374: 名無しバサー[] 2011/09/26(月) 19:04:22.19
怖いというかビックリだったんだけど
さっき釣りしてたら後ろの上空からすごい音(ジェット機が離着陸するような)がしたから
振り向いたらちょうど俺の頭上を斜めにかすめるように黒い物体が通ってそのまま池に落ちてった。
外が暗くなってたから水面に何か浮かんでたとかは見えなかったんだけど
大きい着水音でその後は何も無いかのように静かだった。
鳥かなって思ったんだけど滑空する時あんなすごい音するのか?
さっき釣りしてたら後ろの上空からすごい音(ジェット機が離着陸するような)がしたから
振り向いたらちょうど俺の頭上を斜めにかすめるように黒い物体が通ってそのまま池に落ちてった。
外が暗くなってたから水面に何か浮かんでたとかは見えなかったんだけど
大きい着水音でその後は何も無いかのように静かだった。
鳥かなって思ったんだけど滑空する時あんなすごい音するのか?
読んでみてほしい厳選記事
375: 名無しバサー[] 2011/09/26(月) 19:40:50.89
ミズカマキリの飛ぶ音はバイクの音みたいな爆音だったな。
タイコウチとかタガメか、ゲンゴロウの類じゃない?
タイコウチとかタガメか、ゲンゴロウの類じゃない?
376: 名無しバサー[] 2011/09/26(月) 20:09:10.34
>>375
いや、暗くて黒っぽいのしかわからなかったけど明らかに虫のサイズじゃなかった。
目算だと30~40センチくらいの台形か三角っぽいシルエットだったよ。
立ってたとこの後ろは堤防の土手みたいになってるし、落ち方も池に向かって斜めに突き刺さる感じで落ちてったし。
377: 名無しバサー[] 2011/09/26(月) 21:50:24.88
>>376
衛生の破片じゃない?
378: 名無しバサー[sage] 2011/09/26(月) 22:45:40.99
落ちるのって24~25日辺りじゃなかった?
ってか後1、2メートル下だったら直撃だったわ。
ってか後1、2メートル下だったら直撃だったわ。
379: 名無しバサー[sage] 2011/09/26(月) 23:19:06.48
衛星の残りカスの可能性はあるのかな
だったらマジですげぇんだが
だったらマジですげぇんだが
380: 名無しバサー[sage] 2011/09/26(月) 23:58:40.13
衛星物とか隕石って落下時って燃えてたり光ってたりする?
381: 名無しバサー[sage] 2011/09/27(火) 00:17:41.45
>>380
普通は光って燃え尽きる (流れ星)
燃え残ったら真っ赤な高温のまま地表や海に落ちる
引用元: ・釣り場であった怖い話 第5夜
おすすめ人気記事