心配_女性
747: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/27(水) 19:32:23.20 ID:U8lsNyd00.net
ちと相談
よく一緒に遊ぶ子ども(お互い年中)が性格悪くて悩んでいる・・・
うちの子はのんびりしていてあまりハードな運動はしないタイプ
ある日ジャングルジムでうちの子が一段目くらいまでしか登れなかったときに「上まで行けないなんて赤ちゃんみた~い」「赤ちゃんだから上まで行けないんでしょ~」とジャングルジムのてっぺんからしつこく言ってた
これは子ども本人に「そういうこと言わないで」と私から言った方がいいの?それとも親に言った方がいい?それとも子ども同士で解決できるように見守るべき?
先輩奥様方アドバイスよろしくお願いします

749: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/27(水) 19:52:19.08 ID:ywIR3XSq0.net
>>747

私は相手には何も言わない
性格悪いんじゃなく、そうやって自分と他人の違いを認識しつつある過程だと思う
逆に言えばまわりを良くみてて、誉めることができるようになる第一歩でもある
高学年で言ってたらどうかとは思うがまだ年中だよね
言われた方へのフォローをする
例えば「一段目まで登れてすごかったね、前はできなかったことかできるようになったね」等、他人とではなく過去の自分と比べて誉める
言われて傷ついてるようなら、「意地悪な言い方だったね」などと言い方が良くなかったことを伝える
その子の言うことを聞き流すようになるか、距離をおくようにするかは子供に学習してもらう

750: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/27(水) 20:06:19.05 ID:ScNVNcPs0.net
>>747

子供が気にするようなら子供からそういうこといわれると悲しいよとか言わせてみる。
相手の親がそばで聞いてても何もいわないようならそれがその子にとって普通の会話になっているんだろうな。

751: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/27(水) 20:10:39.30 ID:gslHBW980.net
>>747

他の方も言うようにその場で窘めない親みたいだから相手に期待しても無駄だと思う
お子さんのフォローだけでいいんじゃないかな

752: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/27(水) 20:38:25.63 ID:QceLNYvK0.net
>>747

年中ならまだ親の口真似、もしくは自分すごい万能感なのかも
お子さんはどういう反応なの?
嫌だって思ってるならイしていわせても良いし
出来なくて悔しかったらジャングルジムを練習手伝ってあげるとか
相手を自分の思うように動かすより、こちらが対処を学ぶ方が実るものは大きいと思うよ

うちは1年以上前にある子を喧嘩の末に突き飛ばしちゃったことがあるんだけど
未だに私子はドンする悪い子だから!って絡んで来る子に一時閉口してた
私子は自分が悪かったの覚えてるからその子にポカスカ叩かれても
逃げるだけで我慢してるんだけど
その子にとっては正義の行動でずっとやっつけに追いかけてくるんだよ
さすがに、私子はやり返さないけどどうしてか分かる?
痛いことするのが悪いって分かったからだよ
あなたは叩くの良いと思う?って相手の子に言ったけども
園児ってまだまだ善悪に対しての自分の主観から抜けられないと思うよ

748: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/27(水) 19:45:14.35 ID:9AJIi9L/0.net
親がその子にできないの~?赤ちゃんみた~い!と言ってるんだろうね

755: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2015/05/27(水) 21:50:35.71 ID:Vj+8ItPR0.net
全く同じことがあったわ
その時は「えーおばちゃんも登れないわー赤ちゃんじゃないけど」
って聞き流したな

引用元: ・◇子蟻のチラ裏(..)φ73◇

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
こんなの昔は子供たちで処理してたのに今時親の方からでしゃばってくるのか
子供も友達と遊んでて友達の親からお前性格悪いぞとか言われたら溜まったもんじゃないな


2: 名無しのコメ民
登れるようになるまで特訓付き合ったれよ


3: 名無しのコメ民
1
こんなんよくある事だよな
子供は無邪気に悪口言うって当たり前なのに


4: 名無しのコメ民
出しゃ張るっつーか我が子がどんくさくって上まで登れない状態なら危ないからそばに付き添ってるけどな
赤ちゃんみたーいってのは、ああこの子は誰かからこう言われてるんだろうなーって思うくらいだよ。出来ること出来ないことは慣れもあるからね


5: 名無しのコメ民
ほっとけよそれこそ子供のくだらん喧嘩だろ(そも喧嘩レベルか?)
んなもんいちいち出しゃばってたら三文安になるぞ
我が子のケアだけしてろ


1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月02日 03:39 ID:kichimama