gakkari_tameiki_woman
486: 可愛い奥様 2019/05/08(水) 11:18:25.90 ID:XQ07qp240.net
結婚して8年。近距離だけど年1しか会ってなかった義理実家。子供の入学祝いもスルーされていたけど、全く干渉されないし、むしろ遠い親戚の様で楽だった。
だけどある事をきっかけに、お金がない事が判明。その時はうちが何十万と支払った。
うちは家を建てる時、頭金を旦那の他に私の実家が出している事もあり、旦那は長男だが今回同居ははっきり断らせた。
保険は入っていない。国民年金と別途収入源があるらしい。
今後の事が心配でならない。月々は何とかやっていけてるらしいけど、病気だの入院だのってなった時、うちがまた払うの?!って。
うちが支払って保険に入らせる事も考えたけど、旦那が調べたら入れないらしい。
自分や子供名義の貯蓄には絶対触れさせたくない。
他にできる事ってあるのかな。離婚以外に。

487: 可愛い奥様 2019/05/08(水) 11:36:55.28 ID:RPdujHyz0.net
>>486

これ以上の援助はしない旨を夫や義実家に言う、可能なら公正証書を作成、万が一、役所を通して頼られたら全力で拒否、貯金を崩してから生活保護の申請かな
施設にも入りやすくなるしね
うちの義両親も生活保護を申請してほしいんだけど金コマの癖に変にプライドがあるからやってくれなくて困ってるよ
プライドがあるならなんで今まで対策してこなかったのかなと

488: 可愛い奥様 2019/05/08(水) 12:05:32.57 ID:XQ07qp240.net
>>487

自分がもしも先に氏んだら、保険金や貯蓄が義実家に流れるのが嫌で、遺言書は考えたけど公正証書もあったね。
生活保護は扶養できる人間がいる限りできないかと思ってた。きちんと調べてみる。
今まで何の援助もしてもらった事ないし、子供(孫)は祖父母は私の親しかいないと思ってた位何もしてもらってないし、本当に義理も人情も向こうに対して私は無いんだよね。
冷酷だと思われるかもしれないけど、何もしてもらってないのにこちらが援助っておかしな話だから。
ありがとう!

489: 可愛い奥様 2019/05/08(水) 14:37:29.51 ID:eGhly2sj0.net
>>488

確か生活保護は申請出した人の親兄弟に扶養出来ませんか?みたいなお知らせ来るけど『余裕がないので出来ません』と拒否できるよ
消息不明の伯父が申請出した時に母に連絡きたから
いやーとかでもーとか濁すよりキッパリ拒否した方がいい

490: 可愛い奥様 2019/05/08(水) 14:46:34.58 ID:GpRi7OwN0.net
そうそう、自分が生活するだけでいっぱいいっぱいだからって断れたよー

491: 可愛い奥様 2019/05/08(水) 15:03:10.93 ID:MLPjA4fC0.net
生活保護の扶養は簡単に断れるけど
義理実家、家や車持ってない?
それだと申請できないよね
まあ、絶縁に近い状態にしておくのがいいね

492: 可愛い奥様 2019/05/08(水) 15:23:03.29 ID:GpRi7OwN0.net
車は環境により必需品と見てもらえるかも
まぁ高級車じゃなければだろうけど

493: 可愛い奥様 2019/05/08(水) 18:03:37.02 ID:XQ07qp240.net
483です。親切な方達ありがとう。
生活保護、調べてみました。
自宅は賃貸・車無しなんだけど、貸してる土地が有り、契約上そこはすぐには売却できない様です。
そこからの家賃収入と安い国民年金で暮らしている為、貯蓄がないそうで
何だろう将来設計とか考えてないんだと、つくづく落胆しました。
貧すれば鈍するという言葉を初めて知りました。
今まで母の日とか送っていたけど、今回からもう何も送らない。

494: 可愛い奥様 2019/05/08(水) 18:41:15.44 ID:Wlz0AeT20.net
>>493

トメさん何歳なんだろう?
うちの実母なんて70過ぎてもまだパートしてるけど。
持病があったり、足が悪いとかでなければ1人分の食費ぐらい稼げるよね。

495: 可愛い奥様 2019/05/08(水) 19:06:57.60 ID:iWitb+Q90.net
うちのトメも70過ぎの健康体なのに働く気はないよ
子供に頼る気満々で65歳で定年退職、少ない年金と子供からの仕送りで生活してる
結婚してから3年で仕送りはすでに300万、今年から減額させてもらったけど100歳まで生きられたら総額2000万弱になる想定
今は飲食店や清掃、シルバーセンターでの仕事もあるはずなのに
毎日暇なくせに何してるんだろう

引用元: ・【所詮は】姑が大嫌い171【古い女】

1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月29日 14:47 ID:kichimama