pose_ayashii_woman
260: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/09(日) 22:26:48.78 ID:PgJkXy7V.net
病欠のほとんどが休み明けの夫の神経がわからない
元々痩せの大食いタイプだが体格のせいか体力もなく1日遊び倒すと結構な確率で帰宅後に体調不良になる
本人曰く熱はないが頭痛と吐き気が出るそうだ
そのため1日遊んだり用事で出掛ける日は朝はギリギリまで寝かせておいて車の運転(往復)は私が担当したり帰宅後の家事や育児もなるべく買ってでて夫の疲労が溜まりすぎないようにしているけどそれでも体調を崩す

最近だと夫実家への帰省で連休をとった翌日、夫発案で子供二人を私実家への預けて夫婦で映画を見に行った翌日に同じような体調不良になった
正直休み明けの病欠なんて翌日のことを考えず自分のキャパを超えるような活動をする人がなるもんだと思ってるからついイライラしてしまう
しかも以前夫は上司から休日明けの欠勤を注意されたことがあるため余計に気になってしまう
ちなみに上記の注意について夫は私にへらへらと報告してきたのもイライラした
せっかく仕事態度自体は真面目で客からの評判も悪くないのにこんなことで評価が下がってしまうのももったいないと感じてしまう

あと私と夫は同じ職場で働いているため夫が休む度に私が上司に頭を下げたり上司から嫁の体調管理不足であるように暗に言われてしまうことも不本意だ
夫のことは大好きだし基本的には家事も育児も手伝いではなくしっかりと参加してくれているのだかこの件に関してだけは何度話し合ってもなおらなくて本当に神経がわからない

269: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 00:43:37.32 ID:f9cjdXzB.net
>>260

男の自分の見解としては体力の問題じゃなくてメンタルの問題だと思う
何度も話し合ってるみたいだけど逆効果なのかも
嫁から特に念を押されることが本人は自覚してないけど潜在的にプレッシャーになってるのかもしれない

272: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 01:29:54.50 ID:EEcx/lEg.net
>>260

自分も体質というか疲れ方が旦那さんに近かったかも
体重が軽すぎた時は一日中出かけていると次の日は病人みたいに寝込んでいたので、遊ぶのは金土で日曜はほぼ自宅だった
流石に子どもができるとそんな事言ってられないので、とにかく無理矢理食べて筋トレしてを続けて今は人並になったと思う

疲れやすい病気あったと思うけどそういうのじゃないのなら「もう少し体力つけるか予定調整できるようにしないと今後家族での旅行先とか限られるよ」って自分なら言っちゃう

273: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 02:39:34.03 ID:CFdlaYfp.net
260です
纏めてのレスですみません
夫は婚前から疲れやすい体質でしたがやはり年々酷くなってきている気がします
特に子供が産まれてからは育児疲れもプラスしてか仕事が休みの日等は朝10時頃まで起きれないなんてことも増えてきました(仕事の日もギリギリまで起きれませんが)
そのため外出する時もお昼前or昼食後に出発し小さい子供もいる為17時前に帰宅というパターンが多いです

また夫実家への帰省も車で片道6時間強かかるため帰る日は私としては朝出て夕方までに帰宅したいのですが、結局夫が起きられず昼過ぎ出発19時~20時帰宅となり夕方頃から調子が悪くなるというパターンです
正直これから子供たちは更に体力がついてきたり習い事の関係で1日中出掛けたりする用事が増えるかもしれないのにこのまま仕事に影響が出るようでは家族全員で出かけられないという思いがあり不安です
また来年には夫の地元へUターンする予定なので今後は私実家へ年数回帰省することになります
その時も自分の実家への帰省ですらこのザマなのに私の実家へ今までと同じ日程で帰省してたら心身共に疲れ果てて倒れるんじゃないかと思う程です
何度も話し合いしすぎてプレッシャーを与えてしまうというのは迂闊でした
先述した通り夫とは部署こそ違えど同職なので主人が病欠すると周りにどの程度迷惑がかかるかもよくわかっていることやお客様からは高評価なのに病欠のイメージのためか社内での評価に繋がらないことがとても歯がゆいのです
妻としてはなんとしてもこのマイナスイメージを払拭してしっかりと仕事ぶりを評価してもらいたいという気持ちもあり話し合いをして改善していこうと躍起になってしまったのかもしれません
とりあえずまずは夫の体力を増やすために体重を増やせるよう食事面の管理を協力し、休みの日の過ごし方ももっと考えていきたいと思います

276: おさかなくわえた名無しさん 2020/02/10(月) 07:00:32.86 ID:bDCaZ8Bp.net
>>273

休日もそんなまで寝てるなら子どもたちは
むしろ午前中公園あたりで自分が遊ばせちゃって
午後はおうちで出来る事すればいいよ
遊びながら自宅で出来る筋トレを子供と旦那でさせるとかさ
その間に自分だけが買い物に行く
自分の実家への帰省だっていちいち旦那連れてく必要ない
家族でお出かけするのは体力つけてからだね

引用元: ・その神経が分からん!part459

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
自分の体調管理すらできない人に大事な仕事はまかせられないよな
この旦那さんは出世する気は毛頭ないんじゃない奥さんだけヤキモキしてそう


2: 名無しのコメ民
いるいる、休日おかわりするヤツ
ああいう人って「体が弱くて」とか言ってるけど、バレてるよね


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年12月29日 18:57 ID:kichimama