimama