oishii6_woman
937: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/26(日)05:17:25 ID:bNO
最近、お米かスパゲティで体が楽になるんで
もう太っても良いや、と少し多めにそれらを食べることにした
一人前と半分ぐらい食べる。でも昔はそんなに炭水化物で調子良くなることなかったのになあー。朝昼炭水化物は半人前とか、普通だった。
でも、1~2人前食べて体の充実感があるんなら、少し太ってもこの際いいや!
不思議だなカラダは。

938: 名無しさん@おーぷん[] 20/01/26(日)08:59:51 ID:eIi
だんだんと婆になって行ってるんだね。
炭水化物もある程度は食べた方がいいのはよく聞く。
でもやっぱりもうせめて5キロは痩せたい自分がいるのは確か。

939: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/26(日)09:01:15 ID:eIi
なかなかそうは言っても痩せないんだよねー
もう嫌になる。

940: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/26(日)09:28:44 ID:NHi
食べすぎないことに気を付ければ三ヶ月で3~4kgは落ちるのに気を抜くと一週間で2kg近く戻るから。
維持するのが大変。

941: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/26(日)12:21:10 ID:9Ru
炭水化物食べないと体が温まらない気がするわ
寒さしのぐのにカロー使う

942: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/26(日)12:36:44 ID:NHi
夜は200kcal位の甘いものと日本茶だけにしたら半月で2kg近く落ちたけど甘いものばかりは飽きるのね。
そこで止めたわ。

943: 名無しさん@おーぷん[] 20/01/26(日)22:46:34 ID:Emw
辛いラーメンとかスンドゥブとかが好きで
お昼に食べるんだけど、だいたい体がだるくなったり眠くなってしまうことに最近気付いた
これは体に合ってないってことなのかしらね。
好きなのになあ。

944: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/01/26(日)23:48:31 ID:oLg
人間は体温が上がった後に下がると眠くなる
熱い熱いって食べた後に冷えたら眠気が来てもおかしくない

夜ちゃんと眠れてたら、そうはならないけどね
不眠気味では

948: 名無しさん@おーぷん[] 20/01/27(月)23:03:57 ID:RWg
>>944

そうかもしれないわ。6時間~7時間は絶対寝てるんだけど、2歳児が隣で暴れ回るし
爺のいびきでかなり質の悪い睡眠だと思うの。
だからかしらね

引用元: ・スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op17

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
2歳児がいるのに自称婆とか相変わらずウザいスレだな
奇跡の高齢出産でもしたんか


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月28日 12:04 ID:kichimama