face_angry_woman3

692: 名無しさん@おーぷん[sage] 2019/01/04(金)22:43:46 ID:AcG
坂道の多い住宅地に住んでいる。
積もるほどの雪は滅多に降らないけど、たまにがっつり降ると
日陰になった部分がなかなか解けないし、
雪じゃなくても霜だったり路面凍結だったりで
通勤の足が車なので、坂道が怖くて冬の間はスタッドレスにしてる。
最近は便利なもので、車の販売店で履き替えたあとのタイヤは
次に履き替えるまで預かってくれるし料金もそう高くないし
昔のように保管場所に困ることもないし。
うちは夫婦二人とも車通勤だから二台ともそうしてるんだが、
年に1、2度スキーに行く義兄夫婦がうちの車を借りたがる。
休日なんだからどっちか片方を貸してくれってしつこく言われて
新婚の頃に断り切れずに一度だけ旦那のを貸したんだけど
あれだけ車内禁煙って言っておいたのに、確実に吸った臭いが残ってるのに
吸ってないってしらばっくれて、以来何が何でも貸さないことにしてる。
貸さないために保険も運転者を夫婦限定にして防衛してる。
にも関わらず、それを説明しても貸して貸してと五月蠅い。
この正月にも同じことが繰り返されて、ダメだって言ってるのに
とにかく五月蠅くしつこい。
そこに義母が割り込んできて「それぐらい貸してあげなさい!」と言われた。
「ふたりだけの兄弟なのに、なんでそんな意地悪するの!」だって。
意地悪でやってると思われてるのが脱力。
で、旦那ブチ切れて「毎年必要だって分ってて自分でどうにかしようとしないのか。
いい年して弟当てにして恥ずかしくないんか。
冬が来る度に嫌な気持ちにさせられた上に、俺らが悪いって言うなら
もう二度と帰ってこない!」って怒鳴りつけて、帰ってきた。
そしたらその日の夜に義母から電話がかかってきて
「あんたから話してやって。車貸すぐらいなんでもないでしょ?」って言われた。
車貸すぐらいって・・・。
「私の気持ちは旦那君と一緒ですから無理です」って言って切った。
旦那にこんな電話あったーって鳩ったら、もう本気で絶縁する気でいるみたい。
ここまで来たらもう、車を貸す貸さないって問題じゃないんだけど
やつらには分からないんだろうなぁ。

695: 名無しさん@おーぷん[sage] 2019/01/04(金)23:15:31 ID:pDn
>>692

息子の嫁にあんたってやだわー

702: 名無しさん@おーぷん[sage] 2019/01/05(土)00:42:25 ID:jDU
>>692

自分らで車を買えで終了じゃん
夫婦で意見が一致していることだし、そのまま突っぱねたらいいよ
煙草を吸われて不快な気持ちはよく分かる

712: 名無しさん@おーぷん[sage] 2019/01/05(土)10:49:10 ID:aS9.kh.vu
>>692

レンタカー借りればいいだけじゃんね
多分弟、弟夫婦への嫌がらせというか支配に切り替わってるんだと思う
弟からもぎ取ることが目的で、車じゃなくなってるんだよ

引用元: ・その神経がわからん!その47

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
タバコは問題ではない。必要だから2台あるのに、なぜ外野が「1台あればいいでしょう?貸して!」となるのか。
例えこの週末は1台でもいいかと思ったとしても、なにが起こるかわからないんだら。
貸した後に急に不測の事態で2台必要になってタクシーを使ったとして、その代金なんか負担してくれないんでしょう?
必要だから買う。それが当たり前だし、年一のスキーのために買うお金はないならレンタカーがある。
母親もダメだな。この兄を育てただけある。長男教なのかな。


2: 名無しのコメ民
まあでも、年に1~2度ぐらいなら、貸してあげてもいいのでは?

兄夫婦が非常識というよりも、弟夫婦が人間小さい感じがする。。。。


3: 名無しのコメ民
>>2
おれもこれ派なんだけどここでは叩かれるんだよなぁ。

実際に親戚や友達に貸してるけど(なんならETCカードも刺しっぱなしだ)、特に問題起きてないなぁ。長距離乗ればガソリン入れてお土産もくれるんでそれでじゅうぶん。短距離ならお互い様。
まぁ、距離を置いた人付き合いが今風なんだろう。

思い入れのある車とかなら貸せないのはわかるんだけどね。


4: 名無しのコメ民
>>7
叩きはしないけど無能っぽいなって


5: 名無しのコメ民
というかそもそも車って高いもんだから家族以外に貸したくないのが普通だと思うの。
仮に事故ったらどうするのさ、保険で傷は直せても事故歴は消せないんやぞって話よ。(そもそも報告者は夫婦以外保険使えないように設定してるけど)


6: 名無しのコメ民
レンタカー借りろ、で終了


7: 名無しのコメ民
そんなもんぐらい貸してやれよとタイトルと見たときは思ったが、喫煙の件を見るとダメだな。


8: 名無しのコメ民
スタッドレスタイヤの話いる?


9: 名無しのコメ民
>>6
たぶん、兄ちゃんたちは車が夏タイヤでそのままじゃスキー場に行けないから、スタッドレスはいてる弟の車を貸して欲しいっていう事情説明をしてるんだろ。

この状況だと、弟が保険を家族限定にしてもお兄ちゃんは自分の車の保険の他車運転特約で弟の車の保険がカバーできちゃうんだけどね。


10: 名無しのコメ民
唯一の救いは旦那が絶縁覚悟でキレてることだね。
そうした方がいいと思う。
義兄夫婦はレンタカーをケチるほど貧乏なのかな。
旅行の時しか使わないなら最初からレンタカーでいい。
普段の生活に車を必要としてる人は車検、保険、税金とその他にも修理や、オイル交換などの維持費を払ってんだ。
一度だけ貸したとあるが、お礼をきちんとされたのかな?
ガソリン満タンで返すとかお礼金を包むのは兄弟であれするべきだと思う。


11: 名無しのコメ民
事故や盗難を考えたら貸せないわ
年に1~2度ぐらいなら貸してあげてもいいなんて理解出来ん


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月31日 02:18 ID:kichimama