pose_taiiku_suwari_back_woman

57: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/06/05(金)21:57:42 ID:5qy
今日祖父が心不全で運ばれて危ない状況らしい
母がショックそうだったけど、私は全然悲しくないし、祖父が氏んでも生きてても正直どうでも良い
そう言ったら母に心無い子、みたいなことを言われた
だってお爺ちゃんがどんなにクソな性格か私に教えたのってお母さんやお婆ちゃんじゃない
お母さん達や祖母に生活費も入れず浮気して、お母さんのこと虐してどう考えたって最悪な人間だろ
それを黙認していた祖母も嫌いだし、私は祖母が氏んだ時も涙の一つも出なかった
私は母が悲しむのは嫌だし悲しいけど、私の母に酷いことをした人間の氏を悲しむほど優しくはなれない
そんな私に母はモヤモヤしているんだろう、と考えることが私にとってはモヤモヤする
孫の私に祖父の悪い面を色々言ったり、葬式行かないとか大嫌いって公言するくらいなんだから、落ち込まなくたって良いじゃん
でも母にとっては親も親で、悲しいのも当然なんだろうか私のどうでも良さげな態度は母を傷つけたんだろうか
祖母がいない今祖父しか母にとっての親は居ないし
母自体には寄り添うべきなのかも

58: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/06/05(金)22:01:33 ID:5qy
書いてて漸く分かったけど、母がショックそうって分かってるのに追い討ちかけるようなことを言ったのは最悪だな
自分も混乱してるのかも
傷付けたくないのに結局酷いことをしてしまってた
感情に任せず冷静にならないと

59: 名無しさん@おーぷん[sage] 20/06/05(金)22:43:37 ID:7lU
>>58

言葉にしたからには、簡単に翻すような真似はしたらいけないはずだ。その倫理観かは間違いじゃない。
母親はまだ諦めきれずに夢を見ていたのかもしれない。
もしもまともな父親だったら幸せな親子関係が築けたはずなのにとかいう可能性とか、あるいは実の娘がこんなに憎んでいることを祖父が思い知って酷く惨めな気持ちになれば良いのにとかいう夢を。
それなのに、自分の恨みの強さとは全く関係ないタイミングであっさり危篤になってしまったから、こんなの違う、と嘆いているのかも知れない。

あなたの家族はその祖父とは疎遠にしていたのだろうか。もしそうなら
ひどい祖父や祖母に怒る一方で、
悪口ばかり吹き込んで孫を可愛がる人並みのおじいちゃんというものを与えてくれなかった母親にも
あなたは複雑な怒りを持っているのかもしれない。うわべだけでも一緒に悼むふりをしてみせて母親を慰めてやりたいと、思わないくらいには。
母親を傷つけたくない気持ちがあるなら優しくしてあげた方が後悔はない。
ただし母親に対するあなたのモヤモヤを母親に理解して欲しいという夢は、諦めても生きていける。そのモヤモヤを分かち合いたいなら、この世にはあなたの母親以外にもたくさんの人がいる。
そこで母親にこだわってしまうと、将来たぶんとてもつまらないことになると思う。

引用元: ・ 【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part44

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
親って考え無しに家族や親戚の愚痴や文句を子供に言うけど、子供は実はちゃんと聞いてて大きくなっても残ってる。子供には特にちょっとそこいらの主婦友や同僚に愚痴る感覚で人の悪口は言わない方がいいよ。


2: 名無しのコメ民
的を射たアドバイスに唸ってしまった。その場で相手に対して言い返せないモヤモヤが愚痴になるんだよね。肉親への夢を諦めるって相当 辛いって言うと両親は毒親だったから辛くないって言う人もいるけど、聞いてると愚痴ばっかりで全然 諦めてないんだよなぁ。当たり前だけど肉親 家族以外は世間で他人だからやっぱり簡単には諦めつかないのが普通だと思いました。


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月03日 00:39 ID:kichimama