gakkari_tameiki_man

361: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/22(火) 20:42:53.47 ID:SBAf915V0.net
何故こんなにも愛を発している親父達が年頃になった娘から「キモ」とか言われるのか
解せぬ

362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/22(火) 20:48:56.72 ID:SPekca2mp.net
生理学的にそれが当たり前なんだけどな

363: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/22(火) 20:58:39.94 ID:9fx76XQwM.net
>>361

マジレスすると自分に無い免疫系を持つ遺伝子の雄を本能的に求めるからだったか
だから最も遺伝子が近似している父親を嫌うようになる

369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/22(火) 22:58:12.82 ID:HPWFn3R/0.net
>>363

遺伝子学説はエピデンスないよ

365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/22(火) 21:07:03.94 ID:5jrKxUSc0.net
>>361

それは仕方ないとも思うけど
ウチの娘は小1なんであと数年したら年頃突入か
早すぎる

364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/01/22(火) 21:05:26.79 ID:AZanCyHaM.net
思春期までちゃんと愛情注いでいれば、しばらくは父親嫌いになったとしても、結婚するころには一皮向けた父親好きの娘になってくれるはずだよな

引用元: ・【今日も】娘が可愛い親父の酒場 36【明日も】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
364は正しいけど
それに追加して奥さんと仲良いのも条件だよ
お母さんを大事にしないお父さんは成人した娘からは好かれない


2: 名無しのコメ民
学校での影響がデカい
家で夫婦が人として尊重し合っている姿勢を見せられていればすぐなくなるが
夫のいないところで愚痴をこぼしまくっているとそのままキモイコースまっしぐら


3: 名無しのコメ民
愛情表現の内容を具体的に言ってもらわないと
いやそれキモいわって思われることしてるかもじゃん


4: 名無しのコメ民
たまーに家族サービスして満足してる父
感謝はしてるけど、お金出してくれた恩人って感じで母ほど家族としての情はない
うち共働きで給料そんなに変わらないのに家事みんな母がしてたもんな
なのに母に文句言ったりマウントとるし、人間として尊敬できるかどうかは大きい
祖父は一馬力で家事しないけど祖母を大切にしてたし真面目な話で自分の意見押し付けてめんどくなったら逃げるってことしないから尊敬できるんだけどなー


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月24日 13:18 ID:kichimama