picnic_shiba_family_girl
652: 名無しさん@おーぷん 19/07/26(金)08:36:34 ID:je.ob.L1
保育士なんだけど、保護者の神経わからん。
父が警察官、母が教師という保護者がいる。子供は二人。
明るくて感じのいい保護者だけど、とにかくルールを守るという意識が低い。
園生活の忘れ物とか提出物の遅れとかはほとんどないから実害はないんだけど、園の外に出てからがひどい。
例えば、車で来たときに、駐車禁止のところに駐車するのは普通だし、上の子3歳をチャイルドシートどころかシートベルト無しで助手席に乗せるのも普通。
自転車のときには、3歳も1歳の下の子もヘルメットかぶってるの見たことない。
お父さんは取り締まる側じゃないんかーいといつも思うんだけどね。

これはルールとかではなく、今の親にしてはおおらかすぎるかなぁというところだけど、いつも子どもたちはマックのポテトやアイスを片手に歩いてる。
朝ごはんはチョコレートとか、あげせんべいだけの日がほとんどで、夕食も毎日うどん、アンパンマンカレー、ピザのルーティン。
その分、園で洋服を汚したとか怪我したとかも全然気にしないし、いやいやで給食食べなかった?そんな日もあるよなーという感じで、クレームや子育てに関する不安もゼロ。
おおらかといえばおおらかなんだけどね。

でも子どもたちをバーベキューやらディズニーランドやらたくさん遊びに連れて行くし、お父さんもお母さんもワンオペ余裕。
だけど、なんだかなぁとは思う。

引用元: ・その神経がわからん!その51

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
だから?


2: 名無しのコメ民
>>1
そのコメントの意味は?


3: 名無しのコメ民
三食把握してるお前は屋根裏部屋にでも住んでいるのか?


4: 名無しのコメ民
>>3
連絡帳に食事内容書くんでしょ


5: 名無しのコメ民
夕食と朝食のメニューを連絡帳に書かせる保育園あるよ
多分吐いたり下痢したときに原因や内容物を確認するためじゃないかな


6: 名無しのコメ民
外の話とかどうでもいいやろ
取り締まりを受けるのは本人なんやし


7: 名無しのコメ民
>>5
いかにも現代的な個人主義ですなあ。
他人なんかどうでもいい、給料変わらないんだから余計な事もしないと。
子供を預かる職業なら気にして当然だと思うけどねえ。


8: 名無しのコメ民
うざっ


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月01日 13:57 ID:kichimama